![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第25回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第25回 春の歌はじめに まだ3月なんですが、ひょっとしたら、まーちゃんの頭の中はもう夏なのかも…。そんなふうに思うのは、おとといまでミュージカル「パナマ・ハッティー」をやっていたからですね。中米パナマの暑い太陽と、陽気な人々のドラマに1ヶ月も出演してれば、すっかりそういう気分になっても不思議じゃないような気もします。 そうは言ってみたものの… で、考えてみたんですが、ほかの季節に比べて、こういう歌が春の歌だってのが、そう思いつかないんですよね。 まーちゃんの場合 まーちゃんの曲の場合でも、そういうのってちょっと浮かんでこないような気がします。「My wish」とか、「ロマンチックだね」ってあたりは春というよりは初夏ですしね。まあ、日本の卒業式は春なので、そういうところを見れば、「いつもの帰り道」や「It's a beautiful day〜永遠に続く日々〜」ってのも出てくるんですけどね。 最後に実は、今回のテーマを決めた次の瞬間に「きついかなぁ」って思ったんですけどね。実際やってみて…やっぱりきつかったです(苦笑)。やっぱり、統一的なイメージがないし、桜以外には「これが春」っていう強烈なイメージを呼び起こすものもないですしね。それに、「春」って言う季節って、意外に短いせいもあるかもしれません。3月の頭はまだ冬って気がしますし(住んでいる場所のせいか?)、4月の末になって、桜が葉桜になると、もう春というより初夏になってきますしね。そんなこんなで、「春の歌」ってそれほど多くないのかな、と(もちろん、私が寡聞にして聞いてないって可能性も多々ありますが)。もうちょっと探索が必要ですかね? さて、次回は、このところ、けっこう風の強い日が多かったんで、「風」についてみてみようかな、と思います。何かあれば、4月の13日までに、掲示板にお願いします。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |