![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第24回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第24回 旅立ちの歌はじめに 早いもので、もう3月になりました。で、3月といえば、卒業や異動のシーズンですね。これまでの努力が実って、見事卒業されることになった皆さん、おめでとうございます。あるいは、新しい部署に異動になった方は、これからのご活躍をお祈り致します。 一番端的なのは… 人生を送る上において、何度かそれまでの環境から別れ、新しい環境に踏み込む時というのがあります。そういう機会の中で、一番多く経験する上に、成長期にもあたるので、一番印象に残りやすいのが「卒業(式)」でしょうね。なので、「卒業(式)」をテーマにした楽曲は、探すまでもなく、いろいろと出てきます。ただ、そうした歌が、全部「新しい環境に踏み出す」ことをテーマにしているかっていったら、それはそうじゃないんですけどね。 日常において まあ、「旅立ち」を改めて意識するのは、当然のことながら何らかの原因で環境が激変する時が多いわけですが、別に、そういうときじゃなくても、環境は日々変わっているはずなんですよね。だから、まーちゃんは「everyday」で「めぐる毎日は繰り返しじゃな」いって言っているわけですし。 最後に 今回、こうして書いていて、自分でも意外だったのは、やっていくうちに、バラードが多くなってきてたことですね。まあ、ここの文章を書く時には、キーワードっていうか、キーになる文章を1つ2つ決めて、それをどう膨らませるかっていうやり方をしてるんですが、最初の段階で「こうなるんじゃないか」って予想していたのから、これだけ別の方向にいったっていうのも、ちょっと珍しいかな、と思います。それでも、的外れなことを書いたわけでもないですし、自分にとっても新しい発見っていうところですね。 さて、次回なんですけれど、そろそろ時期的には春ということになってきます。そこで、「春の歌」ということでいってみようかな、と思います。今度は3月16日までで、何かあったらお願いします。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |