戻る

越後、他 遠国 めぐり
2005年5月連休に砺波の実家に帰郷し帰り、新潟を回ってきました。

2006年5月 出張の途中ですが、信州の親鸞聖人ゆかりの地を回ってきました。
 
2006年5月31日 仙台へ出張 稱念寺訪問
 
2006年8月4日 暑い暑い日に板倉草庵跡
訪ねました。
 
2010年11月2日  火曜日休館と知りつつも ゑしんの里記念館を訪問
 
2011年8月27日 ゑしんの里記念館再訪
 
2011年8月29日 新潟の水原町 無為信寺訪問
 
2011年9月 鹿島神宮 参拝
  3.11大地震で 鳥居が倒壊し撤去されていた。
 
2011年9月 彼岸の中日に 福島県棚倉町の蓮生寺を訪問
 
2011年10月 千葉県いすみ市大原の照願寺を訪問
 
2011年10月 新潟県長岡市の西照寺訪問
 

ゑしんの里記念館
ゑしんの里記念館
2010年11月2日 火曜日 休館と知りながらも ゑしんの里記念館を訪ねました。 佐川急便の創業者の出身地でこの記念館の建設に大きな功績があったとの石碑が立っていました
五輪塔
五輪塔
恵信尼の墓といわれる五輪の塔。 
 静かにゆっくりとお参りができて最高の訪問でした。 
   でも・・・・・ 次回は開館日に再訪したいものです
2011年8月 中学の同窓会で砺波への途中 再訪できました。 
新潟 水原町  無為信寺
新潟 水原町  無為信寺
2011年8月29日 中学校の同窓会の帰り少し遠回りだが磐越自動車道経由で帰ることにして 念願の無為信寺を訪問
第11番 無為信の寺 無為信寺
第11番 無為信の寺 無為信寺
水原町は白鳥飛来で知られる瓢湖のある町だ お寺参りと白鳥見物を兼ねてとも思ったのだが冬の新潟旅行決行への自信が無いと云うより我輩にとっては無謀としか思えない、 新潟、北陸は何といっても夏が良い。
第11番 無為信のお寺は 仙台市青葉区の赤門の稱念寺がある。
無為信寺
無為信寺
想像以上に寺域が広く さすが越後米どころ地域の豊かさを感じさせるお寺でした。
鹿島神宮
鹿島神宮
2011年 9月 参拝
 ここに大鳥居があったのに 3.11大震災で倒壊してしまった。
鹿島神宮 大鳥居
鹿島神宮 大鳥居
被災地の復旧、復興 そして大鳥居の再建を祈るだけである。
8番 蓮生寺
8番 蓮生寺
2011年秋彼岸の中日 福島県棚倉町の蓮生寺を訪ねた 
親鸞24輩 第8番、證性房が開基 今は東本願寺派。
武士から僧侶に
武士から僧侶に
證性は、軍学者 畠山重忠の二男
   『武士の鎧兜をふりすてて
        心は西に墨染めの袖』
            (證性房出家の歌)
蓮生寺の親鸞像
蓮生寺の親鸞像
境内に大きな枝垂桜があった 桜の季節にもう一度訪問したいものです。 棚倉町には 東北の開拓神を祀る『都都古別神社(つつこわけ神社)』がある。今回は立ち寄れなかったが次回は是非にと思いつつ 平泉に向けて出立
 
 

| Prev | Index | Next |

戻る