
「23degrees。」発売記念イベント
2004.2.8 at 東京都千代田区・石丸電気ソフトワン 2004.3.13 at 東京都新宿区・東放ミュージックアカデミー
石丸電気にて
ミニアルバムが出て間もない2月8日に、このイベントの1回目が行われた。このときの話はさすがにアルバムの製作過程とか、歌に込めた想いのことが中心。特に、「チョコレートコスモス」で悪戦苦闘したことが印象深かった(詳細は作品紹介に書いてあります)。他にも、「バレンタイン大作戦」や「『またね。』」の話もしてくれた。こういう話を聞くと、苦しいんだけど、でも楽しくもある製作過程がよく見えてくるような気がしてね。それぞれの曲に対して、また思い入れが少し深くなるような気がする。
歌の話が終わったあとには、プレゼントコーナー。まーちゃんとじゃんけんをして負け残りで10人にポスターがプレゼントされる。このポスター、今回は特に配布はなかったので、あまり出回ってはいないもの。その上サイン入りなので、希少価値はさらに高い。でも、手に入れられないことには…ね。
そしてトークの最後を締めくくるまゆたま4コマ。内容はちょっと忘れちゃったけどね(苦笑)。それが終わった後、なぜか会場から沸き起こってきた「欲しい」の声に応じて、またもやじゃんけんでプレゼント。まーちゃんのイラストは毎度のことながらああなんで、本人はけっこう「いいの?」って言ってた。
その後、いつものように握手会。やっぱり、ライブで声を嗄らしたことを心配してた人が多かったみたいで、そんな会話のきれっぱしが待っている間に流れてくる。他にも、歌の感想を渡してる人とか、それぞれにまーちゃんに想いを伝えている。私が話したのは、ミニアルバムのDVDのこと。「ストロベリーキャンドル」のところで、ちょっと思ったことがあったんで(苦笑)。ま、個人的なことなんで、詳しくは書きませんが。
で、握手をしてもらって、参加特典のステッカーをもらってこの日のイベントは終了した。
東放ミュージックアカデミーにて
石丸電気のイベントが終わってから数日。ヤマギワソフトのイベントが火災により順延となった。代替イベントの発表を待つこと約3週間。3月13日に新宿の東放ミュージックアカデミーにて行われることになった。さすがに「ミュージックアカデミー」の施設だけあって、ライブでもできそうな会場だった。
1ヶ月伸びたし、こういう会場なんで、歌でも少し歌ってくれないかな、なんて思っているうちに開幕。マネージャーとの会話でいろんな話をしていく。車に妹さんを乗せてミニアルバムを聞いていたら「もう季節外れじゃない?」と言われてしまったとか(なので、後でそれを抜いて「ひまわり」と入れ替えたとか)、アルバムが出てまーちゃんのバレンタイン気分は終わってしまったので、妹さんの用意したチョコを分けてもらって配ってたとか、日常の話題が多かった。
今回はまゆたま4コマは「やるな」と言われていたらしいが、本人の強い希望で結局やることに(笑)。徳間ジャパンコミュニケーションズのスタッフが色紙を買いにいったとか何とか。ホワイトデーにキャンディを買いに行ったまゆたま。転んでキャンディをばら撒いてしまい、まゆたまがどこに行ったのか状態。終わった直後、会場が水を打ったような静けさに…。東京都内で一番静かな場所と化していた(マネージャー談)。
そんなこんなでトークは終わり、いよいよ握手会。今回はアルバムが出てから時間が経っているし、その間にこれと言ったイベントもなかったので、それぞれにいろんなことを話していた感じ。私の場合、ときどきまーちゃんに質問を用意していくことがあったりする。今回は、「ソラさんの曲で好きなのは?」と言う質問。まーちゃんは、「最近のだと『そばへ』だね」って返事。ちょっと予想外のところを出されて、質問した本人がぱっと出てこなかったと言う間抜けぶりをまーちゃんの前でさらしてたりして(苦笑)。少し考えているうちに、「『サイボーグ99%』の…」って言う助け舟を出されてました。ありゃりゃ。その後、私が好きな歌を言う(ちなみに、「あかね色」と「あしあと」、「神様がくれた日」を言っておきました)。まーちゃんも、ソラさんの曲はだいたい聞いてるから、時間がない中でも話が続くのがけっこう嬉しかった。
で、後は握手をして、参加特典のポスターをもらってお帰り。どうして、握手会で握手をした後って、その感触が数時間は残ってるんでしょうかね?
最後に
今回、時間的には普段とそう変わんないのかもしれないけど、なんか早く終わったような感じがしないでもなかったかな、と(特に2回目)。握手会の順番が早かったことも関係してるのかな? あと、ちょっと、今回はあまりメモ取りをしてないんだけど、やっぱり時間が経つと忘れてしまうから、ポイントだけでも取っておいたほうがいいかも…なんて思ったりもした。ま、まーちゃんの顔見てるときとか、話してるときは楽しんでるんだけどね。その場を楽しんでやれてればいいのかな。
後日、思う
これまで、まーちゃんのトークのみのイベントにしか参加してなかったから、こういうのはけっこう新鮮だったかな、と。今回は2回とも面白く聞かせてもらいました。
次のイベントも楽しいといいな…。
|