PC工作
<2011年7月の周辺機器購入>
<USB3.0、カードリード・ライター導入> です。
USB3.0インターフェイスを導入したのが、2010年2月ですから、1年以上経っています。
PCIエクスプレスで増設して、もっぱら、外付けHDDを使用していましたが、カードリーダーライターが出ました。
これは買いでしょう。
まずは、日替わり特売のELECOMのものが気に入りました。
2月の発売時は7千円台でしたが、なんと2千円を切って販売されました。
さっそく購入して自宅のXPのメインPCの3.0ポートにつなげました。
あれ? ドライブが消えたり出たり・・・・・
これでは、使えません。
試しに、USB2.0のポートにつなぐと、バッチリ!!
ドライブが表示されました。
さらに、windows 7 のノートPCにつなぐと、づらづらとドライブが表示されるわけではなく、メディアが挿入されたドライブのみ表示されました。
これは使いやすい。
なんで、3.0ポートはダメなの??
疑われたのは、USB3.0拡張ボードの方でした。
ネットで調べると、新しいドライバーがアップされています。
早速、アップデートしましたが、症状は変わりませんでした。
これでは、高速USBの恩恵を受けることができません。
返金してもらうことにしました。
<バッファロー、USB3.0 SDメモリーリーダー/ライター!>
SD専用のものしかなかったのですが、買いなおして、SDメモリー以外の使用はPC本体の方にお気に入りのマルチリーダー/ライターがついているので、OK!
たぶんノートで使用を意識しているのか、USB3.0ケーブルがちょっと短めでしたが、バッファローのものにすることが出来ました。
全体に丸みを帯びたものでSDメモリーがちょっと差し込みにくいですが、速度は体感的に充分速い。
しかし、PC本体のUSB2.0のスロットに挿して、測ってみると、あれ?同じくらいです。
こりゃおかしい。
ここから、闘いが始まりました。
まず、疑われたのは、玄人志向のUSB3.0の拡張ボードでした。
購入時期は1年半前。
まだUSB3.0が普及する前だったと思います。
リーダー/ライターをバッファローの写真のものに変えました。
これを使ってみることにしました。
測定結果です。クラス10のSDHCメモリーを使用しました。
おや?おかしい。速度が出ていません。
ここから戦いが始まりました。
うちにはSDHDビデオカメラがあります。
撮りためたデータも多少あるので、新しいカードリーダーでバンバン取り込み、チェックしようと考えています。
<USB3.0増設について> 20100210
PCデポの日替わり特売で、初登場の「USB3.0のインターフェイス」と「対応外付けHDDケース」がセットで格安販売されていました。
両方とも「玄人志向」のものでした。
増設ボードはNECのチップが載っており、添付のCDからドライバーをインストールするものでした。
ドライブケースは、前回の特売で購入したケースと同じものに、USB3.0のインターフェイスが付いたものでした。
格安の1THDDを入れて使っています。
<USB3.0インターフェイス>
USB2.0と互換性があるので、USBならば何でもつなぐことが出来ます。
現在のUSBと違うところは、今までの4ピンから5ピン増えて9ピンとなっているところです。
外付けUSB3.0対応3.5インチHDDケースの背面。
ケーブルはUSB2.0のケーブルより一回り太いものです。
ところが、カードリーダー/ライターを使用するために、結局、OSからアップグレードとなってしまいました。