27,000円
”短い竹ひごも、節が多数ある竹ひごも、長い竹縄の材料も正確に、半分の時間で、厚さを仕上げることが出来ます”
「簡単節超え」は「節超えせん引き」の節越え機能を、シンプルに特化させた厚さ決めの道具です。
外観写真(クリックすると拡大します)
特徴
(6)塗装色:部材によりシルバー塗装、亜鉛メッキです。
(7)取扱説明書を充実させるため、節超えせん引きのビデオCD(実演)を補助として付けています。
(8)取り付け台および作業台(オブション)を用意しています。自作の方には図面を提出します。「簡単ー節超え」は付属のクランプで簡単に取り付けできます。
注意事項:「節超えせん引き」にある厚さの目盛はありません。
寸法:257(幅)*195(奥行き)*140(高さ)mm
質量:2.3kg
節の越え方(節超えせん引きと同じです)
刃の特長(節超えせん引きと同じです)
刃は2種類使えます。竹ひごの厚さが0.3〜1mmの標準刃、数mm以上の厚さあるいは厚い身竹は刃Aです。
標準刃で出来ること
刃Aで出来ること(付加的な特徴です)
節越え方法や切削方法は標準刃とほぼ同じですが、少し異なる点があります。
取扱説明書
取扱説明書は文章とビデオです。ビデオは「節超えせん引き」用のものです。竹ひごの制作順序にしたがってその実演をビデオCDにしたものです。どのようにして節を越えるの?もご覧いただけます。
実演ビデオCD
1.竹ひごのつくり方(19分40秒):
竹割りから幅決め、面取り、標準厚さ決め、特殊刃Aまで。
2.よくある質問Q&A(14分11秒):
「節超えせん引き」の設定の方法から保守まで