ゲーム番長・コラム - SEPTEMBER 1997
    TOP | ゲーム番長 | ゲーム番長・コラム
    AUG 1997 << SEP 1997 >> OCT 1997



- SEPTEMBER 29 1997 -

先日、秋葉原に行った時に
T-ZONEミナミで遊んできた。ここは6階(だったかな?(^_^;)にインターネットカフェがあったりするのだが、他にもPCのゲームが遊べるコーナーがある。結構な台数のPCが置いてあり、Diabloとかの通信対戦なんかが楽しめるのだ。

で、遊んできたのは「インターステイト'76」。3Dカーバトル物なのだが、私の遊んだ環境ではフレームレートが低すぎて、何やってるんだかどーなってるんだかよく分からないって感じだった。6人同時対戦って事でああなったんだろうか? それともマシン性能が低すぎたのかな?

で、ゲーム自体はそれ程楽しくなかったが、実は設置されているコントローラーが噂の「SideWinder Force Feedback PRO」。反動のあるジョイスティックだ。銃撃したり、デコボコの地面を走ると、結構な反動が来る。こいつはなかなか楽しい。

10月下旬の発売が楽しみになってくるデバイスだが、何しろ価格が2万円弱。これを高いと見るか安いと見るか。…高い(爆) でもコイツと同時発売の、「G Police」とか、サイベルの「Star Divers」なんかが対応してるのよね。どうせなら、反動付きで遊びたいよなぁ。



- SEPTEMBER 27 1997 -

ゲーセンでは少し前に「ポケットファイター」(カプコン)が入荷。とりあえずタバサでクリアしといて終了(笑) だって他は見飽きたキャラばっかなんだもん。

昨日のようだが、「Virtua Fighter 3tb」も入荷。だが私にはもう良く分からない(^^;

さて、今も毎日の様に(COM戦を)遊んでいるストIII。当然気になるのは2nd Impact(このタイトルいや〜ん)だけれども、新しいバージョンとして春麗を追加したものをJAMMAショーで発表したとか(ファミ通でも確認)。タイトルが「3rd」になるのか、2nd発売時にはこのバージョンがでるのか知らないけれど、もうカプコンも何やってるかわかんないですね。「ヴァンパイアハンター2」、「ヴァンパイアセイヴァー2」ってのもあったし。

唯一期待できるのは、「私立ジャスティス学園」。私の知人も今回のJAMMAショー一押しだそうで、期待できそうです。

…「バーチャロン」の続編はまだ開発度が低いので、まだしばらくは出てこないのでしょう。期待して待ちですな。



- SEPTEMBER 22 1997 -

G Police」(PSYGNOSIS)のデモ版をプレイ。残念ながらこのデモ版は、日本語版Windows95では動作しないのだが、ありがたいことにその環境でも動くようにしてくれるパッチを、ある方が提供してくれている。むは〜、有り難い事じゃあ〜!!

で、G Policeだが期待されていたように、未来都市の夜景が非常に綺麗。密集した建造物の中を、多くの一般車両が走る。その上で繰り広げられる戦闘ヘリでの対空・対地戦なワケだが、シグノシスらしい「そこそこのシミュレーション性」で私のような空戦物素人にも楽しみやすい。

日本ではGAME BANKが日本語版を発売する予定。フォースフィードバックなどにも対応するらしいんだが、あんなに高いジョイスティックを買うのは勇気がいるよな(^^;

なお、G Policeのデモ版や、日本語環境対応のパッチなどの入手方法については、「voodoo Japan」をチェックしていただきたい。



- SEPTEMBER 17 1997 -

先日、近所のゲームショップ(とはいえそこはパソコンのハードも扱っている。)に行ってみると、置いてあるパソコンに「MONSTER 3D搭載済!」という札が掲げられていた。

おお、いいぞいいぞ。いくら雑誌なんぞでvoodoo搭載ボードの凄さを書いても、画面写真は小さいし、滑らかな動きも全然伝わらない。私をPSやSSからほとんど撤退させたインパクトは、実際に見てみなければ感じることは出来ないだろう。そうさのう、ここで「Formula 1」とか「MotoRacer」あたりをデモれば、ナウなヤング達のハートはイチコロじゃわいむっひっひ〜(何者だ>自分)。

な〜んてコトを考えながら、男が遊んでいるそのマシンの画面を見てみると…ソリティアが動いていた(泣)



- SEPTEMBER 13 1997 -

PC版「Virtua Fighter 2」の新しい体験版が「TECH Win」誌に収録されていたので、買った。このためだけに\1,000-払うとはなかなか私もお大臣だな、っていうか、セガのページにアップされてないんだもん。頼むよ>セガ

で、このMMX対応版デモだが、以前のデモで出来なかったキャラのモデリングのModel2モードや、シェーディング(陰影)オプションなど、多くの設定が可能になっている。

試してみたが、フレームレートの設定を「Full」(60フレーム描画)にすると猛烈に遅くなった(笑) そこは「Auto」にしてキャラのモデルをModel2にしたが、遅くはなったが思った程ではなかった。しかし、それに加えてシェーディングをかけると、フレームレートがぐっと落ち、プレイに支障が出る。

Model2のモデルも捨てがたいが、陰影を付けた時のキャラクターの存在感はそれ以上に魅力的だ。もし遊ぶとすれば、SATURN版のモデルにシェーディングオプション、というところか。

…Direct3D対応になってくれれば、Monster3Dの恩恵が得られるのだが。セガもVF2やバーチャロンのような重いソフトを連発するのなら、3Dカードのパワーを使えるように作って欲しいものだよな。



- SEPTEMBER 6 1997 -

MotoRacer」(DSI /
Electronic Arts)を購入。凄まじいスピード感にもうメロメロ。ガンガンやってヘトヘト(^^; 狭く作られたコースの中を、ギリギリまでダッシュをかける緊張感がたまりませんね。こんなに面白いゲーム、家庭用ハードには出ないのかなと思っていたら、PSには出るようです。

pod」はデモ版を根性でダウンロード(確か18MBあったような)。試してみると、なるほど滑らかで綺麗な画面なんだけど、錆びた世界観が好みでないのでなんとなくしっくりきません。なんというか…ゴキブリで走ってるみたい(^_^;

やっぱり未来物では「Wipeout XL」の方が好みかな、というところですが、こちらは通販で入手確定!! や、やっと手に入る(T-T) デモ版じゃあ音楽無いから魅力半減だったのよ(苦笑)

…それにしても、ここでゲームのレビューで「動きが滑らかで云々」とか書いても、MMX Pentium 233MHzじゃああまり参考にならないだろうなぁ…(汗)

 
    TOP | ゲーム番長 | ゲーム番長・コラム
    AUG 1997 << SEP 1997 >> OCT 1997