ようこそ竹かご(竹工芸、竹細工)と新道具(工具)のホームページへ
竹かごを編むことは大変楽しいものです。でもその材料づくりはなかなか難しいです。
特に竹工芸や竹細工で使用される繊細なかごには精度の高い材料が必要です。
この材料を作るには何年もの熟練が必要でした。そこで便利な道具(工具)を作りました。
それは材料の竹ひごの制作(加工、製作)道具(工具)、せん(銑)引きほかです。
また、それらの実演をビデオCDにして、取扱説明書に添付しています。
新道具類
厚さ決め;「節超えせん引き」、「左ー節超えせん引き」
「簡単ーせん引き」、「簡単ー節超え」
幅決め;「替刃型幅決め」
面取り;「替刃型面取り」
アクセサリー;「取り付け台」、「作業台」
竹のあかりの類では、竹の透過色がとても綺麗で気持ちがなごむ雰囲気ですので、これを中心に作品を作っています。竹かご類では、毎日手元に置いて、使用しているものが中心です。
竹のあかり・かご類
竹のあかり類:「ケルンの教会」、
「常夜灯 太陽光発電」 、
「水車小屋」、「ふくろう」、
竹かご類:「六つ目かご」、「無双 篭」、「トレー」
〒610-0121
京都府城陽市寺田深谷64-93
TEL.0774-53-5561
FAX.0774-53-5561
toyotatek2@kra.biglobe.ne.jp
→ショップ案内