![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第131回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第131回 穏やかに揺れて浮き立ってはじめに 7月4日のまーちゃんのブログで、本人は「シャッフルしてる曲は苦手」って明言してましたが(苦笑)、その割に、最近は「mine」の「おはようとシャンプー」や「Berry Berry Christmas☆」、「∞Infinity∞」の「カレー日和」なんかがあって、以前より増えてきてるんじゃないかな、って気もします。 浮き立つ気持ちとせわしなさ 上に挙げた曲を聞いたときに、気持ちが浮き立ってくるっていう人は多いんじゃないでしょうか。リズム自体がかろやかに揺れているので、それに釣られてうきうきしてくるってあたりだと思います。まーちゃん以外のそうした曲だと、堀江由衣さんの「小さじ一杯の勇気」だとか、DAUGHTERの「FIND IT」なんかがありますか。 真摯さと穏やかさ さて、バラードにもシャッフルしている曲というのはあるわけで。そもそも、まーちゃんは最初にそういう曲、つまりは「かたおもい」を歌ったわけです。あとは「センチメンタル」がこの中に入りますか。どっちも、聞いた後に穏やかさが残る曲ですよね。それがバラードをシャッフルさせる効果なんじゃないかな、と思います。シャッフルしている曲を普通のリズムに戻すのは難しくて、私にはなかなかできないんですが、もし「かたおもい」をそうしたらちょっと色が暗くなっちゃうのかもしれません。 最後にだから、どうにせよリズムがシャッフルしてる曲は、気持ちを心地よく揺らしてくれるのかな、と。そのあたりがこうした曲の魅力なんでしょう。もともと、ひとつのものを4つに分けるのは完ペキにできても、3つに分けるのはどうやったって誤差が出てる作業なんですよ。シャッフルっていうのは、たいてい音の長さを2:1で分けるので、そこからこうした揺らぎの気持ちよさが出てくるんですかね? さて、まーちゃんにとって欠かせないスタッフになっているイズミカワソラさんですが、他の人にも曲を提供しています。今度は、その辺を見てみようかな、と思ってます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |