【特集】万年筆を買いに

■手帳とカバンのホームペーヂ
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~techou_bag/
筆記具関係のコラムのページ
私のお気に入りのペンや購入記の紹介
【My impression】Pelikan スーベレーン M600

広島地場の大手文具店、多山文具店にて購入。
割引セールをねらって購入したので、かなり安く購入することができた。
書斎館で初めてスーベレーンのボルドーを購入したとき、M600との間でかなり迷ったので、次に買うときはM600にしようと、何となく思っていた。
そして、M400は赤軸にしたので、次は赤以外の2色から選んでみようということに。
 
前回のM400は実用を考えて選んだが、2本目のスーベレーンになるこのM600は、実用より、楽しい万年筆をコンセプトにしていたので、Bニブを選択。
 
実際に使ってみて、わたしの手にはこのM600のサイズがちょうどおさまりが良い。
(M800とM1000を持っていない今のところの感想だが)
そして、あのペリカンの太字独特の筆跡が書いていて本当に楽しい。
一度この楽しさを味わったら、万年筆遊びはBより細いものにはなかなか戻れない。
 
ただ、よく言われるように、ペリカンの太字は、持ち方というか書き方を選ぶので注意が必要。
 
わたしのM600も、ペン先と紙の当たり方によっては、最初の書き出しで全くインキがでないことがある。
いわゆる、空振りというやつだ。
これは、さて書くぞ!というときに、ちょっと出鼻を挫かれ、あんまり続くとストレスになる。
 
このペンは、店頭で購入したのだが、店舗在庫ではなく、取り寄せして頂いたものを購入した。
問屋から1本だけ入荷したたものを買う形だ。
なので、多数の同じ在庫の中から選べるという、都心の文具店とは勝手が違う。
試し書きのメリットは、多数のものを試して最上の一本を選ぶことだが、一本だけ取り寄せしたものを試し書きするのは、最低限の確認作業と言った方が正確かもしれない。
 
お店での試し書きは付けペン状態なので、通常の使用に比べて、かなりフローが良い状態なので、一本だけを目の前にして本質を見抜くのは、なかなか難しい。
加えて、取り寄せをお願いした場合、よほど変な状態でない限り、やっぱりヤメタというわけにはしにくい。
 
わたしが購入したM600も、試し書きというか、最低限の確認作業をしただけになる。ハズレとは言えないが、当たりとも言えない微妙な感じ。
書き出しがかすれるのも、自宅に戻って、実際にインキを吸入して書いてみてわかったこと。
 
万年筆だけでなく、地方で物を買うということは、こういうこなのかもしれない。
 
   ◇
 
この、書き出しがかすれる状態は、他の方のインプレなどを見ても、ペリカンの太字ではよく目にする。
そして、ペン先の調整という選択をされる方が多いみたい。
ペン先の調整については、悩むところである。
 
正直、どうも、あのグラインダーみたいな物でぐりぐりペン先をいじられるのが、生理的に受け付けないのだ。
 
人の万年筆を、先生がぐりぐり削るのを見るのは何とも感じないのだが、自分の万年筆に同じ処置をというと、涙がぽろぽろこぼれてしまいそう。
なので、ペンクリに行こうという気が起きないのだ。
 
と書きながら、金ペン堂とフルハルターの万年筆は気になるところ。
(とりあえず、見えないところでぐりぐりやっているのでまだ大丈夫そう)
 
次はM800が欲しいと思っているのだが、この2店か無調整の書斎館かで迷っている。
(いつのことになるかはわからないのだが)
 
   ◇
 
調整の話ついでに、もう一つ。
わたしが太字が好きなのは、ペリカンの、あの独特のカリグラフィーのような扁平の筆跡。
 
金ペン堂やフルハルターの調整済み万年筆というのは、あの独特の扁平感は残っているのだろうか?
 
フルハルターのHPを見ると、丸研ぎや四角研ぎなどいろいろな研ぎが選択できるようだが、研いでしまったら、あの扁平感は残るのだろうか?
 
また、金ペン堂は公開されたソースがほとんどないので、不明なのだが、何かで三角研ぎとあった。
こちらも、三角に研いであるのだろうというのは、字を見てわかるが、実際がどんな風になっているのか想像がつかない。
 
わたしにとって、扁平感が奪い取られてしまったら、いくらヌルヌラでも、ペリカンの太字の魅力はなきに等しい。
 
このあたり、高い買い物なのでもう少し調べてみたい。
もし、このインプレをご覧いただいたかたで、金ペン堂かフルハルターの太字の調整済みペリカンを所有されている方、筆跡がどのようになるのかを教えて頂けると、とてもうれしい。
 
(06/07/16)
更新日時:
前のページ 目次 次のページ



tetyou_bag@hotmail.comtetyou_bag@hotmail.com