セカンドライフ夢を語る会会則

第1条 この会の名称は『セカンドライフ夢を語る会』と言う。

(事務所)
第2条 会の事務所は会長宅に置く。

(目的)
第3条 会員相互が夢を語り、その実現に向けて集い、活動するとともに、相互の
    交流と親睦を深め、会員の居場所づくりを目的とする。

(活動場所)
第4条 宇治市中央公民館を拠点とし、宇治市内を中心に活動する。

(活動日)
第5条 原則として、毎月第1第3、木曜日午後1時30分から3時30分までとする

(構成)
第6条 この会は、会の目的に賛同し、入会した会員で構成する。

(入会)
第7条 入会希望者は、会長に入会申込書を提出しなければならない。

(退会)
第8条 退会届を会長に提出し、いつでも退会できる。

(会費)
第9条 会費は月500円とする。尚、納められた会費は返金しない。徴収は3ヵ月に
    1回とする。
(運営)
第10条 1.会の運営に当たって、次の役員を置く。
     会 長  1名
     副会長  1名
     事務局長 1名
     会 計   1名
     会計監査 1名
     顧 問  若干名
     2. 会の運営は、原則、会費収入で賄う。
     3. 会計年度は、毎年4月1日より翌年3月末日とする。
(役員)
第11条 1. 会長は、この会を代表し、会の運営を統括する。 
     2. 副会長及び事務局長は、会長を補佐し、会の事務業務を統括する。
      3. 会計は、会の運営の為の会費を会員から徴収・管理し、年度毎の予算・
       決算業務を行う。
      4. 役員は、この会の事務業務を分掌する。
      5. 会計監査は、この会の会計監査業務を行う。
(総会)
第12条 1. この会の総会は、定期総会と臨時総会とする。定期総会は4月に
       開催し臨時総会は、必要に応じて開催する。     
     2. 総会での議決事項は次の通りとし、出席者の過半数以上で決める。
       (1) 会則の変更
       (2) 事業計画及び予算並びにその変更
       (3) 事業報告及び収支決算
       (4) 役員選出
       (5) その他運営に関する重要な事項
(その他)
第13条 この会則は、平成27年4月2日より施行する。


(参考)
セカンドライフ夢を語る会を楽しくする方法(人間関係のルール)
1.会員同士で過去・経歴等を詮索しない。
2.自分の持てる特技を互いに出し合い刺激を与え合う。
3.フレンドリーな態度を忘れず、いつも笑顔で会を楽しくする。
4.お互いに相手のことを批判せず、意見が違えば代案を出してコミュニケーション
  を図る。
*退職後のお付合いはみんなが対等、お膳立てなしに何でも自分でやる。そのために
 知らないことは聞く、そして新しいことを知る。そうした経験自体を楽しむことが
 大切です。