タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップEvent Report>「Strawberry Crystal 2007」発売記念イベント
 
イベント内容
フリートーク
クイズコーナー
まゆたま6コマ
握手&サイン会

Event Report

「Strawberry Crystal 2007」発売記念イベント

2008.02.17 at 東京都千代田区・石丸電気Soft1

みんなで思い出そう

 「Strawberry Crystal 2007」のジャケットを拡大して作ったポスターが貼ってある会場で、しばらくぼーっとしていると、いつものように司会の諸注意からイベントの開始。入場してきたまーちゃんは、白を基調にスカート部分にピンクと水色のラインが入ったミニドレスといったいでたち。スカートに合わせた色のネックレスもしてる。
 一連のDVD発売記念イベントも、この会場が最後となるので、そのあたりも絡めた挨拶からまーちゃんのトークがスタート。このDVDは1月3日の発売だったので、その頃はさすがにライブのほうに気持ちがいっていたけれど、最近はこっちのDVDのほうの気持ちになっているだとか、今改めて見返すとこの「Strawberry Crystal」のライブのことや、さらに遡って「Crystal Days」のアルバム製作中のことを思い出すとか、そういったことを話してくれた。
 この日のこの会場は、まだこの後にも予定が控えているので、イベントの進行もけっこう駆け足。トークで要点を話したら、さっそく今回のメインイベントになる「Strawberry Crystalクイズ」のコーナーへ移行する。まーちゃんからこのDVDやライブについての問題が10問出題されるので、挙手制で解答していく。正解者には、まーちゃんが「Star Tour」(…だったよね?)で着用していたネックレス(…だよね?)の同等品がプレゼントされる。出題された問題は以下のとおり(順不同)。正解はすべてジャケットやライナーを見れば分かるので、そちらを参照してくださいな。
  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *
 01.このライブで1曲目に歌ったのは?
 02.まーちゃんがライブ中に着ていたロングドレスの色は?
 03.まーちゃんがアンコール時に着けていたピアスの形は?
 04.このライブで5曲目に歌ったのは?
 05.このライブの会場は?
 06.このライブの開催日は?
 07.バンドメンバーはまーちゃんを含めて何人?
 08.このDVDの発売日は?
 09.このライブ、夜の公園のダブルアンコール時に歌った曲は?
 10.このライブでのメドレーのタイトルは?
  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *
 時にカンペを見ながら答えていた人もいたような気がするけど(苦笑)、そんなに間違えていた人もいなかった。まーちゃんは答えている人の様子を見ながら、時に感心したり、あるいは問題に関したことを話していたり。そんなふうにしながら、当時のライブのことをいろいろと思い返せる時間だった。
 クイズコーナーにひと段落つくと、こうしたイベントでは恒例のまゆたま…今回は6コマ。お持ちを食べているうちに伸びちゃって、いつのまにかマフラーに、といった話。終わったときに、対応に困ったような空気が会場に溢れるのはいつものこと(苦笑)。そんな空気もある中、イベントのトーク部分はそろそろ終わりになる。まーちゃんから、「このDVDを見て得た気持ちなんかを今後の制作に生かしていきたい」という言葉を最後の締めくくりにして、メインの部分を終わらせいていた。
 握手&サイン会もやっぱり進行は駆け足。他の会場ではDVDの別ジャケットにサインを入れてもらうときに名前も入るけど、この会場ではそこまでの時間の余裕がないらしい。そんな短い時間の中で、思い思いの話をしたり、何か持ってきたものを渡したり。そんな中で、時にはまーちゃんの笑い声も聞こえてきたりもする。私はさっきの時の話になっていた。まーちゃんからそっち方向に振られてたしね。何やかやと話して、最後に握手して、この日のイベントが全部終了した。

感想

 今回のDVDのイベントは、会場ごとにいろいろなことを用意していたようで、ここではこんな形になってたわけだけど。まーちゃんの、全部を同じ形にしたくないっていう、サービス精神の表れかな? それぞれの内容を考えるのも大変だと思うけど、本人も含めて、いろいろと楽しめるからいいんだろうね。今回の形式については、DVDを見ていたほうがより楽しめるわけだけど、DVDの発売から時間も経ってるし、これはこれでいいのかもしれない。このDVDをまだ見ていない人にも、ある程度内容の紹介にもなるのかもしれないしね。プロモーションっていう観点からすると、トークをもう少し長めにしたり、少し映像を紹介してもいいのかもしれないけど。
 時間の都合は仕方のないことだけど、本音としては、やっぱりもう少しゆったりやれるほうがお互いにいいに決まってるからね。できるだけそんな日程を組んでくれたらいいな、というのはこれからに対する希望。
 でもまぁ、参加型のイベントで、お互いに楽しめるような感じで行われてたから、こうしたイベントの中では普段以上にお互いの交流ができて良かったんじゃないかな、と思う。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM