|
![]() カスタム検索
|
ニュース&トピック 21
ドミニク・ミラーが新譜『サイレント・ライト』をリリース&来日コンサートを開催 (更新日:Feb./20/2017) |
![]() ドミニク・ミラーが21014年『ad hoc』以来約3年ぶりとなる新作『サイレント・ライト |
スティングの『57th & 9th』来日コンサート日程が発表されています (更新日:Feb./6/2017) |
![]() 待望のスティング57th & 9thコンサート・ツアー日本公演の日程が発表されています。東京公演 6/6(火)・7(水)・追加公演8(木) 日本武道館 18:30大阪公演 6/10(土) 大阪市中央体育館 18:30詳細はUDO音楽事務所のサイトをご確認下さい。http://udo.jp/Artists/Sting/index.html 既にチケット先行予約は終わっていますが、現在は一般発売が行われています。お早めにチケットを購入して下さい。 |
第89回アカデミー賞®主題歌賞にスティングの「The Empty Chair」の別ヴァージョンがノミネート (更新日:Feb./6/2017) |
最新アルバム『ニューヨーク9番街57丁目』に収録されている「ジ・エンプティ・チェア」の別ヴァージョンが、第89回アカデミー賞®“主題歌賞”にノミネートされました。2014年にイスラム過激派組織ISISに殺害されたジャーナリストJames Foleyに関する映画『Jim: The James Foley Story』のために、作曲家のJ. Ralphと共作した曲。スティングは追悼のためにピアノ・バラードを書いたのだそうです。とても叙情的で味わい深い作品に仕上がっている。ユニヴァーサルミュージックジャパンのサイトで楽曲を聴く事が出来ます。ソース:ユニバーサルミュージックジャパン。 |
スティングのニュー・シングル「One Fine Day」のPV公開が公開 (更新日:Jan./29/2017) |
『ニューヨーク9番街57丁目』からのニュー・シングル「ワン・ファイン・デイ」のミュージック・ビデオが公開された。ディレクターを務めたのはTriggr & Bloom。この曲のテーマ(気候変動を取り上げた曲)を象徴するように、地球、木、空、雨のしずく、動物などがアニーメーションで登場する。スティングのソロ・デビュー・アルバム『ブルー・タートルの夢』(1985)収録の「ラヴ・イズ・ザ・セヴンス・ウェイヴ」のミュージック・ビデオを思い出させる、アニメーションとなっている。 スティングはこの曲について、“「ワン・ファイン・デイ」は、気候変動懐疑主義者に対する私の風刺だ。彼らが言っていること(気候変動は起きていない)が正しいと望んでいるが、世界中の科学者の研究がそうではないと証明している。だから、“ある晴れた日に、すべてわかるだろう”と皮肉を言っているんだ。イギリスの詩人、ウィリアム・ブレイクはかつてこう言った“If the fool would persist in his folly he would become wise”(愚か者も、その愚かさにしがみついていると、やがて賢くなる)。いつか我々も賢くなるはず、でもそれでは遅すぎるかもしれない“とコメントしている。記事:ユニバーサルミュージックジャパン ユニバーサルミュージックジャパンのサイト内でPVを見ることができすが、YouTubeにもアップされています。 Sting=One Fine Day(Official Video) |
スティングがデヴィッド・ボウイのトリビュート・コンサートに出演 (更新日:Feb./6/2017) |
1/24にロサンゼルスのWiltern Theatreで開催されたデヴィッド・ボウイのトリビュート・コンサート『Celebrating David Bowie』にスティングが出演し、デヴィッド・ボウイの最後のアルバム『Blackstar』から「Blackstar」と「Lazarus」のカヴァー・パフォーマンスを披露しました。このコンサートには他に、Perry Farrell、BushのGavin Rossdale、Def LeppardのJoe Elliott、Corey Taylorなどが出演。ソース:ユニバーサルミュージックジャパン |
スティングが1/12(木)NHK総合「SONGS」に初出演!(更新日:Dec./13/2016) |
大ヒット曲「孤独のメッセージ」「見つめていたい」「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」、そして11月発表されたニューアルバムから「アイ・キャント・ストップ・シンキング・アバウト・ユー」の4曲をSONGSのためだけにスペシャルライブで披露。さらに、独占インタビューを敢行。スティングが、今感じている様々な想いを大いに語った。デヴィッド・ボウイやプリンスの死、気候変動や難民などの社会問題、貧しかった少年時代、名曲誕生秘話、日本への想い、そしてロック回帰の理由・・・。落ち着いた語り口の中に時折ウィットを交える話術。まさに英国紳士と呼ぶに相応しい魅力満載の彼の今に迫る。ぜひご覧ください! 【番組情報】NHK総合「SONGS」『スティング~65歳のロック魂<スピリット>~』 平成29年1月12日(木)22:50~23:15 番組HP http://www6.nhk.or.jp/songs/ ソース:ユニバーサルミュージック・ジャパン |
スティングのMEDIA-TV情報ピックアップ2番組(更新日:Dec./5/2016) |
12/7(水)NHK「おはよう日本」で来日時インタビューをON AIR!!12/7(水)NHK「おはよう日本」で来日時インタビューをON AIR!!7:30頃~放送予定 の「check!エンタメ」コーナー内でスティングが紹介されます!ぜひチェックしてください! 【番組情報】NHKニュース「おはよう日本」 HP:http://www.nhk.or.jp/ohayou/ 12/30(金)NHK BSプレミアム「アメリカン・ミュージック・アワード 2016」ON AIR!! アメリカ音楽会最大のイベントの一つとして、世界中の音楽ファンから注目を集めるアメリカン・ミュージック・アワードの模様をBSプレミアムで放送されます。ぜひ番組をチェックしてください!【番組詳細】NHK BSプレミアム「アメリカン・ミュージック・アワード 2016」 放送日時:2016年12月30日(金)午後11時30分~午前1時29分日本語版ナビゲーター:クリス・ペプラー http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/ama2016.html |
スティングが12月5日放送の「SMAP×SMAP」に出演。(更新日:Dec./1/2016) |
12月5日にスティングがフジテレビ系「SMAP×SMAP」の”S.LIVE”に出演。新曲「I Cann't Stop Thinking About You」とポリスの名曲「見つめていたい」を披露。12月5日の放送は15分拡大スペシャルで、関根勤と小堺一機が2人揃ってビストロSMAPにご来店。S.LIVEにはSTINGが登場!さらに久保田利伸も名曲の数々をSMAPと熱唱!詳細はSMAP×SMAPの公式サイトをご確認下さい。 http://www.fujitv.co.jp/smapsmap/ |
ハードロックカフェ東京で行われたファンイベントで来年6月の来日コンサートをサプライズ発表。(更新日:Dec./1/2016) |
11月28日(月)に六本木のハードロックカフェ東京にて開催され、アルバム『ニューヨーク9番街57丁目』の購入者3,000通の応募の中から抽選で選ばれた幸運な100名のファンがこの超プレミアムなイベントに参加した。イベント終盤にスティング本人の口から来年6月に来日公演を実施することがサプライズ発表された。イベントの詳細に関してはUniversal-Music-Japanのサイトをご確認下さい。 |
スティングが12月11日開催のノーベル平和賞記念祝賀コンサートでパフォーマンスを披露!(更新日:Nov./26/2016) |
![]() スティングが、12月11日にノルウェーの首都オスロで開かれるノーベル平和賞記念祝賀コンサートでパフォーマンスすることが発表された。スティングは「本当に光栄だ。僕はいつも、音楽は平和のメッセージを広める重要な手段だと信じてきた。僕らはこのコンサートでそれが成し遂げられるよう願っている」とコメントしている。詳細はNobel Peace Prize ConcertのFacebookアカウントにアクセスして下さい。パフォーマンスの模様はコンサートのオフィシャル・サイト(Nobelpeaceprizeconcert.com)やYouTubeチャンネルにてライブ・ストリーミングされる。ソース:BARKS JAPAN MUSIC NETWORK.。 |
スティングのメディア出演情報 日本テレビ系「スッキリ」」に生出演!(更新日:Nov./25/2016) |
11月29日 (火)月~金・前朝8時~ 日本テレビ系「スッキリ!!」(生出演) 披露曲:新曲「アイ・キャント・ストップ・シンキング・アバウト・ユー」 http://www.ntv.co.jp/sukkiri/ (※生放送のため、予告なしに急遽番組内容を変更する場合がございます。)ソース:ユニバーサルミュージック・ジャパン 。 ※ 追加記事:27日にスティングが来日しました。 空港でのスティングの姿をとらえた写真がユニバーサルミュージック・ジャパンのサイトにアップされています。 |
11/29(火)日本テレビ系「ベストアーティスト2016」に生出演決定。 |
約6年ぶりとなる来日が決定しているスティング。 11/29(火)には日本テレビ系「ベストアーティスト2016」に生出演することが決定! 貴重なパフォーマンスをお見逃しなく!日本テレビ系「ベストアーティスト2016」 11月29日(火) 夜7時~ 4時間生放送。ソース:ユニバーサルミュージック・ジャパン。 http://www.ntv.co.jp/best-artist/ |
11/29(火)NHK BSプレミアムでスティング特番をON AIR。 |
ことし65歳を迎え、11月にはニューアルバムを発表するなど精力的に活動する世界的トップアーティスト・スティング。 彼が40歳の誕生日・1991年10月2日にロサンゼルス・ハリウッドボウルで行ったコンサートを放送する。 また、番組では新作「ニューヨーク9番街57丁目」からのミュージッククリップや、 日本のファンにむけてこの番組のためだけに収録した独自インタビューもまじえて送る。 【番組詳細】 NHK BSプレミアム「スティング・伝説のライブin LA ~40 th バースデー・セレブレイション~」 放送予定;2016年11月29日(火) 午後11:45~30日 午前 1:45 (120分)ソース:ユニバーサルミュージック・ジャパン http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/star_sp01.html |
新作プロモーションのための約6年ぶりの来日中に行うスペシャル・イベントではJ-WAVE(81.3FM)の公開収録開催決定。 |
11月11日に3年ぶりのニュー・アルバム『ニューヨーク9番街57丁目』をリリースし、11月下旬にプロモーションのために約6年ぶりの来日を果たすスティング。来日中の11月28日(月)には、『ニューヨーク9番街57丁目』日本盤CDを購入した方から抽選で100名を招待するイベントが開催される。このイベントの中で、J-WAVE(81.3FM)「BEAT PLANET~FM KAMEDA」の公開収録が行われる事が決定した。番組ナビゲーターのサッシャ氏とコーナー・レギュラ担当ナビゲーターの音楽プロデューサー亀田誠治氏の2人が、スティングと軽快なトークを繰り広げる予定だ。また、スティング本人のパフォーマンスも予定されており、大変豪華なイベントとなりそうだ。なおこのイベントの模様は収録され、12月11日週にJ-WAVEの同番組内でオンエアーされる予定となっている。詳しくはJ-WAVE(81.3FM)のホームページをチェックしよう。ソース:ユニバーサルミュージック・ジャパン。 |
新譜発売に伴うコンサート・ツアー57TH & 9TH TOURの日程がオフィシャル・サイトで発表されています。 |
アルバム発売に伴うコンサート・ツアーのうち、北米ツアー、及びヨーロッパツアーの日程がオフィシャル・サイトにて発表されています。これからも順次ツアー日程が追加発表されると思われます。これまでもアルバム発表に伴うコンサート・ツアーでは日本国内のツアーも実施されていますし、来年度中の日本国内ツアーが大いに期待されます。オフィシャル・サイトのチェックをお忘れなく。 |
YouTubeのStingVEVOチャンネルにシングル「I Can't Stop Thinking About You」がアップされています。 |
アルバムからのリード・シングル「I Can't Stop Thinking Aout You」のミュージック・ビデオがYouTubeのStingVEVOチャンネルにアップされています。尚、StingVEVOチャンネルではソロ・スタジオ・アルバムをまとめたアナログ・ボックスの発売に伴いスティング本人が各アルバムについて語っている映像もアップされています。又、facebookに各アルバム解説の記事がアップれています。 #1 ティザー https://www.facebook.com/um.inter/posts/1436577369690726 #2『ブルー・タートルの夢』について https://www.facebook.com/um.inter/posts/1436577933024003 #3『ナッシング・ライク・ザ・サン』について https://www.facebook.com/um.inter/posts/1445037922178004 #4『ソウル・ケージ』について https://www.facebook.com/um.inter/posts/1451975641484232 |
現在発売中のrokin'on12月号にスティングの最新タビューが掲載されています。 |
![]() 現在発売中のrokin'on12月号にスティングの最新インタビューが掲載されています。目次としては、STING:ロックに回帰した新作『ニューヨーク9番街 57丁目』。 創造力、ロック、欲求について掘り下げた最新インタヴュー。また、ロッキン・オンのウェブサイト版R069の今週の一枚のコーナーでスティング『ニューヨーク9番街57丁目』のアルバム・レビューが掲載されています。是非、チェックしてみて下さい。 |
<前のページに戻る><これ以前のニュースを見る> <HOME>