![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第76回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第76回 新緑の頃にはじめに 今、NHKのニュースなんか見てると青森あたりの桜の知らせが入ってきていますが、もう関東から西のほうでは新緑が目にまぶしくなってきている頃じゃないでしょうか? 実際、昨日今日の競馬中継を見てても、芝生はやっぱり緑が鮮やかですしね。 緑を感じる時には… この間、メガスマでまーちゃんが「春の歌」っていってかけたのは「My wish」でした。その冒頭で何をしてるかって言うと、草の上に寝転んでるんですね。また、そのカップリングに入っている「とぼうよ!」でもそんなような描写があります。やっぱり、柔らかな緑が目に入ってくると、その上で寝転びたくなるのが人情っていうものなんでしょうか(笑)? この季節だとちょっと早いかもしれませんけど、「ひだまりのオルゴール」なんていう曲もありますしね。 まーちゃんの好み 実際、「かたおもい」からまーちゃんの曲をずっと聴いてますけど、「AERIS」ぐらいまでの頃って、まーちゃんの歌にこうした「緑の風」っていうのがけっこうあって、そこに特に親近感を持ってたんですね。上に挙げたもの以外にいくつか書くと前回やった「SALAD DAYS」とか、季節は違うけど「Babyblue」とか、「Steal on Sunday」あたりも入ってくるかなぁ…。それに、アルバムのライナーノートの写真を見ても、草の上で風を感じるっていうのがずっとありましてね。そうしたのも私の中でのまーちゃんのイメージをそっち方向に固める一因になったんですけど。 最後にまぁ、私がそれほどいろんな人の歌を聞いてるわけじゃないんですけど、今回、探してみてもあまり見つからなかったんですね。夏には太陽と海の歌がたくさんあるし、冬には雪を歌った歌がやっぱりたくさんあって、秋はまぁ…失恋の歌がけっこうあるのかな? どういうわけか、春…って言うか、今ぐらいの時期ってなかなか歌がないんですね。そんな中で、いくつかあげてみましたけど、そう外してはないんじゃないでしょうかね。 さて、この間ファンクラブイベントで京都に行ってきたわけですが、その帰りにこの歌を聴いていて、ふと思ったことがありましたので、そのことを書いてみたいと思います。「風のKiss」です(それにしても、ほんと飯塚−イズミカワコンビに弱いなぁ)。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |