
声優Waveプラチナイベント 飯塚くんと山本くん
2004.10.09 at 東京都墨田区・アサヒスクエアホールA
嵐の中で
どっかの台風女さんがその能力をフルに発揮したせいか、当日の朝には開催が危ぶまれていた今回のイベントは、どうにかこうにか開催される運びとなった。
とはいうものの、地下鉄の浅草のコンコースを出ると、とたんに吹きつける風と雨。隅田川も増水していて、今回の台風の影響がよく分かる。でも、会場となるアサヒスクエア前には、そんな天気にもめげずにここまでやってきた人たちが、何とか雨をよけようとして、屋根の下に入っていた。
ホールに入って、アンケートに答えたり、この日のゲスト3人のライブ映像を納めたVCDをもらったりしてまっていると、やがて開演時間。妙にテンションの低い大声で呼ばれると、今回のメインイベンター、飯塚くんと山本くんが登場。まーちゃん、白い帽子かぶって、めがねかけて…見た瞬間、「ももーい?」って思ったのは私だけじゃないんじゃないかと。
さすがに、今回の挨拶は、「この天気の中ご苦労様」というもの。でも、まーちゃんは晴れ女だし(…さっきと書いてること違うぞ)山本麻里安さんも晴れ女。じゃあ誰が台風を連れてきたんだ? 「プラスとプラスでマイナスになったんだよ(注:どうやってもなりません(^_^;)」とは、山本さんの弁。他にも、お笑いの話とかで、二人でけっこう盛り上がっていた。「今度一緒にルミネに行こう」とかって話もしたとか何とか。
イラストの嵐
いよいよ、今回のコーナーが始まる。最初は、まーちゃんと山本さんが一緒にいるんで、二人の共通点と違うところを見つけてみようって言うコーナー(タイトル忘れた)。本来、言葉で答えればいいはずなのに、まーちゃん、ここでスケッチブックなんか見せるから、本人が苦手なイラストで答える羽目になってたりして…。
とりあえず、質問に二人で(イラストで)答えてたんだけど、山本さん、けっこー絵がうまくないか? …そりゃ、まーちゃんと比べたら99%までそう見えるかもしれんが。質問の内容は忘れてるんだけど、ひとつ大爆笑したのが次のシーン。
「浮気はどこまで許される?」って話で、山本さんはケータイを覗き込んでいる絵を描いたんだけど、まーちゃんのは…山本麻里安氏曰く「毛の生えたオムライス?」。まーちゃんは、「目と目があったらだめ」ってことで目の絵を描いたらしいけど。「オムライスを作ってもらったらだめだってことかと思った」って山本さんは言ってたけど、そりゃだめだろうな。
共通点が見つかったのかどうかわかんないままに、次のコーナー。「mayumi.company」の方で人気のコーナー…って、結局スケッチブックはこのために用意されてたわけね。今回は、二人でそれぞれにイラストを描く。
二人それぞれに「ちょっと待て」って思ったのは、「新生物発見!」というお題。まずは、山本麻里安氏の発見した新生物。ふつーの女の子に、メイド服着せて、頭の上にヤマギワと石丸とあとなんか乗っかってて、ポスター持ってて……特殊能力は、イベントチケット配布に瞬間移動できるとか。で、名前はアキバックス。…おい、何でそんなに秋葉に来る人間の心理に詳しいんだよ。
まーちゃんは、最近家によく出没するヤモリ…足が何で8本あるんでしょうかねぇ(笑)。見てるはずなのにこれなんだもんな。
とにかく、山本さんのツッコミが冴えまくる。まーちゃんのイラストや話に対して、容赦ないツッコミ。
飯「こういう山での生活ってことで」
山「…ヒゲが緑ですよ?」
飯「海に入ってわかめがついちゃったんだよ」
山「さっき山って言ってましたよ?」
…「トライアングルセッション」のCD聞いてたけど、山本さんってこんなにツッコむキャラだったっけ? あの時は榎本温子さんがいたからかなぁ。
それぞれのフィールド
今回のメインイベント(?)、それぞれの番組の紹介。
まずは、「mayumi.company」の方からコーナーの実演。今度は「アドリブシアター」を演じる。今回は、二人いるので、1回ごとにキーワードを引く役を交代して、交互に話を作っていく。詳細は忘れたけど、世界一の美女が出てくる話だった。…が、ここで実演終了後の山本麻里安氏のツッコミをひとつ。
「美女ぶりは全然発揮されませんでしたね」だって(笑)。
今度は、山本さんの番組の紹介……のはずなんだけど、今やってる「マジカル・ドリーム」は10月で終了する(笑)。その代わりに、12月から今度は映像の番組をスタートさせるということで(注:「マジカル・ドリーム」はネットラジオ)、その番組でやって欲しいことをここでアンケートに記入してもらってた。その内容は…。
『まーちゃんとお友達になってあげてください(会場大爆笑)』
またそれかい(笑)。いつまでこれで引っ張るんだか。でも、山本さんは「もう友達だと思ってましたよ」って答え。まぁ、「トライアングルセッション」から「チャンス」でけっこう一緒にやってたしねぇ。
あと…何があったかな…すっかり忘れてしまいました。
ニューフェイス
ここでひとまず、まーちゃんと山本麻里安さんは楽屋にて衣装替えの時間。その間は、10月から声優Waveで新番組をスタートさせるパーソナリティ3人の紹介になる。
「SAYAKA.TV」の新谷さや香さん、「ねこねこ☆ハート」の永井真衣さん、「come on a しずんちTV」の美弥乃静さんがそれぞれに司会の質問に答えたり、番組の宣伝をしたり。こういう所には慣れてないようでも、時には互いにツッコミを入れてた。ま、どんな番組かは、もう始まっているので、興味があればそっちをチェックしてみてくださいな(←書いてる本人が、何を言ってたのか忘れてるっていうツッコミはなしね)。
このあと、3人それぞれに1曲ずつ歌ってたんだけど、何で前の奴らはこうもノリがいいんだ? 初めて聴くってわけじゃないのかな? それにしても、3人が全部ノリのいい曲を歌ってたのが、ちょっとね…って思わないでもなかったんだけど。一人ぐらいゆったりしたのを歌っても良かったような気がしないでもなかった。
お楽しみコーナー
まーちゃんと山本さんが、衣装を替えて再び舞台上に戻ってくる。上に書いた通り、二人ともお笑いが好き(まぁ、その話で盛り上がるんですからね)なので、ちょっとコントに挑戦。
…が、ネタが寒い…と言うか、駄洒落ネタ? もしかして、「mayumi.company」のオープニングに来た駄洒落を流用したんじゃないだろうな。コーナーが終わったあと、まーちゃんと山本さんがちょっと凹み気味だったりして。そーゆー光景、「mayumi.company」の方じゃよく見てるんだけどね。
いよいよ最後。二人それぞれに歌を歌う。先に歌ったのは山本さん。聞いていながら、「やっぱノゾミ(「トライアングルセッション」ね)だよなぁ」なんて納得してたり、「やっぱそーゆーセンスなのかな」なんて思ってたり(ちょっと補足すると、麻績村まゆ子さんの「にじいろゼリービーンズ」って曲で共同作詞してる。その歌詞を思い出してた)。
トリはまーちゃん。「自分の曲の中でかわいい曲を」って探して、持ってきたのは「Strawberry Fantasy」。「そーくるかい」ってけっこう思った。他の人のところは聞いてるモードだったけど、この曲はさすがにね…けっこうノってた(もはや条件反射かも)。もしかしたら、会場にけっこうそういう人は多かったかもしんない。
あとは、毎度のことでそれぞれに今後の予定を話す。山本さんは、10月の末か11月だったかに、今度は榎本温子さんとなんかあるらしい。まーちゃんの方は、10月のイベント2本、1月3日発売のミニアルバムの制作、FCイベント、ライブ(もしかしたら2月までかかるかもだって)を紹介した。また、この二人では11月末ぐらいに「声優Wave」でDVDを制作するとか。まだ、何をやるかとかまるっきり決まってない状態らしいけど。
一番最後に、「気をつけて帰ってね」って挨拶で、ひとまずイベント終了。まぁ、この後(なぜか)アンコールがあって、二人のデュエットで1曲歌ったんだけど、何の曲だったのかな? 山本さんのオリジナルってわけでもなかったみたいだし。
最後に
何が面白かったかって、やっぱり炸裂しまくってた山本さんのツッコミ。まーちゃんが基本的にはボケキャラ(本人はあまり自覚してないみたいだけど)だから、いいコンビになってたんじゃないか、と。こういうことって、普段1人でイベントやってるとなかなかないから、やっぱり新鮮なんだよね。あまりまーちゃんにはこういうイベントはないような気がするんだけど、時々やってくれると楽しいかな、って思う。
ちょっと入場時のスタッフサイドの対応に問題があったような気はするけど(あの天気だったからねぇ…もう少し考えてほしかったかな)、イベント自体は面白かったからいいか。
|