アホな私はネットで調べずに、タウンページなんかでチェックしたんです。5年前・・・
アナログの極み。
でも、いいの。これで。ソーラーカフェって言われたりするけど。
意味は果てしなく宇宙サイズですから。あなたがいる空にも繋がっていますよ。
ちなみに、「ママさん」より「ソラさん」て呼ばれるほうがスキです。
2009年10月21日(水)至福の時間。
本日は定休日なり。
月に1度の美容室和子time。
女性セブンなんかをザ〜と目を通し、マリソルへ。SHIHOさんかっこいいなぁ・・・コートいいなぁ・・・バッグいいなぁ・・・秋冬ファションいいなぁ・・・
きょうは店内の写真を撮らせて頂きました。
お客さんの年齢層が高めだったかな。
めぐちゃん曰く、
ある日、年齢がちと高めのスタッフが何人かと、お客さんもこれまたおば様たちばかりだったとき、若い男の子が入ってきた。
その男の子、店内をぐるっと見渡し、「また来まーす!」と言って出て行ったんだと。
大笑いしちゃいました。
私はもう20年も通い続けているわけで、そしてまたスタッフの皆さんも私と平等にお年を重ねているわけで、(若い子もいますよ!いっぱい。)
そのうちスタッフもお客さんも、年寄りばかりになっちゃったりして。
白髪染めの人が、だ〜っとすわっていたりして。
なんていいながら楽しく笑って帰って来たのです。
でもいいんじゃない。シニア専門美容室があっても・・・
鏡の前には老眼鏡が備え付けてあって。(それじゃ髪切ったり染めたり不可能だ・・・どうしよう・・・)か。
とまあ、楽しいひと時でした。黒磯神社の近くの楼蘭の近くの「美容室和子」は素敵なところです。(^_^)
2009年10月20日(火)「心に残る言葉」
吉行淳之介はとても好きな作家のひとり。