タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ歌に願いを>第107回

CD Release

第107回 BESTrawberry

はじめに

 まーちゃんの2本目のベストアルバム「BESTrawberry」が発売されてから10日ほど経ちました。買った人はいい加減、CDも聞いてDVDも見てって頃だと思います(いくら先週の日曜はライブだったって言っても…10日あれば、ねぇ?)。改めてそれぞれの曲を聞いてみて、どんな感想を持ったでしょうか?
 今回は、私がこのCDやDVDに触れて思ったことを書いてみようか、と思ってます。

わがまま言ったの? 言ってないの?

 さて、ここに収録される曲自体は7月上旬に発表されていたわけですが、それを聞いたとき、皆さんどう思ったでしょうか? まぁ、私としては大体こんなもんだろうな、と思いつつ「そよ風とカフェオレ」と「remember」については意外だったかな、といったところです。
 実際、今回の選曲についてはかなりライブ寄りに考えたようなことは「Be-strawberry」で言ってますが、私個人としては「そこまでこっちに合わせなくてもいいんじゃないかな」って気もしました。そりゃ、こっちに意見を求めている以上、それを完全に無視するような選曲をしたら「何のために聞いたんだ?」ってことになりますけど、でも、あくまでこれは「まーちゃんの」ベストアルバムなんですから、もっと入れたいものを素直に入れても…って思ったんですよ。特に、まーちゃんが「ほんとはバラードで入れたいのもあったんだけど…」なんてことを言ってたのを聞いたときは。
 でも、考えてみれば、「そよカフェ」にせよ「remember」にせよ、まーちゃんが好きだからライブで使ってる回数が多くなってきてるわけですしねぇ。そして、そうした大事な曲だから今回入れることにしたんでしょうし。それに気がついたら、今度は「まーちゃん、もしかしてけっこう好き勝手にしてた?」っていうような気もしてきまして(笑)、結局、どっちなんだかわかんないなー、っていうのが現状だったりします。
 まぁ、思いっきり個人的な感想としては、バラードもうちょっとほしいなぁ…なんて思わなくもないですけどね。「STAGE」とか「Dream」とか、「くもりのちはれ」…は厳しいかな、やっぱ。でもこれだけ入ってれば十分なのかなぁ?

時の流れとともに

 まーちゃんの場合、ベストアルバムの収録内容は発表順になるので、いろんな変化が見えてきやすいっていうのは言えると思います。作品紹介のほうに「サウンドが明るくなってきてないかい?」って感じで書きましたけど、それだって通しで聞いて気がついたことですしね。
 私の車のCDチェンジャーに入れて、今週の出退勤時はヘビーローテーションで聞いてましたが、明るくなってきてるのはサウンドだけじゃないかもしれませんな…っていうのが最近の感想ですか。もちろん、バラードかそうじゃないかっていうところの違い(前半にはけっこうバラードが多いから)はあるとは思いますが、このCD、後ろに行くほどどっか突き抜けてる……って言うか、印象が明るくなってるように感じます。
 ひとつには、まーちゃんが書く歌詞の変化ってのもあるのかな、と考えます。「やさしい右手」以降、素直に感じたことを歌詞に書くようになっていってるから(まぁ、「ひまわり」や「小さな私から」だって素直に書いてるとは思うけどね)、それがまーちゃんの芯にある陽気(とゆーか元気とゆーか前向きとゆーか)な部分をだんだん出してきて、そこが今度はサウンドに影響して…っていうのはあるのかもしれませんね。
 まぁ、単純に「恋の色」以降の多くのナンバーでライブで一緒に動いた記憶もあるから、聞いててその辺が刺激されるのかもしれんけど。…その両方なんですかね?

こうでないとね

 さて、今回のアルバムには2月6日の「Strawberry Selection Tour 2005」東京公演の模様を収録したDVDもついてきています。それを見ての感想は「やっぱ、ライブビデオはこうでないと」ってことですか。今までにもライブビデオは出してますが、MCとか、まーちゃんが着替えに行っている間のこととかほとんど落ちてましたからね。そうしたところも含めて、ちゃんとしたライブの記録でしょうしね。
 それにしても、今回のDVDは見てて「面白いよなぁ」って思えるんですが、どのへんからくるんでしょうね。ライブのコンセプトが「定番の曲を並べて」だったから、ライブで楽しくやれてる曲が集まってるってのもあるでしょうし。まだ「定番」とはいえないクラスの曲でも、最低でも過去1回は使ってるから、ステージの上も客席の側もけっこう仕掛けとか分かってて、動きとかが自然になって楽しめるようになってきてるということもありますか。言ってみれば、お互い遠慮なしにできてるのが面白さにつながってるのかな、と今横でかけてるのを聞きながらちょっと思いました。
 ところで、今までのライブビデオを見ても落ちてるから、見て比較しようったって分かんない部分なんですが、バンドメンバーがそれぞれに腕を披露するシーンがないんですよね。以前のライブだと時々あったんですが。最近そうしたシーンがないのがちょっと寂しいから、復活させてほしいなぁ…なんてことも見て感じました(今回のライブの後さらにね)。

最後に

 今回のCD/DVDにも、皆さんが感じたことがあると思います。とりあえず、私はこういうように今感じてますけど、そのあたり、どうなんでしょうね。
 個人的な裏話としては、「Be-strawberry」で曲目が発表されたとき、「もしかして、俺ってかなりヒネてる?」なんて思ったりしたんですけどね(苦笑)。いや、自分でやるときにはまず真っ先に入る「くもりのちはれ」とか「STAGE」ってあたりが出てこなかったから…。まぁ、人それぞれなんでしょうけど。
 でも、改めて聞いてみて、私の主観的にも客観的にも「なかなかいいんじゃない?」って言えるものではあると思いますけどね。


 次回なんですが、この間のライブタイトルにひっかけてこの曲でいってみましょうか。「さんきゅっ」です。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM