なんか好きなのだ。
キリンのラガーも永遠ナリ、だけど同じくらいサッポロ黒ラベルも永遠ナリ。
もういい感じに酔ってます・・・
沢木耕太郎。やっぱいいわー!あらためて好きだなって思います。
62歳にしてあのかっこよさ。(*^_^*)
2009年10月29日(木)温まりましょ。
私の場合、一年中コーヒーはホットで飲むのが好きです。
寒くなってくると温かい飲み物はうれしいですよね。
この時期になると、カフェオレやロイヤルミルクテイの注文が増えます。
ふぅ−っ・・・温まりましょ。
PHOTO更新しました。ごらんくださいませ。
SORA自慢の風知草も色づきはじめました。
落ち葉の舞い散る季節。拾っても拾っても庭が落ち葉で埋まります。
晩秋です・・・
2009年10月28日(水)休日なり。
いいお天気でした。午前中はおうちのことをあれやこれやなんやかんや、だ〜っと。
久しぶりに大きなものも洗濯できて、うーん満足。
私の休日はタイムスケジュール(なんて大げさですが)をたてて行動しないと、事が終了しないのです。
まったく、ホリデイとは程遠いのです・・・
と、その合間を縫って、コーヒー飲みに出かけるのが、実にいい。
今日は昨日の予言どおり、グランボアへ。
なんとも、いい空間です。
「こんにちわー」と入っていく。
馴染みのお客さんがカウンターに。
妙子さんのかっこいい笑顔。ほんとに憧れる。
私の一番落ち着く席は奥の窓側の席。
コーヒー濃いのを淹れてもらう。
そして、沢木耕太郎だ。
包まれるような椅子で、抱っこされてるような心地よさ。
あっという間にジャズは何曲目かになり、コーヒーは飲み終わってしまった・・・。帰る時間。
とまあ、きょうはいい珈琲時間になりましたわ。
今度は、もっと遠くへ行きたいな・・・
あ、雪虫。
2009年10月27日(火)浅田次郎 である。
浅田次郎「極道放浪記」@殺られてたまるか! A相棒への鎮魂歌
なんと出版社は「幻冬舎アウトロー文庫」