玄昭の間へ戻る

2021年3月11日              第47期碁聖戦予選C 1回戦
黒)下地玄昭七段  白)信田成仁六段
     第二譜                       
1図(1-) 
  第二譜(黒1~白56まで.。黒63を黒1として掲載)


白大ゲイマは腰が伸びているので何かあるはず・・・パンチを探して黒1を決行。

瞬間相手から小さなボヤキが聞こえました。


参考図1   
  参考図1:

白1のかわしは黒2戻りが厚く白×など薄みが目立ち気分悪いでしょう。
2図(2-3)   
  よって白2出となるが黒3が関連した手。


参考図2   
  参考図2:

白1ブツカリには黒2棒ツギが強い態度。

白3と連絡に手間かかり黒4トビが名調子。

中の黒三子は大丈夫。

白イに黒ロで際どいが取られません。
3図(4-10)  
  白4~黒9となりました。

このワカレは中がそこぶる厚く黒ポイント。

白は損したが一団のシノギは大丈夫と見て好所へ向かいます。

左上白10に手抜きすると・・・参考図3:
参考図3   
  白2、4が厳しい。

黒5オサエは白6切りで全部取られてしまう。
4図(11-14)   
  その防ぎと左辺白地化を牽制し黒11。

黒二子取られは残るが今は小さい。

白14は一級の大場。


ここで形勢判断してみます。

●:黒地は右上から右辺に48目。
  中央は上下足して10目+厚み5目はあるとみたい。
  全部で約63目でしょうか。

〇:白地は左上一帯が約30目。
  右下12目、左下は17目、合計いて59目。
  この計算が正しいなら盤面は少し黒良しだがコミが
  心配という状況

・ここでどこに打つのが良いかわからなかった。

5図(15-)    
  黒15ツケに参考図4:

参考図4  
  おとなしく白1、3受けなら満足。

右下白への攻めは黒4で手を打ち黒6、8と中地を囲い勝負します。

黒10まで示しますが少し良さそう。

この黒4コスミ対局中には気がつかなかった。

実戦は白に反発され難しくなりました。

黒▲は白aツケを気にしたが、打たれても黒b、白2、黒cと応じさほど損ではなかった。。

打たれても応じて微細ですがヨセ勝負。

6図(16-25)   
  白16、18は一番地が得な受け手。

右下から中に伸びた白一団は危険になるのは覚悟の勝負手と言えます。

予定通り黒19ノビを決行。

果たして白のシノギは?

この時の私の心境ですが『例え取れなくても利得多いはず』と得意の楽観。

白20に黒21~25まで眼を奪ったときに・・・
参考図5   
  参考図5:

白1と二子取るのは黒2で危険。

白3なら黒4で頓死。
 7図(26-28)  
  白26、28モタレがシノギ筋。

対し参考図6:
参考図6  
  黒1と分断するのは白2、4で無理。

もし白△が無ければ黒a切りで取れそうですが。


8図(29ー32)  
  黒29妥協は仕方ないが白30、32でシノギ確定。

もし追及するなら・・・

参考図7   
  参考図7:

損な黒1、白2を決め黒3ですが白4、黒5から白6で連絡されています。

イとロが見合い。
9図(33ー36)   
  黒33、35と打つようでは白36に石が来て上辺裾空きが生じています。

元の黒15ツケが失敗した形になり白がポイントを上げました。

ここで参考図8:


参考図8  
  黒1カタは決めるか微妙だが黒3カタで中を囲って勝負するべきでした。

左辺に白地が増えそうで自信なかったので・・・

10図(37ー39)
 
  黒37ツメは白38ツケが目に見えているが、瞬間黒39ツケがほんの少し自慢手。

参考図9  
  参考図9:

白1受けは黒2、4で隅に食い込みます。

白7受けに黒8ハネで×断点が生じるのが効果。
11図(40ー48)
 
  白48まで少しキカシました。

ただ相手は形勢良しとみて堅く受けています。
12図(49ー56 )  
  下辺もこれ以上ないほどキカシました。

さて黒番ですがどこが一番大きいのか。

参考図10   
  参考図10:

黒1切りは白2マガリが先手になる.。黒3に白4とケイマされ自信なかった。

第二譜はここまで。


ページのトップへ戻る