タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第154回

CD Release

第154回 まーちゃんでカラオケ(3)

はじめに

 サイトのトップにも表示していますが、JOYSOUNDのリアルタイムリクエストの結果、6月度には一気に16曲の配信が決定となりました。実際の配信作業は少し遅れ気味な雰囲気もあるので、年内にどうか…ぐらいで思っておけばいいでしょうが、それでも来年の正月頃には全部入っているんでしょう。そこでいつもどおりライブがあったら、その打ち上げで…ってことになる人も多いんですかね。
 まぁ、まだ今回は5月までに入った曲の中から8曲ほどピックアップして、歌ってみた感想なんかを書いてみようかなって段階ですけどね。では、やっていきましょうか。

DESTINY

 この曲は、そんなに音域的に歌いにくいわけじゃないんですが、そのせいで普通に歌ってると何か印象が薄くなるような気がしないでもないんですよね。でも、間奏が終わったあと、最後のサビにかけての部分はけっこう気持ちを入れやすいかもしれないですが。だから、そこに向けてとか、しっかり気持ちを持っていけるように意識してたほうがいいんじゃないでしょうか。あるいは、ライブでまーちゃんが歌ってる姿を想像しながら歌うとか? まぁ、やったことがないので効果があるかどうかは知りませんけど。

Twinkle Wink

 これを書いてる段階で、カラオケに入っているまーちゃんの曲の中で一番ポップなのはこれでしょうね。実際、歌っててもけっこう気持ちとかが弾んでますし。ただ、ちょっとテンポが速めなんですよね。私はクセでこの手の曲だとテンポを上げちゃうんで、自爆することが時にあったりもしますけど(笑)。ま、できる速さで歌って、明るく楽しくいける曲なので、もしかしたら一般な場所でやってもそれなりにいい反応にはなるんですかね?

とびたつ季節

 私が歌うにはちょっとだけキーが低めになってて、ちょ〜っとライブでやってるときほど気持ちが盛り上がってこないんですが(苦笑)。ビートでも感じて歌ってたほうがいいんですかね? 多分、リズムとかメロディーがけっこう歌いやすいものになってるから、その辺で気持ちを入れていかないと、のんべんだらりになるってことだと思います。

とぼうよ!

 この曲の場合、曲調が弾んでいるので一人でやっててもそれなりには気持ちが上がり目になるんですが、やっぱり最高に楽しむには知っている人が2、3人いて、それで最後の掛け合いをちゃんとやっていけるってのが必要条件じゃないでしょうか。単に曲を聴いてても一番楽しいのはたぶんそこの部分ですしね。

虹の咲く場所

 聴いててもそんな気がするときがありますが、歌ってるとなおさらこの曲は一番最後に山があるな、と。だから、そこにはもちろんなんですが、そこまでにどうやって気持ちを作るかってところはありますね。まぁ、歌っててしょうもないことを考えちゃう部分もあるんですが、それについては書きません。カラオケでやってるときには、後奏をカットしちゃうことも多いんですが、この曲のラストのアドリブは好きなので、あまり奏したくはないですか。

ひまわり

 けっこう男性が普通に歌えるぐらいのキー設定なんじゃないかと思います。採点機能を入れてやってたら、この曲で意外なほど高い点になってたのは多分そういうことでしょうし。で、それなりに高いところの声まで要求してるので、歌っての満足感はけっこうあると思います。ちなみに、個人的には、Aメロのボーカルの隙間に入ってるフルートまで口笛で入れたくなってくるんですが、なかなかそれは難しいですね。

Pure

 CDだとまーちゃんはけっこうあっさりこなしてるようにも聞こえますけど、やっぱりラップは難しいです。この曲に限らず、私もそうした細かいリズム運びは好きなので挑戦はするんですけど、なかなかうまくはいきませんね。あと、この曲はカラオケにあるまーちゃんの曲の中でも「恋の色」と並んで歌詞が女の子してる曲なので、歌いながらもちょっとだけ照れてる節も自分でないじゃないです。

My wish

 けっこう音域が広い曲なんですよね。まぁ、それだからこそ気持ちを持っていきやすくもあるってところもありますが。前に書きましたけど、最後のサビは重なって入ってきますから、そこのところはけっこう気分とか状況によってやり方が変わりますね。曲を知ってる人がもう一人いてくれるとかなり楽ですけど。後は、画面には出てこないところを歌ったり、セリフを入れたくなるのはお約束…なんでしょうか?

最後に

 歌ってるときに感じたとりとめもないことを、ちょっとずつ書いてみました。けっこう、カラオケでやってるときには画面上の歌詞に注目しちゃってるので、それ以上の何かを感じるのはちょっと難しいところもあるんですけどね。だから、ほんとは歌詞をちゃんと覚えて、見なくても歌えるようになってからどうかってところですが、それも時間がかかりますし、その辺のバランスをどうとるかってところもありますね。


 さて、次は「MELODY」でいってみようかな…と。なんとはなしに気分で選んでるんですけどね(苦笑)。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM