タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ歌に願いを>第67回

CD Release

第67回 Fly Ladybird Fly

はじめに

 年の瀬も押し迫った今の時期になると、街は歳末商戦、あるいはクリスマス商戦ということで華やかになります。そんな頃になると、私のほうもそうした状況に影響されるのか、いくつか聞きたくなるCD、あるいは曲があるんですよね。CD単位でいえば、「天地無用! 魎皇鬼のクリスマス」とか、あるいは水野愛日さんの「Manabee Happy Wave」あたりですね。歌のほうで言えば、本当にいろいろとあるんですけど、例えばサザンオールスターズの「クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)」だったり、渡辺美里さんの「White Days」や「Oh! ダーリン」、他にも色々と出てきますけどね。
 今回は、そんなふうに、この時期になってくると聞きたくなるCDのひとつ、「Fly Ladybird Fly」について、色々と雑感を記してみようかな、と思います。

ファンタジック・クリスマス

 実際問題、今の時期っていうのは、特に夜になると現実離れした雰囲気に満ちてくるんですよね。なんか、通いなれた道を通っていても、そこに何かしらのイルミネーションがありますから、それを見るとちょっと心がどこかにいってしまうような気がするときがあります。そのおかげで、ふと我に返ったときに、「あ、仕事に行く途中だった」ってな感じで日常を思い知らされてがっくりする時もあるんですが(苦笑)。
 そんな雰囲気の時期を意識して作ったからなのかどうか、このアルバムの曲は想像力を刺激してくる曲が多いように感じます。まぁ、「風のKiss」の場合はもともと1年ぐらい前にできてた曲ですし、心の内側を書いている曲なんで、なかなか映像になってこないんですが、それ以外の4曲は、聞いていてその歌の光景が目に浮かんできます。
 で、後半3曲が特に、今の時期を強くイメージさせる曲なので、 このアルバム全体の印象がクリスマスカラーになりますね。もちろん、まーちゃんが去年言ったように「幸せなクリスマスばかりじゃない」わけで、「グッピー」なんかは、本当に心細げなクリスマス前だったりします。それが、「Ladybird」では二人でいるけど、ちょっと会えなくて淋しいなんて感じになり、「X'mas time Hold me tight」でクリスマス当日に二人きりで互いの存在を感じて(どーしても映画に出てくるようなベッドシーンが浮かんでくるなぁ)…というような幸せなクリスマスへと移ってくんですね。
 また、「グッピー」では部屋で待ってたお魚さんが心配そうに見ててくれたり、「Ladybird」では記憶の中にある暖かさを思い返してみています。「風のKiss」は帰る所の心地よさだったり、「もしも……」は相手を気にかける自分の暖かさっていうのが出てきてます。
 そうしたことがあいまって、このアルバムを聞いたあとに「気持ちのいい、暖かいクリスマスだな」っていうことが心に残るんでしょうね。

ミニアルバムの意味

 さて、このアルバムはかなり「クリスマス」というコンセプトが明確に出てきてるわけですが、ミニアルバムを出す意味合いってのは、もしかしたらそこにあるのかもしれないな、と思います。要するに、ひとつのテーマ、あるいはコンセプトに従って、それにふさわしい曲を手ごろな数で集められる、っていうことですね。
 もちろん、普段のアルバムにだって、例えば「ひまわり」だったら「出会い」だし、「SMILE×SMILE」だったら「笑顔」というように、テーマは決まってるわけですが、曲の数がそれなりになってくる分、いろんな傾向の曲を集めないと単調になっちゃいますからね(とはいえ、根底に流れるその人なりの部分を外れてまで、とはいえませんが)。ミニアルバムぐらいなら、徹底的にひとつのテーマにこだわっても、音的な作りの部分である程度バリエーションを出してやればそう単調にも聞こえないでしょうしね。
 あとは、普段の流れからちょっと外れられるっていうこともあるんでしょうか。2月に出るミニアルバムの話がちらほらと出始めてますが、そこでまーちゃんは「ミニアルバムだからできることを」って言ってますし、このミニアルバムでも、普段に比べて雲の上や花園に行ったり、お魚と話したりしてたりって感じで、まーちゃんの普段のアルバムに比べて、かなり「ふわふわ感」が増してるんですよね。
 こうしたところが、多分ミニアルバムを出すことの意味になってくるんだと思います。

最後に

 実の話、「ミニアルバム」ってのはあまり好きじゃなかったんですよね。理由は単純で、曲の数が少ないからです(笑)。だから、CDのレビューを見ていて、「どうせならもう少し待てるんだろうからもっと多くの曲を入れればいいのに」なんて思ってたんですが。
 まぁ、今回このミニアルバムをちょっと考えてみて、あるいは最近のまーちゃんが言ってることを考えてみて、「ミニアルバムにもその意味ってのがあるんだな」ってことが少しずつ見えてきた気がします(もうひとつの要因に、今日買ってきた麻績村まゆ子さんのミニアルバム「おかし」ってのがありますけどね)。


 次回は12月28日の更新です。まーちゃんも、今度のライブでやることを色々と考えているようですが、またどんなのが出てくるのか考えてみましょうか。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM