![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第172回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第172回 赤い靴のカウボーイはじめに もう、4月も半ばに入って、桜も終わるところは終わってきました。春から初夏へと、次第次第に時期は移っていっています。最近は天気の変わり方が早くて、服装とかの対応は大変であるにせよ、外で活動的にいってみるのもいい季節になってきたんじゃないでしょうか。 君さえいれば 「あなたがいれば他に何もいらない」ってのは、こうしたポピュラーナンバーでかなり聞く事ができる言葉なので、そうした表現があること自体には別に驚くこともないんですけどね。もちろん、そうしたことを言う曲調はさまざまですけどね。まーちゃんだと「ミルフィーユ」や「願い」といったあたりがその辺の曲になってきますか。 自分で書いていないから で、そんなイズミカワソラさん作詞のこの曲ですけど、そもそもの始めっから、まーちゃんの作詞には出てこないような表現をしてますからね。パッと思い返した感じ、まーちゃんっていろんなところで話してる時でも、「嫌い」って言葉は使ってないように思います。それが意識してのことかどうかは分かりませんが、そんなまーちゃんの曲で「嫌い」って言葉を見た記憶がないって言うのもむろんのことじゃないかな、と。まぁ、普通こうした曲で聞くような言葉じゃないのかもしれませんが。 最後に「赤い靴のカウボーイ」から始まって、最後にはアルバム「10 LOVE」の話になりました。この曲みたいに「好きなものは好き、嫌いなものは嫌い」ってのをはっきり言ってると、実生活では衝突が多くなるでしょうけど(笑)、曲だとなんかすっきりした感じにも聴こえますね。もちろん、曲調にもよりますが、その辺から来るのが、この曲の魅力ではないでしょうか。 さて、次回は花咲く季節もしっかりと始まってきてますしね。「あいのはな」でいってみようかな、と思っています。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |