
「Stories」発売記念イベント
2008.08.30 at 東京都千代田区・石丸電気Soft1
トーク&フォト
このところ、こうしたイベントの時は白系統の服が多かったような気がするんだけど、今回は青と黒のチェックだったから、いきなり「あら?」ってな感じだったりしてね。で、白のファーのベレーに、赤いベルトってところ。
司会役の徳間ジャパンコミュニケーションズの岡田氏と挨拶も含めて話した後、今回は一連の夏のイベントの最後ということで、ゲストとして福井健吾氏も呼び込んで、アルバムの製作中の話やまったく関係ない話もしていたり。以下、覚えている範囲で箇条書き。
- 製作中に大変だったこと:曲順が始めに決まっていたので、それに合わせたアレンジとかを考えるのに苦労していた。
- 製作中のスタジオでの食事:帆立がこれでもかってぐらいに入った弁当が人気だったらしい。まーちゃんはこういうときに決められない人なので、福井氏がその時いるスタッフの中で一番作業が大変な人に訊いて決めてたとか。
- 小さい頃になりたかったもの:福井氏が「作詞家」っていうようなことを言ってた。そのせいで詞にたいするチェックが厳しいとかそうでないとか…。
トークをしていて、時間が少し余り気味なので、客席に質問がないか振ってみたりもしたけど、いきなりだったので特に質問が出ることもなく(苦笑)。そのあたりを、アルバムとは直接関係のない話で埋めてたんだけどね。
トークの時間が終わると、この時会場に来ていた人たちにじゃんけんでプレゼントのコーナー。この前の週までやっていたライブでまーちゃんが着用していたキャップとティアラにサインもつけてプレゼント。キャップはともかく、ティアラは男にいってもな〜なんてまーちゃんが言ってたけど、無事に女の子に渡ってみんな安心。
だいたいのことが終わって、最後の締め(?)としてのまゆたま4コマ。今回はまーちゃんお得意のお笑いネタなんだけど…見てる側にその知識がないの(苦笑)。にしても、終わった時に妙に静かだったな(苦笑)。
最後に、「物語」をキーに夏を過ごしたことで見えてきたこともあるし、そうしたことを踏まえて次に進みたい、といったような感じで挨拶をして、トーク部分は終了した。
今回のイベントのメインはこの後、各自が持ってきたカメラによる2ショット撮影。その分、話すことはちょっと少なめにもなるけど、その短い時間で伝えることを伝えようとしたり、何か持ってきてた人はそれを渡したり。写真を撮る時に何か小道具を一緒に使ってたりする人もいたりね。私の時は、アルバムの感想を渡した後、ライブグッズのマフラータオルを広げようとしてたら、まーちゃんが「持とうか?」っていってくれてたり。いや、正直な話、最初っからそのつもりだったんですが(笑)。でも、気を使ってくれるのが、なんとなく嬉しかったりね。で、写真を撮ってもらって、「また来てね」でイベントが終わりになりました、と。
感想
いつもの通り、アルバムの裏話が聞けるのが、こうしたイベントのいいところ。それに加えて、アルバムとは関係ない話も今回は聞けてたけどね。
で、企画が発表になった時、一番驚いたのはもちろん「お客様持参カメラによる2ショット撮影」。今なんか、デジタルがほとんどだから、いろんなことを考え出しちゃうとなかなかできないことだと思うけど。それをやってくれたことに感謝、だよね。それぞれのやりたい形で、イベントに行った証明が残せるのって、やっぱりそれぞれに嬉しさがあることだから。
毎回とはなかなかいかないと思うけど、こうした機会があるのはやっぱりいいことだと思うから、時々やっていってもいいんじゃないかな、と。贅沢を言えば、その上でもう少し話せる時間があればな…とも思うけどね。
|