![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第191回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第191回 Mはじめに 2001年以降、毎年1月3日にはまーちゃんのライブがありますが、今年までに2度そのタイミングでの発売物があったりもしました。今年は昨夏のライブのDVD「SS☆S08 Iizuka mayumi Strawberry Summer Stories 2008」ですが、2005年にはまーちゃんが全曲作詞・作曲したミニアルバム「プレゼント」が発売されています。何と言うか、その日に発売だとどこかちょっと感慨が普段とは違うような気もします。 二人はすぐ傍で、離れていても傍で この曲の場合、詞を読むときっと誰かが隣にいて、その人への想いを込めた目で見つめていたり、一緒に夜空を見上げていたり、ということになるんでしょう。まぁ、「Polaris」あたりとシーンとしては重なる感じでしょうか? ただ、その想いを言葉で表現しつつ、まだその奥にさらに大きな想いを感じさせるところがあるので、聴くタイミングなどによってはひとりでその相手のことを想いつつ、というような感じ方にもなるのかもしれません。ただ、そういう感じ方でもけっこうしっくりきちゃうところはありますけどね。私は第一印象はそっちでしたし。 珍しく… さて、世の中にはいろんな曲があって、ある程度それぞれにタイトルがついているわけですが、たいていは曲の中でキーになってくる言葉やフレーズを持ってきてるのがパターンでしょうね。この曲が収録されているミニアルバム「プレゼント」でも他の4曲は全てそうしたものになってますし、まーちゃんはもともとその傾向がけっこう強いようにも感じています。また、まーちゃんのタイトリングっていうのは基本的に分かりやすくて、日本語で意味がすっと入ってくるものも多いですし、英語を使うにしても、耳慣れない言葉は使わないというのは、ひとつ魅力に感じてる部分ですね。 最後にというような感じで、思っていることを書いてみました。この曲でミニアルバム「プレゼント」は締めくくられているわけですけど、その場所に持ってくるのにふさわしく、スケールの大きな気持ちと曲なんじゃないかと思います。そして、まーちゃんがいつもこっちに送ってくるものは…という問いに対する答えですよね。時々、そっと聴いてみるのもいいんじゃないでしょうか。 さて、次回は……自分で振り返ってみて意外だったんですが、まだ「バレンタイン大作戦」をやってなかったんですね(笑)。なんでなんだろう…と思いつつ、それでいってみようと思います。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |