私の好きなこと

自転車ツーリング
 東日本を1周しました
   <最涯を求めて>
 自転車を担いだ富士登山!

オートバイツーリング
 日本中を走りました
 タンデムも楽しみました
 最近、バイク乗りを復活しました

登山・キャンプ
 山も登りました
 キャンプが大好きです


 乗るのもいじるのも好きです


 我が家の猫たちです

日曜大工
 ものを作るのが好きです

プロフィール

サイトマップ


ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ご意見、ご感想などは、こちらからお寄せください。


最涯を求めて 


第14日目 7月19日(木) 雨のち曇

 4時40分起床。今朝も大雨が降っていて、たいへん寒い。とても気が重い。(6時20分)

 襟裳岬に着いたが、霧が深くて岬に立っても先に海が広がっているのか、陸があるのか全く区別がつかない。今レストハウスにて一服しているが、僕の隣りには何とストーブが赤々とついている。夏だというのにそれくらい寒いのだ。岬の近くは、いくつもの丘が連なり、熊笹のようなものが一面に、そして日光キスゲのようなオレンジ色の花がポツンポツンと霧の中に咲いている。晴れていたらきっと、相当美しいだろうに、まったくどこに行っても天気に恵まれず、ついていな い自分に呆れる。

 ここで何と、大間からのフェリーで一緒だった宇都宮の人(125cc)と再会、まったくの偶然でお互いに話が弾む。僕はまだ襟裳あたりでウロウロしているというのに、その人はバイクだけあって、もう宗谷を回わり、ほとんど道内を一周したという。自転車とバイク似ている点もあるが、大自然を満喫しながらののんびりした旅はやはり自転車に限ると思う。
 2時40分、やっと雨も上がり夢中で走っていると、キヨスク(鉄道弘済会)のルートバンの運転手に声をかけられ、乗せてもらうことになった。今回の旅で2度目だ。お陰でアッという間に幸福駅に着いた。


 この分なら帯広の”かにの家”に今日中に着けそうだ。記念に切符を買った後、愛国駅に向かう。ここは掘っ建て小屋風の幸福駅とは大違いで、真新しい。記念切符の売上金で最近建て直したそうだ。観光バスで女子大生かOL風の女性が団体でずらっと並び、それはそれは恐ろしいくらいだ。それもそのはず、近々幸福駅や愛国駅のある広尾線も赤字のため廃止になるらしい。
 これらの2つの駅だけで、友人に土産として買った切符の代金が3000円だった。自転車の旅なので土産はできるだけ軽くしなければならないのだ。それでなくてもフル装備のため、自転車は持ち上げられないくらいの重さなのだ。そのような点からも土産としての切符は最高だ。襟裳岬では絵はがき、ステッカー、パッチなどを買い、残金が10000円を切ってしまった。でもこれは必要経費なので仕方がない。

 5時40分に”かにの家”に到着。飯を作っていると西胤さんが銭湯から戻ってきて、再会することができた。日高に行かずに襟裳に向かったことなどを話すと、すぐに理解してくれた。
 しかし、どうもこの宿は気に入らない。夜はまた雨になるようなので、ここで寝ることにするが、どうも居心地が悪い。
 今ここにいられるのは、途中40kmくらいキヨスクのルートバンに乗せてもらえたからなのだ。”かにの家”に来たのは、西胤さんとの再会もあったが、以前にやはり自転車で北海道に来た 友人から聞いていたので、とりあえず話の種にと思ったからなのだ。只今8時10分。自転車あり、バイクあり、ヒッチハイクなど手段はさまざまだが、20人くらいの旅人が運動会などに用いるような大きなテント2つに分かれている。連泊者やグループの人が多いのでみんな友人という感じで騒いでいるが、僕はひとりで浮いているような気がする。ひとりでいる時はあまり感じないが、こうして集団の中に入ると急に孤独を感じる。これからこの”かにの家”恒例のミィーティングが始まろうとしている。
 今、ミーティングが終わったが、リーダーもそれほど感じの悪い人でもなく、少しずつこの宿が気に入ってきた。たくさんの情報が聞けてたいへん参考になった。
 出発から2週間、この辺で連泊して少し体を休めた方が良さそうなのだが、知床岬が僕を呼んでいるようなので、明日も朝7時頃には出発してオンネトー(北海道三大秘湖のひとつ)あたりで野宿をしよう。少々きついようだが、その次の日のことを考えると距離的にはちょうどよいようだ。この宿は10時が消灯だそうで、あと20分はある。とにかくぐっすり寝て明日に備える。友人に絵はがきも書きたいところだが釧路あたりでゆっくり風呂に入り、のんびりはがきを書くつもりだ。今は何よりも、早く知床まで行かなければならないのだ。友人に電話したが、まだ帰っていなかった。久しぶりに話しがしたかったのだが残念だ。家の人に無事であることを伝えてもらうことにして受話器を置く。この”かにの家”で北海道の情報誌を買った。若者が自分達で情報を集め出版したという。今日は疲れていて眠いのであとでゆっくり読もう。とにかく今日はもう寝るぞ。残金が8000円くらいになっ たので、そろそろ貯金を下ろそう。 消灯10時20分。


 本日の宿泊地 帯広かにの家、本日の走行距離 178km (累計 1560km)




←TOPへ] [自転車ツーリングへ] [前日に戻る] [翌日に進む