本文へスキップ

組合概要overview

代表理事ごあいさつ

写真 後程頂きます。

沿革

2005年(平17)
生産組合(任意組織)「三西(さんせい)ファーム」が発足。当時は26名が組合員として加入。「三西」の由来は福井市の三郎丸区と西堀区が2集落1農場とし強力し合うことができたため、その頭「三」と「西」を合わせたものです。
2010年(平22)
特定農業団体「三西ファーム」が再編
2015年(平27)
法人化「三西ファーム」が発足。
2019年(令1)
大麦の反収量で福井県知事賞を受賞
2020年(令2)
大麦の反収量で二年連続で福井県知事賞を受賞
2022年(令4)
4,597uの作付け拡大 。
2023年(令5)
JA福井県基幹支店大豆共励会において品質の部門で最優秀賞を獲得
2024年(令6)
2,590uの作付け拡大。60psGPSトラクターを導入
2025年(R7)
任意組織発足から20周年
-
資本金
116万円
-
主な機械・構築物
トラクター3機(78ps,60ps※,46ps) ※46ps、78psには2021年、22年に自動アシスト操舵システムを導入。 ※55ps→60ps(2024年取得)
田植え機(湛水直播方式)1機 ※2022年に自動アシスト操舵システム導入。
コンバイン3機(6条、5条、汎用型-主に大豆用)
管理機(乗用型)1機
フォークリフト1機
マルチローター(ドローン)1機
格納庫3棟
事務所1棟
-
加入面積(u)
福井市三郎丸区:101,584
福井市西堀区:106,070
福井市菅谷区:17,134
坂井市:20,073
合計:242,279(2025年現在)
-
主な生産作物
水稲(こしひかり、いちほまれ、もち)
大麦、大豆
-
組合員数
36名(2025年現在)
-
地域活動
スクール教育田
-
関連団体
JA福井県、三郎丸農家組合、西堀農家組合、三郎丸西堀集落資源保全隊
-

役員

代表理事
北村善治
理事
猪坂雅信(営農機械施設管理部)
理事
中島道明(総務部)
監事
田上光博(営農機械施設管理部)
監事
猪坂裕之(総務部)
委員 
田上光博(営農機械施設管理部)
委員
青山多実雄(営農機械管理部)
委員
大久保貴弘(営農機械管理部)
委員
猪坂雅信(西堀農家組合長)
委員
猪坂啓明(営農機械管理部)
委員
田上 宏(三郎丸農家組合長)
委員
西村一夫(総務部事務局)
顧問
伊藤義明

office三西ファーム

〒910-0033
福井市三郎丸11字下高木100
(三郎丸2丁目薬公園北側)
TEL 090-1637-5930
(事務局個人番号です)