![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第133回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第133回 センチメンタルはじめに 今日は8月最後の日曜日。まーちゃんのファンクラブイベントの最終日でもありました。…が、まぁ、雨がぱらついたりやんでたり、とどうもはっきりしない天気ですね。世田谷はどうか、ちょっと分かりませんけど。相変わらず、晴れ女には戻れてないような気がしないでもないFCイベントの天気でしたね、結局。 夏の終わりに 私の場合、こうしたポピュラーソングに戻ってきたのがサザンの「真夏の果実」からなので、どうしても、夏のラブバラードって言うと失恋のほうにいっちゃうってのが多いんですよねぇ。まぁ、実際多いんでしょうけれど。それに、最初の頃はサザン一辺倒でしたし。「素敵なバーディー(NO NO BIRDY)」とか、「Oh! クラウディア」なんてあたりをよく聞いてましたねぇ…。最近でも「太陽に吠える!!」とか「夢に消えたジュリア」とかありますし。そのころ他に聴いてたのが渡辺美里さんの「遅れてきた夏休み」とか「跳べ模型ヒコーキ」だとか、やっぱりそういうのでした。だから、ぼーっと聴いてる時は「センチメンタル」もそっち方向に感じるんですよね。 まーちゃんとフルート いや、ハーメルンのバイオリン弾きの話じゃないです(苦笑)。後でそっちもチラッと出てきますけど。 最後にほんと、まーちゃんの曲としては、サウンド的には少し珍しい部類だし、曲調も多分そうなんじゃないですかね。でも、この曲みたいなのをもう少し歌ってみてもいいんじゃないかな…って、いろんな意味で思うんですけどね。 さて、今回のFCイベントでは、大津美紀さんのピアノに合わせて4曲歌ってるわけですが、そうした大津ナンバーの中から、次は好きなのをいくつか挙げてみようかな、なんて思ってます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |