番長方面雑記 - AUGUST 1998 帰省編
TOP | 番長方面雑記インデックス
AUGUST 1998 | AUGUST 1998 帰省編 インデックス
8/7 | 8/8 | 8/9 | 8/10 | 8/11 | 8/12



【AUGUST 10 21:29 自宅】

「モバイル」らしく、外で使ってみよう。そう思って、昼に買い物へ行くときにモバイルギアを持って出かけました。今日は昨日よりもいい天気、ほぼ快晴です。上富良野駅の裏にある公園に立ち寄って、ベンチに座ってモバイルギアを起動しました。…画面がまるで見えん。木陰に入ったら見えるようになったので文章の入力を始めようとしたところ、アリがぞろぞろとやってきて落ち着けないのであきらめました(^^;

妹の旦那さんが、お出かけ先で128MBのメモリを買ってしまったそうです。結局、明日私が出向いてメモリの増設作業をやらなきゃいけないってコトに。自分で増設できないんなら、やめて欲しいぞ。私は半年か1年に1回しか帰ってこないのだから、そんなにサポートできないし。って、なんで私がサポートしてやんなきゃならんのだ。しかもタダで。今日は「DOS/V POWER REPORT」誌を買ってきましたが、これでも渡して勉強させるか?(苦笑)

今日出かけて、昨日の町の閑散さは日曜日であったことが理由であることが分かりました。今日は車通り、人通りもそれなりにあって、そこそこの騒がしさがありました。ちょっと安心しちゃったりして。ツーリングなどの人たちも多く見かけます。でも、どれだけの人がこの上富良野で腰を落ち着けてくれるでしょうか。多くの人が、この町にお金を落としてくれることを願っています。いやホント、頼むって(笑)

この周辺では美瑛と富良野が有名で、その間に位置する上富良野は素通りされてしまうのです。止まるとしても、隣の中富良野とかね。上富良野は知名度が低いんです。「富良野」の開拓は、上富良野から始まったというのになぁ。悔しいぜ。

母親が働いているスーパーに行ったんですが、ふとその建物の中にあるラーメン屋が目に入りました(ちなみに回転寿司屋やレンタルビデオ屋、クリーニング屋なんかもある)。そこで女の子がラーメンを食べており、それを見て猛烈にラーメンが食べたくなりました。注文&イーティングして、「やはりラーメンはこうじゃあなきゃなぁ」と涙した次第です。脂っこいスープとコシのある麺、こうじゃあなきゃあラーメンを食べた気がしないんですよね。神奈川じゃあ、こういうラーメンはなかなか食べられません。舌を火傷してしまいましたが、食べて良かったです(^^) こういうラーメンを食べるためにも、ぜひ上富良野にいらしてくださいね(笑)

それにしても、この数日で結構太ってしまうような気がします。あまりにも暇。やっていることはといえば、寝転がってテレビを見る、本を読む、パンや本を買いに出かける、食う、昼寝。…ダメだ、こりゃあ太る事はあっても痩せる事はないですな。ピンチだ。

今回でこのモバイルギアの有効性は充分感じたので、次回の帰省までにはこれにPHSを接続して通信環境を構築しておこうと思っています。思った以上にキーボードが打ちやすいのに、ちょっと感動です。Pocket WZ Editorも非常に強力。買っておいて大正解でした(正確には、モバイルギアを買って付いた某店のカードのポイントで買ったので、金はまったく払っていないのですが)。これでIMEさえまともなら言う事無いのですが…はぁ。

そうそう、NTVのお昼の番組「おもいっきりテレビ」で、「あなたの知らない世界」が始まりました。お盆恒例の怪奇現象特集です。これが帰省のときの楽しみの一つとなっています(笑) 再現フィルムの演出やタレントなどの反応が、それほど過剰で無い事がいいところですね。あまりウソ臭くならないので。水曜日に神奈川に戻るために、この日だけ見られないのが残念です。

 
TOP | 番長方面雑記インデックス
AUGUST 1998 | AUGUST 1998 帰省編 インデックス
8/7 | 8/8 | 8/9 | 8/10 | 8/11 | 8/12