タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ歌に願いを>第81回

CD Release

第81回 Dream

はじめに

 今、1年で一番夜の短い時期で、なかなか夢を見る時間もゆっくりとは取れないよ…って方も多いと思います…って、夢がちょっとちがいますな。いや、まぁ、精神的安定のためにはそうした夢を見ることも多分必要なんでしょうけどね。意識の底に沈んでるいろんなことを、形として浮き上がらせることで、そうしたある意味ではよどんでいるものを取り払う、ということでしょうか。
 まぁ、今回はそうした話じゃなくって、別の夢の話ですね。それでは、さっさといってみましょうか。

そこにたどり着くために

 実例はいくらでもあるし、きっと、心の底では分かってることだと思うんですけどね。まーちゃんも、林原めぐみさんも、それぞれの形で表現してます。「追い続けること」、「あきらめないこと」が夢につながるんだってことを。
 実際、どこかで、今メジャーリーガーとして活躍している人たちが、小学校を卒業する時に書いた文章を読んだことがあるんですが、その人たちはそのときに「一流の野球選手になりたい」というようなことを(けっこう具体的な数字までついてたりしますが)考えているんですよね。そして、それを諦めずにずっとやってきたからこそ、今、NHKのニュースで連日顔が出るようなことを成し遂げています。まーちゃんのことを考えてみても、実際、「ハイパー♥ドール」の頃あたりに「もし、うまく行かなかったらOLに…」っていう気持ちになったこともあったけど、投げなかったから今のまーちゃんがあるわけですし。ほんと、他にもいくらでもそうしてかなえた例があって、騎手を11年、その間紆余曲折がたくさんあって、「やめようか」って思ったときもあったけど、今はGIジョッキーになっている後藤浩輝騎手とかね、ちょっと自分の記憶の中を探せばたくさん出てくるんじゃないでしょうか。
 だから、何か、求めるものを見出せてる人はそれを投げないでいかないとな…と。自分にも言ってますけどね。がんばらないと。

夢の輝き

 「夢」っていう言葉は、言い換えると「超長期的目標」ってなるんだと思いますけど、こう言っちゃうととたんに味気なくなるんですよねぇ。もちろん、夢を叶えるためには、それぞれの段階で目標を持ってやっていかないとだめなんだとは思いますが。
 曲の中で、まーちゃんが「果てしない地図を描こう」って言ってますけど、どこまでも追い続けていられる、どれだけ行っても尽きることがないってところが、その魅力、輝きのもとなのかもしれませんね。「ロマンチックだね」で、「知らない海への地図を広げ」ることで、ロマンを感じるって言ってるのも、同じところでしょうか。それは、言い換えちゃえばどこまでいけば夢がかなったって言えるのか、分からなくなりかねないって言うことにも通じかねないんですけどね。
 でも、多分、縮尺が記されてない、大雑把にしか書いてない地図ですから、方向ぐらいしかわかんないんですよね。だから、いつそこにたどり着くかわからない、と。逆に言えば、そこに到着するのは、今日かもしれないわけで、だからこそ、信じるのをやめちゃいけないんでしょうか。

最後に

 「夢」って、よく聞く言葉の割りに、本当にその解釈は個人個人にゆだねられてますから、それで迷ったり揺れたりすることが多いんでしょうけど、ね。それに、今の時代、何でもすぐに見られるせいか、夢を見損ねることも多いように感じますし。もう遅いって人も、これからの子供たちも、「夢」を見るためにはいろんな「本物」に触れることが必要なんじゃないかな、と思います。まーちゃんは、きっとそんな「本物」の一人なんじゃないかなって、今まで見てきた、笑顔にさせてもらったり、圧倒されたりしたときのことを思い出すと、感じます。
 まーちゃんがその「すみっこにいても存在感のある女優になりたい」という夢を、あるいは私や、皆さんがその夢を叶えられる日を、信じていたいと思います。


 次はアルバム「∞Infinity∞」の発売も近いので、その予習(…ってなんだよ、それ)として、「Eternity〜ひとひらのlove song」について、色々と書いてみようかな、と。更新は6月11日の予定です。(ちなみに、「Dream」でライブのときにやる振りの手話も、そのうち何らかの形で載せたいとは思っています)

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM