タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ歌に願いを>第49回

CD Release

第49回 あこがれ

はじめに

 私が作品紹介に感想を書くとき、時々「まーちゃんのバラード」という表現を使っています。それまで、「バラード」=「ラブバラード」って感じがかなりあったので「初秋」で悲しくても前を向いていようとするのを聞いた時、印象が強かったんですね。で、翌年にアルバム「ミントと口笛」で「大好きな君だから」や「everyday」を聞いて、「こういう、前を向いたバラードはこの人のひとつの持ち味なんだ」というように思いました。それから「まーちゃんのバラード」という表現を使うようになったわけです。  今回、いろいろと思ったことを書いていく「あこがれ」という曲は、そうしたまーちゃんのバラードの中でも、特にそうした色が強い曲ではないでしょうか? だから、いろんなところで心に何か残ってくるし、聞いた後、力が出てくるのかな、と思います。

まずは振っておいたことから…

 前回、予告の時に「そろそろこの歌が似合う季節かな」って書きましたが、この曲の中にいくつか旅立ちをイメージさせる部分があるように思うんですね。だから、以前まーちゃんの曲をそれぞれの月に当てていった時、3月にはこれと「It's a beautiful day〜永遠に続く日々〜」がきてました。
 例えば、見えなくなるまで手を振るっていう別れかた、日常じゃなかなかやらないでしょうし、あるいは状況が変わって、新しい自分に出会うのは、特にこの時期に多いことでしょうしね。
 そんなこんなで、この曲を映像化したイメージのひとつに、「卒業式の後、自分が遠くに行く前に彼氏と会って励まされてる」っていうのが浮かんできます。まあ、もちのろんでとなりにいて話を聞いてもらってるっていうイメージも浮かぶし、その辺は人や状況によってそれぞれだとは思いますけど。

変わってゆくこと

 メガスマを聞いている人、あるいはこのHPを見てくれている人は知っていると思いますが、私は先ほど職を変えて、今はそれに慣れようとしている日々です。だからかどうか、最近はいろんな歌を聞いていて、つい共感してしまうことが多いです。
 この曲の場合、変わっていくことについてですね。実際、私はまだ覚えないといけないことがたくさんあるから不安もあるし、まだまだうまくできなくて自分でへこんでしまうことも多いです。でも、何でそういう状況に自分を置いたかっていったら、結局は自分のやりたいことがよりできるように、ですから。そして、今はそれに向かっている、あるいはさらに進もうって思うことが以前より明らかに多いですし、仕事をしていて、前よりも満足できている自分に気がつくこともありますしね。
 新しい自分に出会って、夢に近づいている……そんなことを感じるときは、確かに、今はあります。

力をくれる人

 ラジオでまーちゃんは「そのパワーがすごい」って言っていました。でも、そのパワーは自分の中から勝手に生まれてきたものじゃないですね。曲の中で、「私」に前に進む力や自分の気持ちを受け止める勇気をくれたのは「あなた」ですが、私に関しては、今回も、免許をとったときも背中を押してくれたのは、まーちゃんだったりします。
 ライブで「がんばって!」を一緒に歌ったり、「For you」で穏やかにだけど力強く気持ちを刻み込んだり、握手会で握った手から何かをもらって帰ってきたり、ラジオでそのがんばっている様子を聞いたり…。そうしたものが積み重なって、6年もくすぶっていた場所から抜け出す力になったんじゃないかな、と思います(「新・天地無用!」でまーちゃんに出会わなかったら…多分、今でも前のままじゃないかな…ぞっとするね)。
 まーちゃんは「状況を壊せない方だから」って自分のことを言ってて、あまり自覚がないのかもしれないけど、ライブのたびに何か新しいものを持ってきて、ステージを変化させるまーちゃんの力だってすごいものがあるんだと思います。まーちゃんも、新しいことをやる時にはもどかしさや不安やあるはずだと思うけど、それでも本番までには作り上げてこっちに見せてくれてます。
 そうしたまーちゃんを見ることが、いつの間にかこっちの背中を押してくれていたんだと思うんですけどね。だから、上記の言葉を聞いた時、即座に心の底から浮かんできた言葉は「そのパワーはあんたにもらったんだけど」でした。本当に、ありがとうです(いつかイベントでまたお礼を言わないとな…)。

最後に

 今回、自分が転職したこともあって、そうした話が中心になりましたかね。それでも、曲にからめた話にはなってるからいいでしょ。転職に関することは、またそのうち書くこともあるかもしれませんね。
 とにかく、この曲を聞いて思うのは「変わっていかなきゃな」ということですね。今回、ひとつ大きな状況を変えたわけですけど、これでまた立ち止まるんじゃなくて、次の目標に向かって何かを変えていかないと、と思っているところです。


 さて、次は……個人的事情から、「My happy day」でいってみましょうか。多分これをやるのにちょうどいい状況になってるはずだし……(なってるよね、なってるといいな)。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM