HMV検索
検索する
 
カスタム検索

ニュース&トピック 16

Air Born Midnight Wire / Curved Air 2007/01/05


スチュワートがポリス結成前に参加していたカーヴド・エアーの後期2枚『Midnight Wire』、『Air Born』が再発されます。この2枚はスチュワートが参加していた作品で、バンドがよりポップなアプローチを見せていた後期の傑作です。これまで輸入盤の再発はありましたが、今回は日本盤の再発で国内プレスによるリマスターが施され紙ジャケット仕様になっています。それに加えて日本語解説も添付されているので、今までこの2タイトルを未入手の方にとっては購入する良い機会だと思います。情報:golden_wireさん。

 Midnight Wire / Curved Air HMVでチェックする

 Air Born / Curved Air HMVでチェックする


Crossing Times And Continentis / Eberhard Schoener & Friends 2007/01/05

アンディー人脈でポリス結成当時から関わりの深いドイツのアーティスト・エバハルト・シュナイダーの最新作にポリス関連の音源が収録されています。この作品は過去に豪華ゲストを向かえて収録した音源にリミックスを施した2枚組みのコンピレーション・ベスト盤です。ポリスのメンバーが参加した『Trance Formaition』、『Flashback』、『Video Magic』、『Bon Voyage』の音源9曲にリミックスを加えて収録しています。発売当初に著作権、版権等のトラブルがあったのでしょうか?発売間もなく生産中止になった模様です(詳細に関しては不明)。しかしながらアマゾン・ドイツのマーケット・プレースで新品および中古品を入手出来る他、コレクターズ・ショップ、オークションで現在も入手が可能です。今後はレア・アイティムになると思われますので、関心の有る方は早めに入手することをお勧めします。

A Croire Que C'etait Pour La Vie / Henry Padovani 2007/01/05

皆さんご存知のポリス初代ギタリストであるヘンリー・バドバーニの最新作『A Croire Que C'etait Pour La Via』にスティング、スチュワート、そしてマヌ・カッチェがゲストで参加しています。スティングとスチュワートは1曲目に収録されている「Welcome Home」に参加しておりベース、ドラムをそれぞれ担当し事実上のオリジナル・ポリスでの演奏になりますね。マヌ・カッチェは13曲目に収録されている「Parfois」に参加してドラムを演奏しています。収録されている15曲は全てヘンリーの作品。CDの入手に関してはヘンリーのオフィシャル・サイトにメールで問い合わせる事になります。今後、ワールド・ワイドにリリースされる可能性も無きにしも非ずですが確実に入手したい方はオフィシャル・サイトから購入する事をお勧めします。

Wildflower / Sheryl Crow 2006/05/07

昨年9月にリリースされたシェリル・クローの最新アルバム『ワイルドフラワー』に収録されていた「オールウェイズ・オン・ユア・サイド」がスティングとのデュエットで新たにレコーディングされて登場。美しいバラードに更に深みが加わっています。近年のスティングのサイドワーク作品の中でも白眉ではないでしょうか?名曲誕生の予感がしています。現在はUS新調盤にボーナストラックとして収録されています。今後、各国の新調盤にも随時追加収録されるのではないかと推測しています。また、iTunes Music Storeに加えて5月10日以降、mora、OCN MUSIC STORE、OnGen、ORICON STYLEでも順次発売される予定です。彼女のオフィシャルサイトでPVを見ることが出来るのに加えて、デュエット版未収録の既発盤を入手された方は音源のダウンロードが可能になっています。ユニヴァーサルジャパンのオフィシャルサイトでも関連情報が掲載されていますので合わせてチェックして下さい。この二人は今年のグラミー賞にレコード・オブ・ザ・イヤーのプレゼンターとして一緒に姿を見せていましたね。5月19日にニューヨークで行われるレインフォレスト・コンサートにもシェリル・クローが参加する予定です。二人の交流は長いですからねぇ〜今後もコラボレートする期待大です。

・ Wildflower /Sheryl Crow order via amazon.co.jp US盤

DVD : Guitar / Andy Summers 2006/04/07

1997年にリリースされたアンディー・サマーズのギター教則ビデオ『ギター』がDVD化されて登場です。DVDの特典としてバイオグラフィー、ディスコグラフィー、そして各楽曲毎に重要パートのテクニックをスロー再生でチェックできるようになりました(笑)リリース前の情報では特典としていくつかのライブ・パフォーマンスが追加されるとアナウンスされていましたが、残念ながら実現せず・・・辛い。ビデオに収録されていた「ビッグ・シング」のスタジオ・ライブがそのまま収録されています。しかしながらアンディーのライブ映像はなかなか見れませんので貴重な映像です。ニコニコ笑顔で演奏するアンディーはやっぱり格好良いです!ギターを演奏される方にとっては役に立つアイティムではないでしょうか?ポリス時代の楽曲とソロになってからの楽曲の演奏テクニックを解説しています。今回のリリースはUS盤で言語選択できますが日本語には未対応。リージョン1なので注意が必要です。

・ DVD Guitar / Andy Summers Order Via amazon.co.jp

DVD : Two Rooms / Elton John 2006/03/21

昨年11月にDVD『Two Rooms』がリリースされていました。このDVDは'91にリリースされたエルトン・ジョンとバーニー・トービン共作によるエルトン作品に対するトリビュート盤『Two Rooms』の製作過程を交えながら、エルトン、バーニーのインタビューを中心に彼らの長いコンビの歴史を振り返る内容になっている。トリビュート盤『Two Rooms』でスティングは「Come Down In Time(遅れないでいらっしゃい)」をカバーしていました。DVDでは冒頭にスティングのインタビュー、中盤に「遅れないでいらっしゃい」のレコーディング風景の一部とインタビュー、そして後半にもスティングのインタビューが収録されています。トリビュート・アルバムに参加したミュージシャン達のレコーディング風景やインタビューも収録。エルトン、バーニーのインタビューと彼らの歩みに当てられているため、一曲通して収録されている楽曲は無し・・・これが残念。でもスティングの「遅れないでいらっしゃい」の映像は格好いい。情報:QOOさん。

・ order via amazon.co.jp DVD『Two Rooms』

DVD : グラミー賞グレイテスト・ヒッツ ! VOL.1 2006/01/22

2001年にリリースされたDVD『グラミー賞グレイテスト・ヒッツ !VOL.1』がフォーエヴァー・コレクションDVDシリーズとして廉価版で再リリースされています。このVOL.1にはグラミー賞でのパフォーマンスの中から80年代のステージを中心に収録しています(一部90年代のヒット曲を含む)。このDVDには’86年のグラミー賞のステージでスティングがパフォーマンスした「ラシアンズ」を収録しています。タキシードを着たフォーマルなスティングが魅力的でしたね。短くカットした髪型も格好良かった!社会派ミュージシャンとしての認知度も更に上がった素晴らしいステージでした。「ラシアンズ」は今となっては懐かしい東西冷戦時代を歌った名曲です。是非ともご覧になって下さい。情報:QOOさん。

・DVDグラミー賞グレイテスト・ヒッツ !VOL.1 Order Via amazon.co.jp


Friend Or Foe / t.A.T.u. 2005/10/28

昨年リリースされたt.A.T.u.のセカンド・アルバム『デンジャラス・アンド・ムービング』からセカンド・シングルとしてスティングがベースで参加している「フレンド・オア・フォー」がシングル・カットされます。昨年暮れには13曲入り、6曲入りのUKプロモが出回っていたのでリリースを心待ちにしていた方もいるでしょう。ユニヴァーサル・ジャパンのオフィシャルでPVを視聴する事が出来ます。日本盤リリースのアナウンスは今のところ無し。US盤にはシングルVer、リミックスVer.2曲、そしてPVを収録しています。情報:QOOさん

・ t.A.T.u.・Friend Or Foe / t.A.T.u. Order Via Amazon.co.jp US盤

チャリティー・アルバム Hurricane Relief : Come Together Now 2005/10/28

昨年、アメリカ南部を直撃し大きな被害をもたらしたハリケーン、”カトリーナ”と”リタ”の被害者救済の為チャリティー・アルバムが次々とリリースされています。非常に残念な事に日本のメディアでは大きな被害を受けたニューオリンズの復興が順調に進んでいるのか?被災した方達の生活は元通りに戻りつつあるのか?などの報道を見かけなくなりました。人は忘れる生き物だって事ですか・・・。話は反れましたが2枚組チャリティー・アルバム『Hurricane Relief: Come Together Now』にスティングの「バーボン・ストリートの月」のライブ・バージョンが収録されています。この音源は1999年10月29日のユニヴァーサル・アンフィシアターの物でDVD『ブラン・ニュー・デー・ツアー』で既出です。いわゆるサッチモ風バーボン・ストリートですね。アルバムには80人のアーティストが参加し35曲を収録。うち30曲は未発表曲となっています。売り上げからの純利益全てがアメリカ赤十字などの団体に寄付される事になっています。

・Hurricane Relief : Come Together Now Order Via amazon.co.jp US盤

DVD : さらば青春の光 廉価版 2005/10/28

この作品の説明は特に必要ないでしょうが・・・。ザ・フーのアルバム『四重人格』を原作に制作されたフラック・ロッダム監督1979年公開のモッズ映画の代表作。スティングはホテルのベルボーイ役(モッズ青年エース)として登場。2003年夏にDVD化されていましたが980円の破格!で廉価版が登場です。すでに皆さんビデオ、DVDをお持ちと思いますが完全保存版として購入されては?(笑)昨年末に発売済みです。

・DVD / さらば青春の光 Order Via amazon.co.jp

前のページに戻る> <これ以前のニュースを見る>  <ホーム