私の好きなこと

自転車ツーリング
 東日本を1周しました
   <最涯を求めて>
 自転車を担いだ富士登山!

オートバイツーリング
 日本中を走りました
 タンデムも楽しみました
 最近、バイク乗りを復活しました

登山・キャンプ
 山も登りました
 キャンプが大好きです


 乗るのもいじるのも好きです


 我が家の猫たちです

日曜大工
 ものを作るのが好きです

プロフィール

サイトマップ


ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ご意見、ご感想などは、こちらからお寄せください。


最涯を求めて 


第18日目 7月23日(月) 曇

 昨夜は一晩中アリに悩まされた。寝ていると顔にまで上がってきて鬱陶しい。そして朝食中の今も足元にアリが上かってきて鬱陶しい。
 天気予報では晴れ間も見えるらしいがやはり釧路付近は気温が低く、最高でも21℃くらいだそうだ。雨の確率は10%。

 霧多布岬に立つ、霧の多いところなのに霧もなく、ひっそりとよい雰囲気だ。霧多布の郵便局で貯金をおろす。通帳に”霧多布局の印”がクッキリ、これがいい記念になるんだ。
 厚床で昼食を済ませた。今日も節約して昨日に引き続き、食パンと牛乳だ。腹は一杯にはならないが、パンは好きだし、何より安上がりだからこれでよい。自分で納得しているのだから。


 久しぶりに音楽を聞いている。夕食も済ませた。昼に節約した分夕食は大好きなカレーライスを作った。結局今夜の宿はバス停だ。ノサップ岬から根室に戻る途中日が暮れてしまい、ここで寝ることにした。ここから根室までは7kmくらいだ。今日はずいぶん距離を稼いだ。旅に出て初めてお金を下ろした。絵はがきも送ってひと安心だ。
 ノサップ岬は岬自体が街になっていて、あまりにも観光地的でがっかりした。沖には、ソ連のものと見られる軍艦がうっすらと見えたりもした。この岬は、尻羽や霧多布に比ベると単に本土最東端というだけであまり魅力を感じなかった。それはあまりに人が多すぎたからなのだ。ひとつ驚いたことに昨日尻羽岬の途中で出会ったライダーと再会、一緒に写真をとった。
 観光地に行くたびに記念にバッチを買い、フロントバックに付けるようにしているが、そのパッチが今日で5個になった。そのため、バッチが増えるごとに走ってきた実感がわいて気分がいい。 消灯8時30分。


 本日の宿泊地 友知バス停、本日の走行距離 160km (累計 2048km)




←TOPへ] [自転車ツーリングへ] [前日に戻る] [翌日に進む