![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第104回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第104回 願いはじめに 6月は英語で言うとJuneですが、この言葉はローマ神話のユーノーから来ています。神々と人間の王であるユピテルの妻であるこの女神が夫婦愛の守護神でもあるところから、その名を関した月に結婚することでその祝福に与ろう、というのがジューンブライドの意味するところです。 その日の気持ち まぁ、まーちゃんもそうだし私にしたってそうなんですが、結婚したことがないもんで(苦笑)、その時になってどんな気持ちになるのかは想像するしかないことではあるんですけど。もちろん、大切な人と添い遂げることができる喜びっていうのは絶対にあるんでしょう。そこまでは少なくとも男女共通だと思うんですが、それに加えてどんな気持ちになるかは少し性別差があるかもしれませんね。 結婚式にて さて、まーちゃんはもしかしたらこの曲を自分の結婚式で使いたいなんて思ってるかもしれませんが、結婚式で定番として使われている曲っていうのはあるわけで、多分そうしたところも使うんでしょうね(え〜っと、確かまーちゃんの結婚式はラジオ大阪だか文化放送だかの独占中継だっけ?)。まぁ、ぱっと思いつくのは「乾杯」だとか「花咲く旅路」あたりですか。 最後に というわけで、結婚するときに思うんじゃないかってことや、結婚式で使われる歌について、思うところを書いてみました。 さて、さすがにもう「BESTrawberry」の選曲のほうも終了して、今頃はそろそろ工場でCDの生産のほうに入ってるころなんでしょうか。次回は、「berry best」の収録曲でも眺めてみようかな、と思っています。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |