タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ歌に願いを>第139回

CD Release

第139回 Happy Smile♪

はじめに

 「まーちゃんの曲ってどんなの?」と言われたときには、「恋の色」のような元気さを挙げる人もいるでしょうし、「ロマンチックだね」みたいな爽快感を挙げる人もいるでしょう。私は、「caress」や「My wish」、あるいは「メープルの空」みたいな穏やかさと暖かさ、でしょうか。
 この間出たアルバム「10 LOVE」ではけっこうそうしたところが顕著にでてるんですが、その中でも「Happy Smile♪」は特にそうしたカラーが前面に出ているんではないでしょうか。今回は、この曲について、思ったことをいくつか書いてみようと思っています。

郷愁

 この曲で感じる暖かさの源は、ひと言で言ったら「郷愁」って言葉になるんだと思います。学生の皆さんはまだあまりそうした気持ちになったことはないかもしれませんが、久しぶりに訪れた街だとか、あるいはずっといる街でもしばらく踏み込まなかったところへ行ったときに、変わってない何かを見つけると、どこか気持ちが暖かくなったりもします。あるいは、そうして少し感じた暖かさが心地いいからか、少し歩き回って、その暖かさをもっと感じようとしたり、とか。私も、2年前に久しぶりに水戸に行ったときにはそうなってました。だから、この曲でも久しぶりに入った店で周りをちょっと見渡してみたりしてるんでしょう。そして、そうすることで、昔感じてた気持ちを思い出したり、あるいはどこか変わりかかっている自分に気がついたりして、さらに胸が温かくなったり、気持ちを新しく持ち直したりするんだと思います。
 懐かしいところを訪れるっていうのは、そうして変わらなかったものに気がついて、気持ちが新しくなるっていうのもひとつの効果としてありますが、逆に変わったところにも気がついて、ちょっと寂しくなったり、時間の流れを感じたりっていうのも、またひとつ別の側面でしょう。そのあたりを描いているのが、林原めぐみさんの「あの頃」で、そうしたところに戸惑う一方で、変わらないものも見て、懐かしさや暖かさを感じたり、といった気持ちを歌ってます。
 そうしたものを感じて、暖かくなれたり、寂しくなれたりするっていうのは、そこに戻れる、言い換えればその頃の自分に顔見せできるぐらいの日々をちゃんと送っているから、でしょうね。でないと、自責の念のほうを感じて、どこか恥じ入ったり逃げ出したくなるんじゃないか、と思います。イズミカワソラさんが「あかね色」で歌っているように、せめて「それなりな毎日」を過ごしてないと、戻るところに戻れないんじゃないでしょうか。
 そうはならないように、少しは気をつけてないといけませんね。

ここに戻ってきたよ

 この曲で歌われているもう一つの「変わらないもの」は、胸の中にある想い、あるいは誓いでしょう。それを感じた、あるいは交わした場所に戻ってきて、まだそれが自分の胸の中にあることを確かに感じて、気持ちを新たにしているのが、この曲のラストシーンですね。
 この部分を聴いたときに、真っ先に思い出したのは「いつもの帰り道」でした。新しい街や日々の中で精一杯やってくことを誓って、でも、そうして過ごす中で不安になったら「ここに戻ってくればいいんだよね」っていう確かな場所を持ってることの力が「いつもの帰り道」では歌われてるわけですが、それを不意に実践するような形になったのが「Happy Smile♪」じゃないか、と思います。
 もちろん、デートするために戻ってきたわけですから、それを意識してたわけじゃないですが、新しい街にどこか流されかかった自分を見つけた、あるいは見つけてしまったことで、胸のなかに変わらずあるものにも改めて気がついたっていうのは、やっぱりひとつ、その場所に戻ってきたからこそもらえた新しい勇気や力だし、それはやっぱり宝物ですし、ね。
 その意味で、「Happy Smile♪」は「いつもの帰り道」の次の物語なんだと思ってます。

最後に

 穏やかさと暖かさはまーちゃんの曲のけっこう大きな色だと思いますが、実はそれをこの曲のような、懐かしさで感じさせるって言うのはあまりないんじゃないか、とも思います。パッと思いつくのは「remember」ぐらいですかね? 「未来へ」だと感じ方がもう少し大きくなるような気がしますしね。
 でも、こうした気持ちもけっこういいものじゃないでしょうか。


 さて、次回はそろそろ時期でしょうし、「Berry Berry Christmas★」でもいってみましょうか。去年やる暇がありませんでしたしね(苦笑)。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM