タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第159回

CD Release

第159回 To Crystal Day

はじめに

 アルバム「Crystal Days」が発売されて2週半。いろんなところにまーちゃんがプロモーションに行ってたり、あるいは発売記念イベントが開催されたりしているところです。一方、こちら側はアルバムを聴いて、曲に対する気持を膨らませている時期ですか。そうしたお互いの気持ちを持ち寄って、29日にライブ「Strawberry Crystal 2007」が開催されます。
 そこで、今回はそのライブで「こんなのがあったらいいんじゃないかな?」ってのをちょっと書いてみようかな、と思ってます。

アルバムも前の曲も

 そういうわけで、今回はアルバムが発売された後のライブっていうことになるわけですけど、アルバムの曲は全部入れておいてほしいな、と思いますね。ちゃんとフルコーラスで。まーちゃんの曲ももう140を越えてますし、今後も増えていくんでしょうから、一度やりのこしを作っちゃうと、それをこうした場所でちゃんと聴けるのがいつになるのかわかんないんですよね。いつでもやっていきたい曲っていうのがあることを考えるとなおさら。
 実際、「moonless」はいまだにライブで歌ったことがないですし、それを言ったら「初秋」とか「Babyblue」なんてもう10年ぐらいの曲になるのに、いまだにライブでフルコーラスを歌ったことがないというのがなんともはや(苦笑)。「so loving」とか「AERIS」の頃だったら、まだ少し歌い残しがあっても、翌年とか冬に何とかできたんでしょうけど、こう曲が増えてきちゃうとなかなか難しくなってきますからね。それに、そもそも「あれやってない…」ってのがあると、少し終わった後に拍子抜けしますし。そんなわけで、アルバムの曲はちゃんと全部入れておいてほしいな、というのが気持ですか。
 でも、その一方でやっぱりあまり歌ってないところにもスポットを当てておいてほしいなっていうのもあるんですよね。そういうのはどこかで出してきてあげないと、どんどん奥にいっちゃいますし。「Babyblue」は夏がもう過ぎてっちゃうから難しいかもしれないけど…でも透明感は今回のライブテーマに合うような気がするし…ってのは独り言(苦笑)。ともあれ、そういうところからも、時期とかテーマとかを考えて、使えそうなのはどんどん入れてってくれたら嬉しいですね。

演出面で

 まーちゃん自身、今回のアルバムの制作について話をするときに「虹の咲く場所」を引き合いに出すことがありましたけど、やっぱりアルバムのテーマに似た部分がありますからね。だから、それぞれのアルバムが中心になる「Strawberry Rainbow」と今回でやっぱり似たような演出をしてもいいんじゃないのかな、とも思います。
 「Rainbow」の時に、虹の7色をイメージした曲には照明でその色を映し出したり、「虹の咲く場所」では7つの色で照らしたりしてましたが、今回もそういうのはありだと思います。そうすることで、より曲の世界に入り込みやすくもなるでしょうしね。実際、野音の時にCDでは未発表だった「とびたつ季節」ですが、青い色をバックに示すことでより曲を近く感じられたのもありますし。この間の「超ラジ!」でまーちゃんがスワロフスキーのラインストーンを大量に発注して、いつも使ってる何かをデコレーション中だって言ってましたが、それだって結局は曲のイメージにより入り込もう、入り込んでもらおうっていう気持ちの表れでしょうし。
 で、今回はそうした仕掛けを客席のほうからしてみるのもありかもね…とも思います。ライブでサイリウムなんかを持っている人もよくいますが、今回はすでにCDのライナーでそれぞれの曲の色の情報が出てますし、たくさん用意していって、場面場面で切り替えて使うのもいいんじゃないでしょうか。さすがにブラックダイヤについては難しいとも思いますけどね(笑)。まぁ、客席の側は各個人の自由意志に任されますけど、そういうのがあることで、持っていってない人にも少し気分が波及するってもありますからね。そして、それを見たステージ上の人の盛り上がりは他の人のライブDVDのコメンタリーで聞いたことがありますし。
 まぁ、もちろん、お互い楽しくなれるような演出を望みますよ…ってのがまず第一ですね。その方法はいろいろあって、さっき書いたのは一例にしか過ぎないでしょうけど。

最後に

 というわけで、29日のライブに望むことを少し書いてみました。何か、去年ほどじゃないはずなんですが、正月のライブから相当長い間待ったような気がしているので、その分目いっぱい楽しんでこられたらいいなってのが自分に関する限りの希望ですね。気合を入れて臨みましょうか。


 次回は、アルバム「Crystal Days」から「ROSE ROSE」を選んで、感じたことを書いてみたいと思ってます。ライブでまた何かを感じたら、それも入れていけたらいいな、と。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM