
「mine」発売記念イベント
2005.12.18 at 東京都千代田区・アソビットゲームシティ
CDトーク
例によって、司会の挨拶のあと、まーちゃん入……あれ? また後ろからかいね。白のちょっともこもこした感じのドレスを着たまーちゃんが、拍手の中舞台に立つ。
軽く挨拶をした後、早速CDの製作過程なんかのトーク。
「BESTrawberry」を作っていたり、「Thank you strawberry much」の舞台をこなしていたりしたころには、まだこのアルバムの製作が決まってなくて、「今年はここまでかな」と思っていたのが、「来年は特別な年にしたいね」と言っているうちに、「じゃ、9本目は今年作ろうか」ということになったらしい。そんなようなことで制作期間が短かったから、短期集中型で作れたとか、最初はもうちょっと元気な曲を入れたかったけど、詞を渡してつけてもらったり、集めたりした曲が今あるみたいなものになっていってた、とか。
「もう出せないかもね」という時期もあった(『so loving』の頃だと思うけど)ことを考えると、今こうしてアルバムを出して、誕生日や夏にライブをやって、という流れをここ数年続けていられることがすごいな、と思っているといったことを、真剣な表情で話していた。
クイズコーナー
アルバム全体にまつわる話が一段楽したところで、今度はそれぞれの曲についての話になる。ここで、アルバムが出てから11日、そろそろけっこう聴いたんじゃないか、ということでそれぞれの曲に関するクイズをまーちゃんから出題。挙手制で答えてもらい、正解者にはアルバム初回特典のジャケットカードにサインとメッセージを入れてプレゼント。
では、順不同になるし、まーちゃんが言ったまんまじゃないけど、問題を書いてみましょうかね。答えはライナーを見て確認してくださいな。
未来へ:アルバムの何曲目に入ってる?
Twinkle Wink:いつも考え中 ?????中?(問題の言い方はこうなんだけどね…歌詞は…)
あの日のlove letter:あれから何回目の冬の音が流れ始めた?
おはようとシャンプー:シャンプーの後に着替えたのはどんな服?
チャンス!!:作曲は誰?
メープルの空:主人公が憧れている季節は?
ずっと好きでした。:作曲は誰?
?????願う:タイトルは?
あいのはな:“あいのはな”はどこにある?
Berry Berry Christmas★:元気の印はどんな笑顔?
そんなに手が挙がらないものがあった(一番少なかったので2人ぐらいだった)のは、チェック不足なのか、それともまだ発売からの期間が短かっただけなのか(苦笑)。まぁ、さすがに解答権を得てから間違った人はいなかったけどね。
答えてもらった後に、まーちゃんからその曲や問題のことに関して解説。曲に直結することは作品紹介に書きますんで、そっちでどーぞ。そうでないものをいくつか書くと、「〜〜の続きの曲を書いて」というリクエストが多いとか、妹さんからすると「鏡の前で何やってんの?」だけど、Smileチェックはやっぱり欠かせないとか、イズミカワソラさんの曲は「似た気持ち」があっても「似た曲」がなくって、本当に天才だなと思ってるとか、今度のライブはそういう笑顔で来てね、とかってことを話してた。
トークの終了はいつかいね
曲の紹介も一通り済んだところで、クリスマスライブの告知。会場はプリンスホテルだけど、赤坂の時のことを引き合いに出したりしながらそんなに服の心配はしなくていいよ、みたいな話になる。「トイレで着替えないでくださいね」と司会の人が言ってたけどね。
こうしてきれいに締まったところでイベント終了…って、最初からまゆたまが書いてある紙が見えてるんだけど? ってな感じで客席からの求めに応じてまゆたま5コマ。アソビットシティに来たまゆたまが、そのマスコットを見て…。って内容。
こうしてトーク部分は終了。握手会に入る。
やっぱり、まーちゃんって笑顔で対応してくれるからねぇ。未だに話してて気持ちが舞い上がっちゃうところがあるのかも。それにしても、物覚えがいいな、と。以前「BESTrawberry」のイベントの時、私が何渡したか覚えてたんだから。あの時だって、人はけっこう来てたんだろうし、まーちゃんもいろいろともらってるはずなのにね。私が別のこと話したかったから、それは流しちゃったんだけど…(後で別の手段で補足はしたけど)。ま、話自体は私からまーちゃんへのお願いと、後はさっきのこと。何か、時間は普段と変わんないはずだけど、盛りだくさんだったかも。
で、最後にシャンプーセットを受け取って、握手してもらっておしまい。今回は…緊張したし、舞い上がってたかもしんないし。やっぱまーちゃんの前だとねぇ。でも、楽しかったけどね。
感想
今回もミニゲームみたいなのがあったわけだけど、やっぱり「BESTrawberry」のイベントの時のイントロクイズの評判が良かったのかな? さらに、今回はそれぞれの曲に関する話もたくさん聞けたし。握手会をして、まーちゃんもいろんな反応を聞いて楽しめるんだろうし、こっちも裏話を聞けて…って言うのが、ノーマルのこうしたイベントだと思うけどね。
こうした双方向参加型だと、まーちゃんサイドもこっちもなおさら楽しめるところがあるかも。それに、今回はまーちゃん自身がどれくらいアルバムが浸透したかなって言うのも直に確認できたんじゃないか、と。そういう意味じゃまーちゃんにもなお有益だったかもね。もちろん、こっちも楽しむことができたしね。
|