2.3.2 マルコフ連鎖 目次(第2章)へ
起こりうる事象は E1, E2,・・・, En の n通りあって,第1番目,第2番目,…と順次の試みによって,どれかの事象がおこるものとする.第m番目の試みの結果は,それ以前の第 (m-1) 番目の試みの結果に関係して定まるとき,この一連の試みをマルコフ連鎖(Markov chain)という.とくに第m番目の試みの結果が,その直前,すなわち第 (m-1) 番目の試みの結果にだけ関係するとき,これを単純マルコフ連鎖という.
*マルコフ連鎖計算プログラム
2.3.2.1 推移確率
単純マルコフ連鎖でEjのつぎにEkのおこる条件つき確率を,EjからEkへの推移確率といいpjkで表す.また,
│ | p11 | p12 | ・・・ | p1n | │ | ||
P = | │ | p21 | p22 | ・・・ | p2n | │ | eq. 2.10 |
│ | ・ ・ ・ |
│ | |||||
│ | pn1 | pn2 | ・・・ | pnn | │ |
を推移確率マトリックスという.各行の要素の和は1に等しい.すなわち
pjk
= 1
eq. 2.11
k
である.第1番目の試みの前の状態,すなわち初期の状態が E1, E2,・・・, En である確率をそれぞれ
q1, q2,・・・, qn
で表し,これらを初期確率とよぶ.
2.3.2.2 高次の推移確率
毎日の天候は晴天(雨でない日)A1または雨天A2のいずれかであり,単純マルコフ連鎖とする.1年の天候についてみると,元旦は晴天か雨天かは前日(前年の末日)の天候によって確率的に定まり,2日以降も順次前日の天候によって確率的に定まるものとする.
いま前日が晴天A1である場合,つぎの日に晴天A1を継続する確率をp11,雨天A2に変更する確率をp12,前日雨天A2である場合,つぎの日に晴天A1に変更する確率をp21,雨天A2を継続する確率をp22とする.
このマルコフ連鎖の推移確率マトリックスは
│ | p11 | p12 | │ | ||
P = | │ | p21 | p22 | │ | eq. 2.12 |
となり,その推移線図は図2.2のようである.
図2.2 天候の推移線図(BPSE2-2.JBH)
図2.2のように,推移の状態を図示したものを推移線図またはシャノン(Shannon)線図という.これに推移確率を記入することによってマルコフ連鎖が示される.
前年末日の天候が晴天A1である場合,第2日目にA1またはA2になる確率をそれぞれp11(2),p12(2)で表せば
p11(2) = Pr{第1日 A1,第2日 A1} + Pr{第1日 A2,第2日 A1}
= p11p11 + p12p21 eq. 2.13
p12(2) = Pr{第1日 A1,第2日 A2} + Pr{第1日 A2,第2日 A2}
= p11p12 + p12p22 eq. 2.14
である.同様にして,前年末日の天候が雨天A2である場合,第2日にA1,A2になる確率はそれぞれ
p21(2) = p21p11 + p22p21 eq. 2.15
p22(2) = p21p12 + p22p22 eq. 2.16
となる.これらを2次の推移確率という.2次の推移確率マトリックスは
eq. 2.17
となり,推移確率マトリックス(pjk(m))はp(m)で表される.
eq. 2.18
eq. 2.19
Pm = P ・ Pm-1 = Pk ・ Pm-k eq. 2.20
前年末日が晴天である確率をq1,雨天である確率をq2とすると,初期天候ベクトルq は,
q = (q1,q2) eq. 2.21
元日に晴天A1になる期待値q1(1)は,
q1(1) = q1p11 + q2p21 eq. 2.22
元日に雨天A2になるq2(1)は,
q2(1) = q1p12 + q2p22 eq. 2.23
したがって,元日の天候ベクトルq(1)は,
q(1) = (q1(1) , q2(1))
= qP eq. 2.24
第2日目以降についても同様にして
q(2) = qP 2 eq. 2.25
q(m) = qP m eq. 2.26
2.3.2.3 定常マルコフ連鎖
推移確率マトリックスPの要素Pjkがすべて正の場合,m次の推移確率マトリックスPはmの増加にしたがって,各行が同じ確率ベクトル t = (t1, t2,・・・, tn) の成分からなるマトリックス
eq. 2.27
に近づき,確率ベクトルtの成分tiはすべて正であるといわれている.
このことは,q を任意の初期確率ベクトルとすれば,
q(m) = qP m eq. 2.28
は m の増加とともに t = (t1, t2,・・・, tn) に近づくことを示している.したがって初期確率ベクトルとしてtを選べば
tP = t, eq. 2.29
t = tP =tP2 = ・・・ = tP m eq. 2.30
である.(2.29)式で定まる t を推移P の不動確率ベクトルという.不動確率ベクトルを初期確率にとれば,(2.30)式からわかるように,ある状態にある確率は,この連鎖を通じて一定である.とくにこのようなマルコフ連鎖を定常マルコフ連鎖という.
●ソフトウェア
2.3.2.4 天候のマルコフ連鎖
ある日の天候は,晴晴率5/6,雨晴率2/3の単純マルコフ連鎖現象と仮定できる.推移確率マトリックスPを示せ.また,長期間の日数では,晴天率Cと雨天率Rは,不動確率ベクトルtで示される.CとRを求めよ(ここで,晴晴率,雨晴率とは,前日が晴または雨であったとき,本日が晴になる確率のことである).
解.
また,t・P = tかつ,C + R = 1
∴ p11・C + p21・R = C (a)
p12・C + p22・R = R (b)
C + R = 1 (c)
(a)より p21・R = (1 - p11 ) ・ C
R = ( p12 / p21 ) ・ C
これを(c)に代入し
C + ( p12 / p21 ) ・ C = 1
( p21 + p12 ) / p21 ・ C = 1
∴ C = p21 / ( p21 + p12 )
∴ R = p12 / ( p21 + p12 )
これから R = 0.2, C = 1.8 が得られる.
また,天候を晴天,曇天,雨天の三つに分類したときの推移確率マトリックスは表2.3のようになる.
表 2.3 天候(晴天, 曇天, 雨天)の期待値の推移
A1:晴 | A2:曇 | A3:雨 | マトリックス | |
初 日 | q1 | q2 | q3 | q = {q1,q2,q3} |
2日目 | q1(1)
= q1 ・p11 + q2 ・p21 + q3 ・p31 |
q2(1)
= q1 ・p12 + q2 ・p22 + q3 ・p32 |
q3(1)
= q1 ・p13 + q2 ・p23 + q3 ・p33 |
q(1) = q ・P |
3日目 | q1(2)
= q1(1) ・p11 + q2(1) ・p21 + q3(1) ・p31 |
q2(2)
= q1(1) ・p12 + q2(1) ・p22 + q3(1) ・p32 |
q3(2)
= q1(1) ・p13 + q2(1) ・p23 + q3(1) ・p33 |
q(2)
= q(1) ・P = q ・P2 |
4日目 | q1(3)
= q1(2) ・p11 + q2 (2)・p21 + q3(2) ・p31 |
q2(3)
= q1(2) ・p12 + q2(2) ・p22 + q3(2) ・p32 |
q3(3)
= q1(2) ・p13 + q2(2) ・p23 + q3(2) ・p33 |
q(3) = q ・P3 |
*** | ・ ・ ・ |
・ ・ ・ |
・ ・ ・ |
・ ・ ・ |
ここで,