Last Modified - 20 FEBRUARY 2002



2002/02/17

09:14

朝起きたら腰に激痛が。目覚まし時計まで四つん這いで行く羽目に。腰を曲げると痛むので、顔を洗うのが地獄。やむなく勤務先に休む旨連絡。今日はうちのチームリーダが休みだから、私がまとめ役にならなければならないのだが……まぁ、今の作業は最も単純なものであるのが、不幸中の幸いというヤツか。

昨日は20時過ぎに終業。

20:45

朝から食らっていた腰痛は、13時過ぎ辺りには少し楽になっていた。まぁ、あくまで少し、だが。少なくとも、四つん這いになる必要は無くなっていた。

一日中家の中にいるのも不健康なので……って、腰痛で呻いている時点で充分不健康なのだが……外に買物に出てみた。辛かった……座っているよりも立っている方が楽とはいえ。腰を大事にする分、足に負担が掛かったらしく、帰ってくる頃には左足の裏がズキズキと痛んだ。

これなら午後から出勤しても耐えられたかなと思ったのだが、いや休むべきだと思い直した。以前にも腰痛を押して出社したことがあったのだが、会社の椅子というのはとても腰に負担が掛かるということをその時思い知った。ましてや今は、20時から22時まで働くのだ。止めておいた方がいいだろう。

明朝には治っていると良いけれど。


2002/02/16

01:10

22時撤収、23時20分帰宅。ぐったりしながらうどんを作って、食べ終わったのが24時半。仕事は特にハードではなかったのだが、例によって強烈な眠気が午後からずっと私を包んでいた。

うどんを食べ終わってから、へろへろになりつつもVF4をプレイする。ジャッキーにまるで勝てない。

北海道の友人からメールが届いていた。彼には以前から年賀状のお礼を言わなければと思っていたのだが……ごめんなさい。

11:27

勤務先の部屋が異様に暑くてまいっている。隣の部屋はここまで暑くないのだが、

Nimdaは珍しい。見たところ、とある企業のサーバから発信されたようである。


2002/02/15

00:08

アッカのユーザサポートに、8Mbpsサービス用ルータタイプモデム 富士通製ADSLモデム ハングアップについてのご報告、という記事が掲載。あぁ、一月に二回くらい反応が無くなるのは、モデムのせいだったのか。今月末にリリースする予定のファームウェアで改修されるらしい。

ADSLモデムは繋ぎっぱなしだと徐々にパフォーマンスが落ちると聞く。それを回避するにはモデムの電源を切って入れ直すのがいいということなので、モデムがハングアップしたときは電源OFF/ONのいい機会だと思っていた。だから、ファームウェアがリリースされても、アップデートしないままにしておくかもしれぬ。

00:29

現在の業務は今月一杯で終了ということになっている。というか、我々が抜けるだけなんだが。当初は二ヶ月の筈だった参画が、延びに延びて七ヶ月にも及んだ。大変だったが、それもあと少し。飛ぶ鳥を落とす勢いでラストスパート。

発つ鳥後を濁さずです。


2002/02/14

01:03

The Proxomitronの、「Blink Buster (Blink to Bold)」フィルタを複写して、「Italic Buster (Italic to Bold)」を作ってみる。そして適用。やぁ、読みにくい斜体が消えました。快適快適。

02:03

待てよ、「Italic to Bold」はユーザスタイルシートで実現できるんだよな。フィルタならではのっつーのを作ってみたいものだ。

22:58

私の友人に、笑いのセンスに長けた者がいる。彼の文章を読んで腹の皮がよじれるほど笑いながら、しかし一方で自分のいつも上を行く面白さに悔しさや憧れを感じるものだ。本当に面白い文章というものは、そこに知性がいつもある。その文章を読めたことを嬉しく思いながら、それに嫉妬する。

さて、彼の生んだ言葉に「音逃げ」というものがある。音響に関する用語として同じものがあるようだが、彼の使う「音逃げ」という言葉はその意味ではない。会話の中で我々は絶えずウケを狙っているわけだが、そこで繰り出そうとするネタが今ひとつ弱いと感じたとき、その部分の発音を変化させて半ば強引に笑いを引き出す技法だ。オチの部分を不意に大きな声にしたり、音程を変化させたり、繰り返したりする。「○○だよーん」なんてのも、その一種と言えるだろう。

彼は、この技法を「音逃げ」と命名した。彼にとって、これは「逃げ」なのだ。充分に面白いオチをひねり出せなかったことに彼は悔しさを覚え、そしてそれにもかかわらずそのネタを繰り出すことに彼は恥を感じている。だからこそ、この行動を「逃げ」と言うのだ。

