![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第49回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第49回 あこがれはじめに私が作品紹介に感想を書くとき、時々「まーちゃんのバラード」という表現を使っています。それまで、「バラード」=「ラブバラード」って感じがかなりあったので「初秋」で悲しくても前を向いていようとするのを聞いた時、印象が強かったんですね。で、翌年にアルバム「ミントと口笛」で「大好きな君だから」や「everyday」を聞いて、「こういう、前を向いたバラードはこの人のひとつの持ち味なんだ」というように思いました。それから「まーちゃんのバラード」という表現を使うようになったわけです。 今回、いろいろと思ったことを書いていく「あこがれ」という曲は、そうしたまーちゃんのバラードの中でも、特にそうした色が強い曲ではないでしょうか? だから、いろんなところで心に何か残ってくるし、聞いた後、力が出てくるのかな、と思います。 まずは振っておいたことから… 前回、予告の時に「そろそろこの歌が似合う季節かな」って書きましたが、この曲の中にいくつか旅立ちをイメージさせる部分があるように思うんですね。だから、以前まーちゃんの曲をそれぞれの月に当てていった時、3月にはこれと「It's a beautiful day〜永遠に続く日々〜」がきてました。 変わってゆくこと メガスマを聞いている人、あるいはこのHPを見てくれている人は知っていると思いますが、私は先ほど職を変えて、今はそれに慣れようとしている日々です。だからかどうか、最近はいろんな歌を聞いていて、つい共感してしまうことが多いです。 力をくれる人 ラジオでまーちゃんは「そのパワーがすごい」って言っていました。でも、そのパワーは自分の中から勝手に生まれてきたものじゃないですね。曲の中で、「私」に前に進む力や自分の気持ちを受け止める勇気をくれたのは「あなた」ですが、私に関しては、今回も、免許をとったときも背中を押してくれたのは、まーちゃんだったりします。 最後に 今回、自分が転職したこともあって、そうした話が中心になりましたかね。それでも、曲にからめた話にはなってるからいいでしょ。転職に関することは、またそのうち書くこともあるかもしれませんね。 さて、次は……個人的事情から、「My happy day」でいってみましょうか。多分これをやるのにちょうどいい状況になってるはずだし……(なってるよね、なってるといいな)。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |