タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ歌に願いを>第129回

CD Release

第129回 ひだまりのオルゴール

はじめに

 日本は南北に長いので、いろんな気候のところが存在しますが…。どうも私のところははっきりしない天気ですねぇ。ただし、晴れてるのかどうかがはっきりしないんじゃなくて、梅雨入りしてるのかどうかがはっきりしない天気。けっこう昼間は陽が差してたりしてますから。
 それはともかく、これから夏に向かってく季節、直射日光に当たるのはイヤですけど、木々の間からの陽だまりって言うのには魅力を感じます。いや、全体の光景に、ですけど。今回は、「ひだまりのオルゴール」から、いくつか思ってることを書きたいと思います。

透明感と柔らかさ

 実際の話、「まぁないだろうな」と思ってるせいでまーちゃんに言ったことはないんですが、この曲はぜひ1回、ライブのアコースティックで聴いてみたい曲ですね。度々書いていることですが、まーちゃんの声の特質って言うのはその透明感と柔らかさにあると思うので、バックがアコースティックでシンプルになるほど、その声が生きるんじゃないか、と。そのあたりがとりわけよく出ている曲がこの曲や「すきです。」、最近だと「君想う空に願う」とか「M」っていったところですかね。別にバラードじゃなくったっていいんですけどね。アルバム「ひまわり」の最後に入ってるリプライズの「ひまわり」だとか。
 その辺はやっぱり他の人も感じるらしいです。「白倉由美作品集ベストセレクションシリーズVOL.4 声優ボーカル集」というCDがありまして、そのライナーノートに白倉由美さんが自分で書いた解説があるんですが、「水辺の睡蓮」のところでは「柔らかく、透明感のある声がとても綺麗ですね」って言ってます。で、「星空のエクリプス」だと「どこから声を出しているのでしょうか?」なんて書いてますけど(笑)。あるいは、「チャンス トライアングルセッション」でもアカリの声について、「ガラスのような綺麗な声」と評しているシーンがありますしね。
 まーちゃんの声のそうしたところにも惹かれてるから、例えば「Babyblue」やこの曲、「STAGE」とか「くもりのちはれ」、「caress」に「すきです。」……きりがなくなるのでこの辺でやめときますが、こうしたあたりの曲を、その詞の世界ももちろんあわせて、ずっと好きでいるんじゃないかと思います。そして、このあたりをまーちゃんには追求していってほしいな、というのはずっとの願いですね。そうしたこともあって、この曲をライブで聴いてみたいって思ってるんですよね。ま、もちろん一番の理由は「好きな曲だから」ですけど。

背景世界の変化

 この曲は草のゆれる陽だまりの中で風を感じながら眠ってるってシチュエーションになってます。他にこうしたシチュエーションを感じる曲っていうのは、「My wish」や「Babyblue」ですか。実際、アルバムのライナーノートの写真の背景の効果もあって、パイオニアLDCの頃のまーちゃんのイメージって、「緑と風の中で」って感じなんですよね。けっこう、その辺に共感してた部分が私にはあったりもしますけどね。
 で、徳間ジャパンコミュニケーションズに移籍して、まーちゃんが自分で作詞をするようになると状況が変わるんですよね。今度は海が見えるところが多くなってきますから。例えば「remember」、「ドライブしようよ」、「さんきゅっ」、「とびたつ季節」あたりですね。ラジオなんかで、ドライブにいってきたなんていう話をまーちゃんがするときはたいてい行き先は葉山の海のような気がします。「ちょっと高原にドライブにいってきたよ〜」なんて話は聞かないような…。まぁ、横浜からだから一番近くても丹沢か伊豆になるんで、距離があってちょっとのドライブじゃいけないかな、というのはあるかもしれませんが。
 まぁ、ともあれ、そうしたまーちゃんの日常がストレートに出てきてるせいなのか、最近は緑の中でって曲があまりないなぁ…と。アルバム「かたおもい」からリアルタイムに追いかけてる人間には、その辺ちょっと寂しかったりもします。実際、ライナーを見ててもそうした写真って「ひまわり」以降ないしなぁ…。「SMILE×SMILE」とか「やさしい右手」は近いけど。

最後に

 実際、どっちかっていうと小品って雰囲気もあるから、この曲が取り上げられることってほとんどないんですけどね。でも、まーちゃんの穏やかなところとか、よく出てると思うし、ちょっとファンタジックな感じもあるし、もっとスポットがあたっててもいい曲じゃないかと思うんですが…ねぇ?


 さて、次回は「あの日のlove letter」から、いくつか思いを飛ばしてみようかな、と思います。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM