タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ歌に願いを>第53回

CD Release

第53回 湧き上がるイメージを

はじめに

 私は、けっこういろんな時に歌を聞く方で、場合によってはテレビをつけてる時間よりそっちの方が長いかもしれないとも思いますし、「BGMがあれば仕事がもうちょっとはかどるかもなぁ」なんてことを思うこともあります。ま、それはともかく、HPの更新をしながらとか、車を動かしながらとか、歌を聞いていて、ふとイメージが鮮明に湧いてくる事があったりします。今回は、そんなイメージのいくつかを書いてみようかな、と思います。

…なんか怖いぞ

 「ゲートキーパーズ」のキャラクターソングに、「恋は風船のように」という曲があります。これを聞いていて、背筋が少しひやりとした男の人はどのくらいいるんでしょうか。私もそのクチだったりします。
 女の子と出かけて、どっか風通しのいいところでお弁当を広げたはいいものの、おにぎりは崩れちゃってる、と。彼女は恥ずかしさと期待がない交ぜになった表情で、こっちがそれを食べてくれるのを待ってるわけですね。もう、その子の料理の腕が分かっていればともかく、初めてのそんなシーンだったとすると…本当に、ある意味で怖いものがありませんか?
 別の意味で怖くなってくるのは、泉川そらさんの「釣った私に」だとか、水野愛日さんの「日曜日はダメダメよ」なんてあたりでしょうね。彼氏にはちゃんと自分のことを真剣に見ていてほしいっていうのも分かるんですけど、それにしても始終八中十六中自分がそうしているかって確認されてる…っていうのはやっぱり怖いですよ。時にはそうした目からはなれて、一人の時間を楽しんでみたい…とかいうのは男のエゴなんですかねぇ。まーちゃんの歌だと「DiGITAL LOVE」なんてあたりがこの辺になってくるんでしょうか。

映画みたいに

 「X'mas time Hold me tight」や「あなたが生まれた日」でふと浮かんでくるのは、実は映画に出てくるようなベッドシーンだったりします。やっぱり、相手との距離が相当近い曲だし、夜に明かりを消して、ただ二人の存在だけを感じて…っていうような雰囲気だと、一番イメージ化しやすいのは多分そういう場面でしょうからね。
 他にまーちゃんの歌でイメージがあっさりと浮かんできたっていうのを箇条書きすると…

  • かたおもい:雨に濡れる窓から外を見ている
  • SALAD DAYS、ミントと口笛:自転車で草原の脇の道を駆け抜ける
  • 優しい約束〜TO MY FRIEND〜:テラスから夜の星を眺めて、誰かに思いを馳せている
  • My wish:もちろん緑の草の上に立って、遠くを見つめている時
  • 小さな私から:古ぼけた日記帳の表紙
  • デュエットでラララ:彼氏の上に乗っかって、軽くふざけてるような場面

 まあ、他にもいろいろとあるとは思うんですけどね。まーちゃんの場合、激しい音楽じゃないから、その分いろいろなイメージを浮かべる心の状態になりやすいのかなって思います。広い幅の音を使って心の幅を広げてきてたり(「デュエットでラララ」、「小さな私から」など)、静かな音で心の波風を静めておいたり(「かたおもい」、「優しい約束〜TO MY FRIEND〜」など)して、心に映像が浮かびやすい状態にしておいたところに、何か具体的な描写があるとそれに感応していろいろと浮かんでくる…ってことでしょうね。それこそ、映画の冒頭でよく使われる手法だと思いますけど。
 だから、他の人の歌の場合でも、絵が浮かんでくる曲っていうのはそういう曲が多いんですよね。また箇条書きにしてみますが…

  • JUMP:まだまだ見上げないと見られない母親の後姿
  • the song of asking:なぜか人気のない、都会の駅の破れたポスターや1羽だけの鳩
  • RAIN STORY:タイトルどおり(笑)、雨の中での出会い
  • 映画みたいに:大洗あたりで(笑)、海に車をむけて止めてフロントガラス越しに見える朝日
  • Oh! クラウディア:そのまま水鏡にできそうなほど澄みきった湖
  • 淋しがりやの恋:車の中で、なぜか会話のない二人

 なんてあたりがイメージ化しやすいところでしょうかね。
 後、イメージが浮かんできやすい曲には、ストーリー性の高い曲ってのものあって、たとえば「そよ風とカフェオレ」だとか「さんきゅっ」なんてあたりはけっこうポップな音なのに、その場面が頭に浮かんできますしね。他の人の歌だと「どうしようもない僕に天使が降りてきた」だとか、「JAWSが島にやってきた」だとかってあたりになるんでしょうか。
 こんな風に、イメージがおぼろげながらにでもわいてくると、曲に対する親近感がちょっと違ってくる気がするんですけど、いかがでしょうか?

最後に

 今回は、いろんな歌で湧いてきたイメージをちょっとずつ書いてみて、どんな感じの曲で多いのかな、なんてことを見てみましたが、いかがだったでしょうか。
 ときどき、ほかのことをやりながら歌を聞いていて、そんなイメージに押されてつい手が止まってしまう、なんてこともあります。でも、それは素敵な瞬間じゃないでしょうか。


 さて、FCイベントの土日も近づいてくるころが、次の更新日です。そこで、「Steal on Sunday」でも聞きながら、普段どんな休みを過ごしているか、あるいは過ごしたいと思っているか、見てみましょうか。(5月19日更新予定)

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM