前ページ


で、昨日の続きですが・・・・・
「アイ・ライク・ショパン」はガルボじゃなくて、ガゼボだったような気がしたものですから訂正したくて。
ま、どうでもいいことなんですが・・・。
ノクターンを聴くと、頭に浮かんでくるのは、冬の都会のビル街の賑やかな夜の中を一人きりで歩く自分の足元・・・
淋しすぎ?

2009年9月30日(水)My Classics!

平原綾香のCD「My Classics」。
ずっとほしいと思っていて、本日、買っちゃった。
たまらなくいい・・・
「ジュピター」も入ってる。「ノクターン」も入ってる。
ノクターンは昨年秋の「風のガーデン」の主題曲。
ピアノの詩人と呼ばれたショパンの、本当に詩のような旋律。
解説によると、この曲を作る頃、ショパンには片思いの女性がいたようだ。
ショパンと言えば、昔流行った、ガルボの「アイ・ライク・ショパン」知ってますか?
小林麻美も歌ったのだけど。すごーく聴いていたものですから・・・
これからしばらくは、運転しながらノクターンを聴き、浸ります・・・
いろいろと思い出しながら。うふっ。

2009年9月29日(火)ファッション誌。

「Oggi」はけっこう好きで創刊当時から見続けている。
長く続いた、長谷川理恵ちゃんの表紙だったころが好きだったな。
モデルもいいけど、写真の感じも好きなんです。Oggiの。
年齢的には、Oggi世代の2倍くらいいってますけど・・・('_')
もう何年もユニクロで間に合ってしまっていますが・・・
で、本題は「クロワッサン プレミアム」のことです。
年齢的にはドンピシャリなのであまり読みたくない、手を伸ばすことのなかった雑誌なんですが。
11月号が浅野温子さんで、懐かしくてかっこ良くて、買ってしまったのです。
特集で80年代の音楽、ファッション、化粧の記事があったのも気になって。
80年代と言えば、黒ずくめだったり、やたら肩パッドの入った服が多かった。
それがこの冬は復活するらしいのです。
えー!あれが!って思いますが、若い子にとっては新鮮かも。
ビギとかコムサとかニコルとか、なんか懐かしい響きです。
ファッションは巡ってくるんだなぁ・・・
「anan」の専属モデルだった甲田益也子さん、3月まで那須塩原に住んでいて時々来てくれていました。
今でもクロワッサンに出ていますが、ちっちゃい顔、モデル体型そのもの。ひとつしか違わないなんて信じられない可愛さでした。
東京に行ってしまいましたが、「元気ですかー!」
カッコイイ女の人いいよなぁ って話でした。頑張ります。わたしも。

2009年9月28日(月)電話。

ドコモから電話があった。
「ムーバをご利用いただいてますが、2012年3月でご利用できなくなります。」
要するに、新しい電話を買って〜!ってことらしい。
「まだ2年以上もあるじゃないですか。」(~_~;)
私にとって携帯とは、通話とメールさえできればいいのだ。
複雑な機能なんか不要だ。理解できないし・・・。
それに、今の電話は4年半も持っている。人に見せるのはさすがに恥ずかしいけど、すごーく物持ちがいいのだ。
携帯なんて、と思いつつ、ない生活が考えられない今・・・・何という世の中・・・
恋する気持ちを伝えるのに、ドキドキしながら手紙書いたり、相手の家に電話したり、すごく昔のことなんだなぁ。
こうやって、昔の事ばかり振り返っている私です。

2009年9月26日(土)駅前セントロ。

黒磯駅前、駅から出て目の前にあるカフェ、セントロ。
私、むかしむかし、短大生だった夏休みにアルバイトしていたのです。びっくりするくらい昔なんですが、店の中はほとんど当時のまま。椅子もテーブルも。
今は、とてもかわいい高木姉妹がやっています。カフェ・ラテがおっきなカップでたっぷりでおいしくてうれしくなります。
その当時は、駅前を観光客がたくさん歩いていて、おでんのいい匂いが漂っていました。
時は流れた・・・・・・。

次ページ