横浜白山美陶器





教室のご案内
 手回しロクロ            電動ロクロ
             
  手回しロクロでの作陶が上達したら電動ロクロもあります)

料金 (入会金、月謝など一切頂きません。粘土、道具も無料です。)
           : 手回しロクロ教室  1レッスン 1800円(学割 小学生〜高校生まで1レッスン1600円)
                            予約順に1レッスン5名様までとさせて頂きます。


                         :  焼き料金を別途頂きます。(作品の引渡しのとき焼き料金を頂きます。)
        出来上がりの作品80gで100円です。例:作品230gの場合200円 70g切捨て。
       (湯呑み茶碗1つで200〜300円程度です 。焼きの時に割れてしまった作品は料金を頂きません。)


時間   :午前の部/10:00〜12:15   午後の部/13:00〜15:15
                午前と午後の二部です。ご都合の良い時間帯をお選び下さい。 

     エプロンなど当教室に有りますので手ぶらでお越し下さい。
     スカート不可、爪は切っておいて下さい。
     見学無料(事前に見学の旨連絡をして下さい。)
     作品の郵送は対応しておりません。
             作品の引取が1年以上無い場合、勝手ながら作品を廃棄します。(1年間は保管します。)

      指導員の紹介  高瀬 守生(たかせ もりお作品集
        立正大学卒業
        狩野炎立氏(造形作家 陶芸家)にベーシックデザインを3年間師事
        瀬下秀夫氏(陶芸家 陶工房セラム・ボン主宰者)に陶芸を3年間師事
        愛知産業大学造形学部デザイン学科絵画専攻卒業