番長方面 Top | ゲーム番長 | 目次
MARCH 1999 << APRIL 1999 >> MAY 1999



ゲーム番長・コラム - APRIL 1999


APRIL 19


『今日のCrazy Taxi - 4/19』
「Crazy Taxi」を、この数日プレイしていません。何故かというと…まぁ本質的には、仕事やら何やらで忙しいからなんですが…これ以上「Crazy Taxi」のプレイ時間を延ばす気が無いから。これ以上うまくなる気が無いから、と言ってもいいかもしれません。

世の中には私よりもはるかにうまい人がいて、売り上げ$60,000を超える人とかもいたりするのですが、そこまでやろうという気はさらさら無いんです。$10,000を超えられた時点で、一つの区切りが付きました。これ以上のプレイ時間延長は、私にとっては苦痛であるし、後ろでプレイを見ている人にとっても退屈なものになると思っています。



そう、ギャラリーに楽しんでもらえるようなプレイがしたい。だから、コースを1周して$10,000を超えれば、それ以上は蛇足なんです(私の考えでは)。「トムとジェリー」は10分×3番組だから全部楽しめるけれど、これが10分×30の5時間番組だったとしたら到底全部見ていられない。刺激が持続するのは、短めの時間。

だいたい、プレイしている側にとっても、これ以上の時間は退屈です。そもそも「Crazy Taxi」はお客を乗せて走って降ろす、これの繰り返し。50人も60人も100人も乗降させていたらぐったりしてきます。正直なところ、現在の30〜40人の乗降でもツライ。



「グラディウスII」で、「グラIIは2周目以降が本番」と言う方は結構います。確かに分からないでもないんですが…撃ち返し弾が加わったり地形が変わったりとかで、ゲーム性が変わりますからね。でも、私にとっては1周した時点で終わりなんです。同じストーリーを何度も見るのは(そして見せるのは)苦痛ですから。

つまり私は、ゲームを通して攻略を楽しんでいるというよりも、ストーリーを楽しんでいるといった方が適切かもしれませんね。

そんなワケで、そろそろこの「今日のCrazy Taxi」も終わりそうです。でも、セガはまた新たな車モノを用意しているそうですな。なんでも今度は救急車とか…。

★これまでのベスト売り上げ…変わらず$12,887.67 (CONSUMER = 41)


APRIL 14


『今日のCrazy Taxi - 4/14』
今日、いつものようにゲーセンに行くと…無い! 「Crazy Taxi」が無い!! 「DDR」になってやがる!! そそそんなバカな! まだ新しい製品の「Crazy Taxi」が消されるワケがない! 他に消すもんがあるだろう! 具体的に製品名をあげると、「デイトナUSA2」とか!!

いや実際、隣にある「セガラリー2」は人気あるけれど、「デイトナUSA2」は全然やられてないですなぁ。デモとか見てても、走っているコースが楽しそうじゃあないんですよね。なんか、車とコースが全然あっていないというか。



閑話休題。結局、「Crazy Taxi」は別の位置に移動していただけでまだ無くなっていませんでした。ほっと安心。人のプレイを後ろで待ち、早速プレ〜イ!!

プレイしてガーン! 筐体の設置が最悪。ハンドル廻したダケで筐体全体がガタガタ揺れる揺れる揺れる。さらにギアが異様に硬くなっていて、「R」から前に入れたつもりがニュートラルになっただけという状態が頻発。おかげでクレイジーダッシュの失敗が多くなってしまい、プレイへの影響が凄まじいモノとなってしまいました。



結果、$7,500台という人生イヤになるようなスコアになってしまい、もうガックリ。ストレスさらに倍。もうこのゲーセンではやらない。

とはいえ、もう1件のゲーセンの「Crazy Taxi」は、初期タイム設定が「60」とかなり甘め(今までのところも「55」と甘め)。ちょっと心に引っかかるものがありますが…。

★これまでのベスト売り上げ…$12,887.67 (CONSUMER = 41)


APRIL 8


『今日のCrazy Taxi - 4/8』
今日、プレイを開始してすぐ、「これはベスト更新だな」という感触を得ました。人生イヤになるほどのバカミスさえしなければ…『AWESOME』を取るのは当然として、果たしてどこまで伸ばせるかの勝負…気合いが入りました。

『AWESOME』とは、売り上げが$10,000を超えた時に与えられるクラスです。このクラスは、既に前の週末にゲットしていました。ちなみに、売り上げが$20,000を超えた時に与えられる『CRAZY』というクラスもこの上にあるそうです。…私がそこまで辿り着けるかどうか。

結局、今日のプレイは感じ取ったとおりにベスト更新となったのですが、細かいミスは山ほどやっています。いくつかのテクニックさえ守っていれば、ミスがあっても$10,000を超えることができる…そんなゲームなワケです、「Crazy Taxi」は。楽しみましょう。

★これまでのベスト売り上げ…$11,278.22 (CONSUMER = 38)



Dreamcastで発売される「Soul Calibur」を予習しておこうと、ゲーセンでプレイしていたら乱入されて、ガード不能のような技とかチクチクと反撃しにくい技を連発されてぶち殺されるというのを、3つのゲーセンで経験してイヤになりました。人間不信…というか、ソウルキャリバープレイヤー不信です(笑)


APRIL 2


先日書いた「STREET FIGHTER ZERO 3」で私が人間失格の件ですが、後日出かけた際に別のゲーセンでも「ZERO 3」をプレイしてみました。…何故こんなに簡単? COM1人目なんてほとんど棒立ちではないですか。すぐ近くにある別のゲーセンに移り、そこでも「ZERO 3」を試してみると…やはり簡単です。

なにかな、この近辺のゲーセンでは「ZERO 3」の難易度は低く設定されているのかな。いいなぁ…って、そんなふうには思うハズがありません。これが正常。あれだな、私がいつも通っているゲーセンの「ZERO 3」の難易度が異常。だって、COMが1人目から本気モードだもの。ちょっとザンギの目の前で小足払い1発すかしただけでスクリューに吸われちゃうんだぜ。

その後、いつものゲーセンでもう一度「ZERO 3」の難易度を確認。1人目のCOMに惨殺されて、やはり難易度が高いんだと納得しました。人間失格ではなくて、ほっと一安心。

それにしても、ゲーセンで「ZERO 3」の台を見ていると、使われているのはたいてい豪鬼かケンですね。もちろん、それだけってワケではないのですけど、特にCOM戦をやっている人の場合は他のキャラを見かけるのは本当に少ないです。いいんかい、これで?と思いますが。

『今日のCrazy Taxi - 4/2』
…は、特に進展無いのでお休みします。

 
番長方面 Top | ゲーム番長 | 目次
MARCH 1999 << APRIL 1999 >> MAY 1999