![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第35回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第35回 ちょっと洒落てみませんかはじめに 「暑さ寒さも彼岸まで」と言うとおり、私のところでは今週から朝晩の風に少しひんやりとした気配が混ざり始めました。まあ、それでもまだまだ昼のさなかは暑いですし、東京など、多くのところではまだ茹で上がるような暑さが続いていることと思います。そんな中で生活していると、つい「暑い〜」以外の言葉や気分を忘れてしまいそうになりますが、それはきっと夏ばての第1歩でしょう。時々は、(クーラーなんかには頼らないで)暑さを忘れないといけません。 洒落た曲って? ある人はぴしりと正装を決めてシルクハットを被る一方、別の人は服をうまく着流して髪は風に吹かれるに任せるというように、「洒落る」っていうことに個人的なイメージの差があるので、「洒落た曲」って一口に言っても、それぞれが思い浮かべる曲のスタイルは千差万別なんですが…。私が考える「洒落た曲」っていうのは、どこか優雅さと軽やかさを同時に感じさせるような曲ですね。例えば、ミディアムテンポでジャズピアノが高音でぽろぽろ鳴ってるとか、ゆったりとした伴奏の上でフルートがアドリブで踊ってるとか、そんなようなことが多いでしょうか。 飯塚雅弓版「お洒落な歌」(選曲:TyM) で、まーちゃんなんですが、この人はもともと暑さを忘れさせるような歌は得意なんですけどね(って言うか、「熱さ」をストレートに感じさせるのって「恋の色」ぐらいしかないし)。ただ、それがどっちかって言うと「爽やかさ」の方に行くから、「洒落た曲」っていうのはちょっとイメージしにくいですかね。 最後に というわけで、今回は少し暑さを忘れられそうな、洒落てる曲を探してみました(ま、一部寒さを忘れそうなのも入ってますが)。まあ、今回のテーマは前述したとおり各個人によって差があるものなので、「なんか違わない?」とか、「ここに挙げたもの以外にもあるんじゃ?」という方もいるでしょうけれど、その辺は私の考えなので、ということでご容赦を(でも、後者に関してはその曲を教えてくださいね)。 次は9月1日ですね。最近、私は「AS〜エンジェリックセレナーデ」にはまっていますので、そのことでも書いてみましょうか。何かありましたらよろしくお願いしますね。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |