タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ歌に願いを>第31回

CD Release

第31回 何が出るかな?

はじめに

 さて、6月は世界中の目が日本と韓国に(まあ、世界一般的にはKoreaとJapanに、ですが)集まる月で、皆さんの中にも、今回の4年に一度のこの大イベントを楽しんでいる方はいらっしゃると思います。サッカーのワールドカップがヨーロッパ、アメリカ以外で行われるのは史上初めてなんですが、まーちゃんを追いかけてる人には、もうひとつ重要な「史上初」がもうすぐやってきます。正月3日の(それ以外の方もいると思いますが)ライブで、まーちゃん自身の口から「日比谷野外大音楽堂でライブをやります」という言葉を聞いて以来、6月29日を心待ちにしてきた人は多いでしょう。
 今頃は、まーちゃん以下スタッフサイドでは通し練習などの最後の詰めの調整に入って、今週土曜日の本番に最初のピークを持っていこうと懸命になっている頃だと思います。その間、こちらの楽しみはどんな曲を持ってくるのか、舞台の上でのパフォーマンスはどういうものになるのかを考えることではないでしょうか?
 そこで、今回は今度のライブにどんな曲をどこで持ってくるのかを予想してみようと思います。まあ、かなり願望も入ってくるとは思いますけどね。

新曲の使いどころ

 まずは、確実に使ってきそうな曲から考えていきましょう。
 まーちゃんの場合、夏ライブは新曲の披露の場という位置づけもあるので、今回のライブでも、シングル2本の合計6曲はきっちり全部使ってくるでしょう。問題は、どんな場面で使ってくるか、ですね。今回も、たぶんアコースティックっぽくやってくる場面はあると思うんですが、この6曲って、そういう場面で使うのがあまり想像つかないんですよね。使う場面が想像つきやすいのは、まず「Shooting Star」で、かなりの確立で野音のオープニングBGMとラストナンバーになるでしょう(あ、アンコールってのもあるかな?)。あと、「恋の色」はそのノリのよさからするとオープニングナンバーになるような気がします。他の曲に関しては……「やさしい右手」は後半、「月と帰り道」はアンコールで、「かさぶたの恋」と「約束の午後」は序盤だと思います。
 もしかしたら、アルバム「虹の咲く場所」に新たに入る曲を引っ張ってくる場面があるかもしれませんが…それに関してはラジオでも(6月22日午前中までで)まだかかってない曲ですからねぇ。さすがに予想不可能ですね。アコースティックでありうるのかなぁ?

定番の曲は……

 今までのライブでいつも使っていて、「これがないと飯塚雅弓のライブじゃない!」って曲があるんですが、そういう曲もけっこう増えてきてますからねぇ。入る曲と入らない曲が出てくるかもしれません。
 そんな中、まずはきっちり入れてくるだろうなってのは、「ストロベリーキャンドル」、「DESTINY」、「It's a beautiful day〜永遠に続く日々〜」、「優しい約束〜TO MY FRIEND〜」ってところでしょう。あ、あと「ロマンチックだね」を忘れてた。
 この辺の曲の使い方ってのは、「Strawberry Party」の時みたいに、最初の方で使って一気に会場をヒートアップさせるとか、最後の方でクライマックスに持っていくとかっていうあたりになるでしょう。個人的には、「DESTINY」をアコースティックで使ってくれないかなってずっと思ってるんですけどね。
 一方、入ってきても全然おかしくないんだけどどーかなぁって曲は、「ひまわり」や「Eternity〜ひとひらのlove song〜」、「がんばって!」、「ブルーのストーリー」、「LET'S!!」あたりですね。バラードだと「love letter」がそうかな?

さて、それ以外の曲は…

 ここまでで、「確実に入るだろうなぁ」と言ったのは11曲。まーちゃんのライブの場合、メドレー抜きで大体16曲ぐらいの構成ですので、残るところは6曲…まあ、メドレーを入れると倍化して12曲になるんですが(笑)。
 予想だけで冷静に考えると、「完ペキなスマイル」、「ミントと口笛」、「大好きな君だから>」、「いつも君を見つめてる」、「風のKiss」、「MELODY」、A Place in the Sun〜陽のあたる場所〜」ってあたりが有力なんじゃないでしょうか。実際、何度もライブに使ってきているような曲ですしね(「ひまわり」の2曲はともかく、ですが)。だから、このあたりの曲はラインナップに入れやすいですし、こっちも即座に対応できるから、使いやすいってのはありますね。
 個人的な願望として、今回歌ってほしいなぁって曲は、「Babyblue」、「everyday」、「ひだまりのオルゴール」、「すきです。」、「くもりのちはれ」ですね。なんか、見事にアコースティック向きな曲が並んでますが。まあ、ここに挙げた曲って、どれをとっても素敵なバラードだと思うんですが、あるいはそれゆえにかもしれませんが、ライブでなかなか聴かないという状況ですからね。「くもりのちはれ」はともかく。だから、そろそろどんな形であれ聞きたいな、と思ってるんですが…どうなるでしょうか。

最後に

 さて、ここまででどんな曲が入るかな、入ってほしいかな、というのを単純に羅列してみました。ここに書いた曲を大雑把に並べて、下に書いてみるので、どのくらい当たってるかなってライブ後に見てみてください。
 さっき、「DESTINY」をアコースティックで聞きたいって事を書きましたが、ふと「ミントと口笛」や「Eternity〜ひとひらのlove song〜」あたりを、そのまま、楽器をアコースティックに変えただけで歌ってみるってのも面白いんじゃないかな、と思ったりしました。アルバム「ひまわり」の最後のような感じで、ですね。まあ、「DESTINY」はスローテンポにして歌ってみても面白いんじゃないかって思ってるんですが。
 ともあれ、ライブまであと1週間、いろいろ空想を膨らませながら、その日を待っていましょう。


 さて、次回は、ようやく「恋の色」になります。ちょっとこっちの更新の日程と発売日がうまくあわずに、ちょっと遅れた感じで書くことになってしまいますが、どうぞよろしく。いつものように、曲の感想もお待ちしております。(7月6日まで)。

予想の整理

OPENING BGM:Shooting Star
第1部:恋の色、It's a beautiful day〜永遠に続く日々〜、かさぶたの恋、約束の午後、完ペキなスマイル
メドレー:いつも君を見つめてる、LET'S!!、ブルーのストーリー、Eternity〜ひとひらのlove song〜、ミントと口笛、MELODY
アコースティック:love letter、すきです。、Babyblue
第2部:DESTINY、やさしい右手、Shooting Star、ストロベリーキャンドル
アンコール:月と帰り道、優しい約束〜TO MY FRIEND〜、ひまわり


 まあ、上に書いたものを並べると、こんな感じですか。これならけっこうまーちゃんのライブらしくなるかな? あとは、「がんばって!」あたりが後ろに入ってくるとか、あるんでしょうかね? まあ、ともあれ、アルバムを使うのかどうかっていう不確定要素がありますから、ここに書いたものと大きく違ってくる可能性はありますね。ちなみに、それぞれの場所の曲順までは考慮してませんので、あしからず。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM