草加市子ども会とは!?

 草加市子ども会は、草加市内の子ども会のない地域(草子連に登録されている子ども会のない地域)の子ども達を対象にした子ども会です(子ども会対象地域)。またその中でも北地区、中央地区、南地区に分かれています。

@対象

北地区 新田小学校、長栄小学校、新栄小学校、清門小学校、青柳小学校、川柳小学校

中央地区 高砂小学校、草加小学校、稲荷小学校、栄小学校、小山小学校、花栗南小学校、花栗小学校

南地区 両新田小学校、瀬崎小学校、谷塚小学校、新里小学校、氷川小学校

(注)小学校の名前があってもその地域に他の子ども会がある場合は他の子ども会が優先になります。

A目的

 草加市子ども会は子ども会の衰退の打開策として草加市子ども会育成者連絡協議会のリーダー達が立ち上げた子ども会です(リーダーについてはここをクリック!!)。そのため、子ども会の活性化を目的にしています。
 では、子ども会の目的とは何でしょうか。

○異年齢の子ども達との交流
○遊びの楽しさ、友達の大切さを学ぶ
○様々な体験活動を通して、成長する
○集団生活を通してコミュニケーション能力や思いやりの心を身につける
○地域の友達や地域の大人たちと触れ合うことで地域性を高め、地域の安全性も高める
○自分の力でやることで、自立できる子どもに育ち、工夫することを学ぶ

等など他にもたくさんの目的があります。

B活動内容

子ども会では、子ども達中心の活動を目指し、子どもが自分でやるということを第一において活動を行っています。大人やリーダーはそのサポートをする役割です。

来年度(平成21年度)は以下のような行事を考えています。

○地区ごとの行事
・リーダー地区長中心の行事2回程度
・子ども中心の行事2回程度
○3地区合同の全体行事
・中学生のリーダー中心に企画した行事2回程度
○草子連の行事
・草子連役員、草子連リーダー中心の行事6回程度

※草子連とは草加市子ども会育成者連絡協議会の略で、草加市内の子ども会の連合団体です(現在12団体)。そこが主催する草加市中の子ども会の子ども達が集まる行事が6回程度あります。

○その他足りない場合やこういうのをやりたいという行事を保護者会が考えた場合は、保護者中心に数回。

合計 年間 約12回 (月1回程度)

前年度の行事写真は平成20年度活動報告をクリック!!

C組織

 草加市子ども会は、子ども会を運営する大人たちが少なくなり、子ども会の運営が難しくなって衰退した子ども会を救うために作られた団体です。そこで、保護者の方の負担を減らし、やりたくない場合はやらなくていいし、逆に、やる気がある保護者の方には頑張っていただけるような環境作りを目指し以下のような組織制度になっています。

←草子連ジュニアリーダー・インリーダーによる組織。
会長、会計など、草加市子ども会全体の役員をおき、子ども会全体の運営を司る。

3地区に分かれて
いる→

↑ジュニアリーダーの
高校生から選出。

←その地区の保護者の中から1名を
選び、総会で承認を得る。

←その地域のやる気におおじて副会長や会計などの役職や係などを決めてもよい。

○本部 (草子連リーダーによって組織される)
 ※草加市子ども会全体の運営をする
 ・会長 シニアリーダー(大学生)から選出
 ・会計 リーダーのうちの誰か
 
○地区
 ※リーダー地区長中心に運営
 ・リーダー地区長ジュニアリーダー(高校生)から選出
 ・保護者会 会員の保護者全員(保護者地区長1名をおく)
 

保護者の方には地区ごとに保護者会を組織していただきます。保護者会には必ず保護者地区長を1名出してもらっています。
地区長の役割はリーダーとのパイプ役及び、保護者のまとめ役です。
自分達で行事を企画したい場合は、保護者地区長の方が中心になって話し合いを行い行事を企画します。何もやりたくない場合はやらなくて構いません。皆さんで話し合い、必要があれば企画してください。
副地区長や会計などの役職、又は係もその地区に合わせて作っても構いません。
また、草加市子ども会に対しての意見、要望などがある場合は保護者地区長が保護者の話し合いの場を設け、意見をまとめて、リーダー地区長に報告します。

保護者の方全員がやらなければいけない役割としては、各行事で怪我をした場合等の時に対処できるよう交代で、年に1回か多くて2回行事に参加してもらいます。

といっても、、特に何かをやらなければいけないというわけではなく、お友達と話したり、子ども達の様子を見学したりしていただいて結構です。

以上が保護者の役割です。

簡単に言うと、リーダーも大人も子ども達が自分達だけではできないことを手伝ってあげたり、子ども達が安全に活動できるよう見守ってあげるサポート役ということです。
とにかく出来ることはすべて子ども達にやらせてあげる!!それが子ども会です。

また、保護者のことを子ども会では育成者と呼びます。保護者と育成者の違いについては、「子ども会とは」をご覧ください。

D保護者の役割

E会費

会費は年度始めの総会で決まります。なので、一概には言えませんが、年間費1200円から3600円程度です。途中入会の場合は年会費を12ヶ月で割りその分のお金を差し引きます。
その他安全会(保険制度のようなもの)に加入してもらっています。
一人年間140円 ※ただし、保護者の方にも加入していただいております。

平成21年度の会費は1家族2400円と子ども1人につき1200円を年会費としてもらっています。会費は最初に参加する行事で支払っていただいています。入会費は無料です。

F問い合わせ

その他何かわからないことがありましたら、お問い合わせください。

masa_suyasuya@kyj.biglobe.ne.jp