4.3 機械化作業計画

4.3.1 組作業の負担面積         目次(第4章)へ

4.3.1.1 単純負担面積

ある作業期間中,その作業のみを行う場合の負担面積を単純負担面積(Hm)という.たとえば,種子予措作業では,C=0.333ha/h,Ta 6.4h,n = 2であるので,(4.22)式からCd=4.26 ha/日,また,P=21,K=75%,N = 1であるから,(4.24),(4.25)式からHm=67.1(ha)が得られる.

4.3.1.2 複合負担面積

 実際には,ある作業期間に複数の作業を行う必要がある場合,その組作業の負担面積は,各作業の単純負担面積より小さくなるが,これを複合負担面積(Hc)とよぶ.

 〔例1〕 作業期間が同一である組作業

 表4.3の作業15,16は,C=2.4ha/h,D=3.75日,Td=8h/日,Ta=5.8h/日,また,2作業のha当り所要作業時間t=2/C=0.83(h/ha)であるかるから,(4.27),(4.29)式からHcDTam/(tN)=26.2(ha)が得られ,これは単純負担面積の1/2になっている.

 作業期間が同一である複合負担面積(Hc)は,一般に次式から得られる.

   Hc = S / Tc

     = S / ( t1 / m1 + t2 / m2 + t3 / m3 + ・・・・ )     eq. 4.30

ここで,S:総作業可能時間(h)=DTa

    tii作業のha当り所要時間(h/ha)  m ii作業の機械台数

    Tc:組作業のha当り所要時間(h/ha)

図 4.2 三つの作業の作業期間が重複している場合

 

 〔例2〕作業期間が異なる組作業(3章2.2参照)

 〔例3〕3つの作業の作業期間が一部重複している場合の負担面積は,つぎのように求められる(図4.2参照).

 全作業可能時間Sを,三つの作業の所要時間比f1f2f3を用いてS1S2S3に分け,これらが各作業の可能時間S1S2S3の範囲で作業可能かどうかを検討する.ここで,Tt1t2t3とする.

   s1 = S * f1

    = S * t1 / T           eq. 4.31

   s2 = S * f2

    = S * t2 / T           eq. 4.32

   s3 = S * f3

    = S * t3 / T           eq. 4.33

 1)S12 s1s2S23 s2s3のとき

 もしS1 s1S2 s2S3 s3 ならば,

   H = S / T

    = s1 / t1

    = s2 / t2

    = s3 / t3         eq. 4.34

 もしも,S1 < s1 ならば

    H = S1 / t1                 eq. 4.35

 S2 < s2ならば

    H = S2 / t2                 eq. 4.36

 S3 < s3ならば

    H = S3 / t3                eq. 4.37

 2作業以上が,制約時間内におさまらないときは,そのHの最小値が負担面積である.

 2) S12 < s1s2または,S23 < s2s3ときは,それぞれ,S12期間における作業1,2の負担面積,S23期間における作業2,3の負担面積はつぎのように求められる.

   H = min [ S12 / ( t1 + t2 ) , S1 / t1 , S2 / t2 ]    eq. 4.38

 または,

   H = min [ S23 / ( t2 + t3 ) , S2 / t2 , S3 / t3 ]      eq. 4.39

 したがって,(4.34)〜(4.39)式をまとめて,

   H = min [ S / T , S1 / t1 , S2 / t2 , S3 / t3 , S12 / ( t1 + t2 ) , S23 / ( t2 + t3 ) ]  eq. 4.40

次章 へ