タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第179回

CD Release

第179回 Foresees of Summer Stories

はじめに

 まーちゃんの12枚目のアルバム「Stories」も発売されて、今日からは発売記念イベントもスタートしました。それに、いよいよ本格的に暑くなってもきまして、いろんな意味で夏到来、というところでしょうか。そんな中、今年はしばらくぶりにまーちゃんのライブツアーも夏に開催されます。まーちゃんが「超ラジ!」などで意気込みを話したりもしていますが、今回はそんな話から感じたことなどを少し書いてみたいと思っています。

物語はどうやって

 さて、どうやら今回のライブでまーちゃんがメインにしているところは「ストーリー仕立て」という仕掛けをここでもやろうということらしく、ラジオなどでたびたびその言葉は出しています。今回はアルバムもそうですし、そこについてきていたDVDもそうなので、ごく自然な流れと言えばそうでしょう。
 とは言え、どうやってライブで物語を感じさせるか…というのは分かんないわけで。あくまで「ライブ」であって、「ミュージカル」ではないはずなので、ふんだんにお芝居を取り入れて、というのも考えられないですしね。というものの、曲の解釈がいろいろありえる以上、単にまーちゃんがそう感じるように曲を並べるだけだと、人によっては感じない人もいるでしょうし。
 で、この間、何かを収録してきたとまーちゃんが言ってましたが、その辺からは私は堀江由衣さんのライブを参考にしてきそうな気もしますね。06年の「堀江由衣をめぐる冒険」でも去年の「由衣がサンタに着がえたら」でもそうですが、堀江さんのライブの場合、バンドを使わないというのもあるでしょうけど、衣装換えなどの間をしっかりつなぐために、全体でひとつの物語を展開して、そうした場面で映像を流したり、曲間にちょっとした芝居や掛け合いをしたりしています。
 まーちゃんは「堀江由衣をめぐる冒険」は見に行っているので、そうしたやり方があることは知っていますし、興味を持ったとすれば、ここでやってもおかしくないんじゃないかな、と思います。ただ、まーちゃんのライブにはしっかりとバンドが後ろにいますので、そうするにしても、バンドと映像をどうやってうまく融合させていくのかが問題かな…とは思いますけどね。  さて、実際のところはどうなるんでしょうか…これがまるっきり外れてる可能性もあるわけですしね(苦笑)。

心で熱さを

 で、ブログなどで「今回は心で熱さを感じて欲しい」というようなことも言っています。実際、夏のライブですから、「恋の色」だとか「It's a beautiful day〜永遠に続く日々〜」、「ストロベリーキャンドル」に「君といたmemory」、「I'm in the Pink」のようにみんなで盛り上がれる曲を並べれば、それなりに季節に合った盛り上がりになりそうな気もしますが、今回はあまりそんな感じでもないのかな…と。
 今回のライブはアルバム「Stories」のお披露目公演でもあるわけですが、アルバムが表面に出てくる熱さっていうよりは、いろんな場面での気持ちを内側からじっくり歌ってる、そんな感じですしね。そのアルバムの曲をふんだんに使おうとすると、やっぱり少しじっくりと感じるようなものになるのかもしれないですね。それに、「物語」を感じられるライブにしようとすると、やっぱり熱く盛り上がる曲をメインに、というわけにもいかないでしょうし。
 もちろん、熱い曲もないと物語も平板でしょうし、そこも楽しみにしているのは、まーちゃんもそうなんでしょうから、まるっきりそうした曲がないということはないと思います。ただ、その辺のバランス的に、今回は熱いのはアクセントになるか、アンコールも含めた最後の方で集中的に、というあたりなのかもしれません。私はそうした気構えで、じっくり聴きに行くことにするかもしれませんね。まぁ、当日の気分次第ですけど。

最後に

 と、今までまーちゃんがこの夏のライブについて話したことから、思ったことを2つ書きました。繰り返しになりますが、さすがに内容そのものはまーちゃんも漏らさないので、ここに書いたことは私の推測というか、憶測ですので、そこはご了承下さいね。さて、実際のライブはどういうものになっているんでしょうか。来週の開幕を楽しみにしていきたいところです。


 さて、ということで、次はいよいよアルバム「Stories」を聴いて思ったことから膨らませていくときですね。ライブに向けても、ここに向けてもまた楽しくアルバムを聴いていきたいと思います。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM