大会写真はこちら     SAQR専用掲示板はこちら

クイズT講評 

クイズTの平均減点は昨年同様20点を切り、優秀な成績でした。基本的には素直な出題が多い中、難問3問、作成者主観クイズ2問、とても紛らわしいX写真クイズ1問を織り交ぜ変化をつけたのですが、常連チームの中には物足りなさを感じた方もいらしたようです。常連チームに合わせてしまうとビギナーには難しい設定となってしまうので、今後も今回程度の構成と難易度を目指していきたいところです。 


Ta
出題文コマ図通りに走行した時、各英字CP間を距離が短い方から順番をつけて下さい
減点等各3点(距離計測できなかった箇所は空欄にすること。空欄を除外した順番の正誤を採点する)
正解スタート〜A 9 ( 8.357 km)
A〜B 4 ( 4.215 km)
B〜C 7 ( 7.098 km)
C〜D 6 ( 6,632 km)
D〜E 3 ( 4.013 km)
E〜F 5 ( 6.112 km)
F〜G 1 ( 2.233 km)
G〜H 2 ( 2.495 km)
H〜I 8 ( 7.470 km)
正解率97%
解説 毎回出題している形式。今回は近いところでも200m以上差があり、よほどミスコースで混乱するか計算ミスしない限り、誤答とはならないだろう。全問正解は何と14チームあった。
珍答等


Tb@
出題写真           正解写真       
    

出題文「愛川太陽光発電所」この施設名称板の文字は誰の作品でしょう
減点等5点
正解(愛川町立)半原小学校の児童
正解率100%
解説最初のクイズ(T)問題なので、極めて素直な出題を心がけた。結果、全チーム正解!
珍答等


TbA
出題写真                正解写真   
    

出題文このキャラクターの名称は何でしょう
減点等5点
正解ダムエレキくん
正解率88%
解説 ソーラーパーク内のあちこちに登場するこのキャラクター、名前が併記されているイラストは僅か2か所。全チーム無事に発見できているのだが、「ダムエレキ」と解答した2チームは残念ながら部分減点。
珍答等最初「ダムエレキ君」と記入した後に訂正していたチームあり。部分減点を免れた。


TbB
正解写真
  

出題文ここに名前がある愛川ソーラーパークサポーターのうち、人間でないものを答えて下さい
減点等5点
正解はやぶさクン、こけ丸(相模原市マスコット)
正解率94%
解説 多くのメッセージは突っ込み所満載で出題を大いに迷ったのだが、1つ見つけて安心しもう1つを見落とすことを狙い、この出題とした。ところが引っかかってくれたのは僅か1チームだけだった。
珍答等


Tc
正解写真

出題文「とんちき亭」この店のマスコットの名称は何でしょう
減点等5点
正解ぶたくん
正解率100%
解説 何ともそのまんまのキャラクター名と味のあるイラストが気に入り出題。初代店主が絵心があり書き残したらしい。偶然にもここまでの4問中3問がキャラクター名を答えるクイズとなった。最近のゆるキャラブームに乗せられてしまった。
 このとんちき亭では多くのチームが予約弁当を受け取ったが、その味とボリュームに皆さん満足されたようだ。店主から、大会後にわざわざ御礼の電話を頂き、恐縮した次第。近くを通る際は利用してあげて頂きたい。土日ランチ限定営業。リニア車両基地建設に伴い立ち退きを強いられる可能性があり、少々懸念している。
珍答等店の人に聞いた方もいたようだが、当然ながら口止め済み。


Td
出題写真

出題文「東海自然歩道」誤記載されている公園名称の正しい名称を答えて下さい
減点等5点
正解富士箱根伊豆国立公園
正解率44%
解説 手前の亀見橋では駐車場所に難があり出題を見送った。その代わりとして採用したこのクイズが意外な難問になったようだ。知っていればすぐに気がつくのだが。
 問題文読み落としで誤記載のまま「富士箱根伊豆国定公園」と書いたチーム、着眼点は良かったが他の国定公園を国立公園に書き直したチームは惜しかった。
珍答等「冨士箱根伊豆国定公園」・・・「富士」が誤記とにらんで「冨士」に書き直したものか。ちなみに「冨士山」は愛媛県に実在する。なおアンケートでは9チームが難しかったクイズに挙げていた。


Te
出題写真                  正解写真
    

出題文この「井戸沢」を含めてコース上4番目に登場する地名を、ひらがなで答えて下さい
減点等5点
正解くぐど
正解率50%
解説 ビギナーもそろそろクイズに慣れてきた頃を見計らい、ここで難問を用意した。道端に登場する木柱の道標の中で「椚戸」の読み方が難しいことが分かったので、更に「椚戸」に行きつくまでにもうひとひねりし、道標を数えねばならない形式で出題。
 狙い通り4番目の道標を数え漏らして別の地名を解答してしまったのが5チーム、「椚戸」を見つけながら読み方が分からなかったのが2チーム。なお「椚戸」の道標の後ろにある解説看板に、読み方が載っていたのであった。
珍答等「椚戸」・・・問題文を見落としたのか漢字のまま。


Tf
正解写真

出題文「BC工房」外壁の文字「座り心地のよい○○○の椅子」。○○○を答えて下さい。
減点等5点
正解日本人
正解率100%
解説 木工の工房の外壁に何やら書かれていたので出題。読み取りにくい文字を出題しようとしたが、作成者側も自信が持てなかったので、結果難しくない出題となった。
珍答等


Tg
出題写真

出題文てくてくマップは、コース上何回登場するでしょう
減点等5点
正解7回
正解率44%
解説 コース上適度に登場し数えやすいのだが、最後の1つはコマ図上の左折地点にあり見落としやすい。実際、不正解のチームの多くは「6回」という解答だった。
珍答等


Th@
出題写真

出題文「葛原神社」この木が「幸せの木」とされている理由を想像して下さい
減点等3点
正解4本の木が合わさっているから
正解率44%
解説 駐車場の端になぜか「幸せの木」。何で幸せなのかと思い、見上げると分かった。せっかくなので皆さんにも推理してもらおうと出題。4合わせ→しあわせ のゴロなのだが、作成者の主観によるものなので減点を小さくした。
 誤答で多かったのは、4本が1つになっている、というもの。惜しいのだが、ゴロ合わせに触れていない解答は不正解とさせてもらった。
珍答等


ThA
出題写真

出題文野外アート作品「吠える」のこれ(写真右上)は何でしょう
減点等3点
正解しっぽ
正解率94%
解説 一見では何なのか分からない物体。しかしあちこちを良く見ると、目や口や足が微妙に彫り込まれており、何らかの猛獣系の動物と想像がつく。ということで殆どのチームは無事に正解に辿り着いた。
珍答等「キズ」・・・なかなか大胆な発想...


ThB
      出題写真               正解写真
       

出題文野外アート作品「語り合う石」を構成する7体の石像のうち、右下の写真の石像はどれでしょう
減点等5点
正解F
正解率88%
解説 葛原神社境内横に、里山を見渡せるとても眺めの良い場所があったので、その場所に皆さんを誘導するために出題。いざ見比べるとどれも形状がまったく同じで、問題として成り立つのか困った。結果を見ると、色や右下の草などを手掛かりに多くのチームが正解できており、ホッとした。
珍答等アンケートでは、面白かったクイズに4チーム、難しかったクイズに2チームが票を入れていた。


Ti
正解写真

出題文警察官の姿を模して安全運転を促すもの、に書かれている標語は何でしょう
減点等5点
正解せまい道大きく広げるゆづり合い
曲り角いつも危険がかくれてる
正解率38%
解説 夜間ヘッドライトに照らされると警官が立っているように見えるアレである。昼間に見るととても間抜けた感じなので、発見に苦労するかもと思い出題。ところが見落としたチームは無く当てがはずれたのだが、裏側の交通標語を見落としたチームが6つもあった。
珍答等


Tj


出題文窓枠を通して観賞することを想定した野外アート作品の名称を答えて下さい
減点等5点
正解
正解率81%
解説 野外アート作品を1つずつチェックしていかねばならない面倒な問題である。しかも題意に合っているのかよく分からないまま、やっと最後の作品で、それと分かる作品に辿り着く。アート作品の横に丁寧に窓枠があり解説文もある。
珍答等「ウィンドウアート」・・・思いっきり当てずっぽうかと。

Tx
@出題写真 (右の写真はよく似た建物)
  
(A以下省略)

出題文次の各写真の場所は、何図のあとに登場するでしょう
減点等各5点
正解@19図 A7図 B12図 C14図
正解率@81% A100% B100% C81%
解説 コース上どこに登場するか分からない、お馴染みXクイズ。今回の最大のひっかけが@の問題。7図のあとに出題写真によく似た建物が目立つ場所に登場する。少し違うと感じながらかもしれないが11チームが一旦7図と解答欄に記入し、うち3チームが19図後に登場する正解を見落とした(つまり8チームは気がついて解答を訂正)。作成者としては、してやったり。
珍答等


Ty
出題写真

出題文次の写真の渓流は、どの英字CPの近くにあるでしょう
減点等5点
正解G CP
正解率94%
解説 人気が無く殆ど通行車両もない意外な場所に、見事な渓流がある。ゴウゴウと激しい水音に驚き小さな橋から見下ろすと、狭い岩場が渓流に削られ4段の滝となっており、その景観は見事である。観光名所となってもおかしくないと思う。皆さんにも見てもらおうとクイズに仕立てた。
珍答等


Tz


出題文伝説によると、雛鶴姫が峯山越えをされた入口という場所にある英字CPを答えて下さい
減点等5点
正解E CP
正解率69%
解説 E CPの小舟バス停の近くにある峯山の解説看板に、この伝説のことが書かれている。この解説看板は他の場所にもあるのだが、雛鶴姫の伝説が書かれているのはこの場所だけ。
珍答等