ところで、Webにおける文章系サイトの一形態として、俗に「フォント弄り系」と呼ばれるのが存在する。有名な「侍魂」に代表されるサイトで、文章の一部の文字を極端に大きくしたり、派手な色を付けたりして強調する技法を用いる。

前述の友人が書く文章は、装飾が最小限度のものに抑えられている。というか、通常は装飾がない。しかし充分に破壊力を持つ文章を書けるのである。では、「フォント弄り系」サイトの文章における装飾は何を意味するのか。

これは「音逃げ」だな、と私は思った。「フォント逃げ」とでも言おうか。もし友人がこの「フォント逃げ」を使ったとしたら、それは彼の悔しさ・恥を表すものなのだろう。だからこそ、彼がその文章の中で「フォント逃げ」を使うことのないことを……これからも知性を感じさせるものであること、私を嫉妬させるものであることを、願うばかりなのだ。

23:56

今日はバレンタインデーなので19時撤収。いや、本当にそう言われたのだ。

ASAHIネットの障害のため、夕方にダイヤルアップ接続が出来なかった。約一時間の障害であったのだが、ASAHIネットにしては長い時間解消されなかったものだ。


2002/02/13

03:41

勤務先で安請け合いした秀丸のマクロ作成で、こんな時間になってしまった。まぁ、明日休みだからいいけどな。

あ、しまった。汎用性を高める修正を今頃思いついてしまった。もう送った後だっつーの。

22:33

The Proxomitron」を導入してみた。日本語で読むことの出来るドキュメントとして、次に挙げるサイトを参考にした。

早速、ステータスバーへの干渉を防ぐフィルタを当てて、ご満悦。

23:45

何しろ昨夜は4時過ぎまで起きていたものだから、今日の起床は目一杯遅らせて14時になった。無理に起き出さず、睡眠不足解消に努めたということで。

ペットボトルや牛乳パックの廃棄準備をしたり、秀丸マクロの見直しをしたり、The Proxomitronを導入して設定を色々変えてみたり。遅く起きたわりには、充実していたように思う。「ジョジョ魂」のうら話を書くのは忘れてしまったけれど。

CD-ROMドライブの認識失敗に伴うシステムの不安定化が、今日何度も起こった。その度に強制電源断。ここのところは安定していただけに頭に来て、先程ケースを久し振りに開けて、CD-ROMドライブからケーブルを抜き取った。これで認識もクソもあるまい。どうせCD-ROMドライブなんて使わないし、使うとしてもネットワーク経由で別のマシンのドライブを使えばいいのだ。ざまあみろ(誰が)。

これでまた不安定になるようだったら、別のところに問題があるということか。


2002/02/12

17:51

起きたら平熱だったので、今日は出社した。昨日あれだけ寝まくったのにもかかわらず、今日も強烈な眠気が数回襲ってきた。全く目が開けられなくなってしまうのだ。眼鏡をかけているのも辛くなる。まぁ、15時以降はだいぶ楽になっている。

「秀丸エディタ」が先日バージョンアップされていた。今回は見た目に分かりやすい、ツールバーの外見を替えられる機能が追加されている。公開されているアイコンがまだ一種類しかないのが残念だが、そのうち増えてくるだろう。暇があれば自分で作るのも面白いのだけれど。

インフルエンザで休んでいた同僚二人が今日復帰。でも、そのうちの一人はまだ医者の許可が下りていないそうで、なんだか危なっかしい。「キミ、目が虚ろだぞ」とか言われている。


2002/02/11

21:17

昨日、偉そうなことを言っておきながら、今日自分が休んでちゃあしゃあ無いな。朝起きたら37.5度の熱。午前中休んで眠ったというのに、昼前には38.0度に。全休とす。

熱とは別に、昨日の夕方から非常に強い眠気に襲われていた。昨日の仕事中もこっくりこっくりとしていて、こりゃイカンなぁと反省していたのだ。しかし今日の眠気は更にキツイものだった。起きても目が半開きなんだもの。

午前中、そして午後は寝まくっていた。一応、食糧の買い出しと灯油の補充に出掛けたが、あとは自宅で寝てるかボーっとしているかVF4をやっているか。VF4は勝ち数を稼ぐことが出来た。寝ている方が調子がいいらしい。α波の出が関係しているのだろうか。違うか。



e-mail : six-heavenscope@memoad.jp SIX丸藤