![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第160回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第160回 ROSE ROSEはじめに 私はやったことがないんですが、世の中にはアロマテラピーなんてものもあるようでして、好きな香りで気力を回復…なんてことをしている人も多いようです。アロマテラピーなんていうほど気張らなくても、気分が浮き立つような香りの香水を選んでみたり、もっと砕けて、好きな食べ物の匂いがしてくると元気が出たり、そんなことは日常でよくありますか。そんな中、ドラッグストアなんかに行くと、「食べ続けてれば体の中から薔薇の香りが…」なんていう、どっか怪しい商品もありますけどね(笑)。 イメージがそうなのかな? この曲の中身を簡単に言っちゃうと、「そばにいるから、頼っていいし、元気出して」ってことですね。まーちゃんの140曲を超える曲の中に、もちろんこうした雰囲気のナンバーは他にもあって、「Dear」や「Power to Power」、「やさしい右手」、「SWEETEST」、「あなたが生まれた日」なんてあたりになってきますか。他にも「いつも君をみつめてる」や「優しい約束〜TO MY FRIEND〜」もけっこう近い雰囲気はありますね。曲調によって伝わり方の違いはありますが、やっぱりこうしたメッセージを受け取った時には、暖かさとか安心とか、そうした気持ちが心の中に生まれてくるように思います。
で、こうした曲をアレンジ面で区別してみると、「ROSE ROSE」は「SWEETEST」や「あなたが生まれた日」と同じグループで、まーちゃんの声の透明で暖かい感じが前面に出てくる、けっこうスローなバラードっていうことになりますか。まーちゃんの声をサウンドとして聴いた場合に、最大の特徴はそのクリアさだと思うので、こうしたアレンジっていうのはまーちゃんのそうした特性を一番活かしたものなんじゃないでしょうか。 Clear High Note さて、この曲を一番最初に聴いた時に印象に残ったのは、やっぱりサビのところの透明で伸びのある高音域なんですよね。あれを聴いたから、一気にこの曲に惹きこまれたんじゃないかな…と思います。その印象が強かったから、アルバム発売記念イベントでまーちゃんに「まーちゃんの高音は綺麗だから、どんどん使っていってほしい」といいましたし。 最後に今回の文章、かなり「透明」などの言葉を使っています。私がこの曲で好きなのは、透明感と暖かさなので、どうしてもその言葉は多くなってきます。他のところで、たまに「Babyblue」の透明感が好きだということを書きますが、この曲は少なくともそのレベルに迫ってきてますし、もしかしたら越えてるかもね…と思っています。まぁ、「ミントと口笛」のアルバムから9年経ってますし、そうしたのも出てこないといけないわけですが。 次回は、「コスモスガーデン」からいくつか書いてみようかと思ってます。その間にウチの駐車場からコスモスが消えないといいんですが(笑)。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |